1: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:07:03.68 ID:aANfD6dQ0●.net BE:837857943-PLT(17930)
災害に強い都道府県ランキング見ると東京を脱出したくなる
順位 都道府県1位 滋賀県2位 佐賀県3位 香川県4位 徳島県5位 富山県6位 長崎県7位 福井県8位 鳥取県9位 石川県10位 高知県11位 山梨県12位 大阪府13位 青森県14位 三重県15位 奈良県16位 和歌山県17位 秋田県18位 愛媛県19位 島根県20位 愛知県21位 岡山県22位 山口県23位 宮崎県24位 沖縄県25位 宮城県26位 大分県
2: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:07:17.28 ID:aANfD6dQ0.net BE:837857943-PLT(16930)
27位 群馬県28位 広島県29位 福岡県30位 山形県31位 岐阜県32位 岩手県33位 長野県34位 栃木県35位 埼玉県36位 静岡県37位 京都府38位 東京都39位 茨城県40位 熊本県41位 北海道42位 福島県43位 兵庫県44位 千葉県45位 神奈川県46位 新潟県47位 鹿児島県
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
首都圏は基本的に弱いほうかぁ。

ライフラインが止まる事も滅多にないけれど、水と保存食は備えておいた方がいいかも
普段から飲料水として美味しく使えるのも良いところだと思うお
[Amazon限定ブランド] キリン LAKURASHI アルカリイオンの水 PET (2L×9本)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
8: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:08:32.18 ID:yesVdllN0.net
埼玉35は無いやろ
313: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 13:45:51 ID:3uCZJ4oo0.net
>>8
無災害県とか災害ボケしてるって言われてるぐらいなのにね
無災害県とか災害ボケしてるって言われてるぐらいなのにね
320: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 13:48:13 ID:hYZ3EZGe0.net
>>8
猛暑で気象庁に「毎日が災害級」とまで言われてるぞ
猛暑で気象庁に「毎日が災害級」とまで言われてるぞ
9: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:08:44.74 ID:HKyDlDP50.net
災害が少ない県と強い県は違うと思う
11: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:09:11.87 ID:A74idefR0.net
宮城25位は高すぎやろ
12: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:09:21.53 ID:rv/eAlL30.net
神奈川の西側は湧水で水の自給自足できるし強いんじゃないか?
310: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 13:43:53 ID:xmYi/Hji0.net
>>12
いつだかの線状降水帯で箱根寸断されてなかった?
いつだかの線状降水帯で箱根寸断されてなかった?
13: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:09:56.51 ID:s0w+KMHJ0.net
滋賀、福井、石川はトップ10陥落だろ
14: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:10:02.43 ID:OTbW5ni10.net
香川なんてしょっちゅう水不足で悲鳴あげてるやんw
23: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:12:17.55 ID:HKyDlDP50.net
>>14
日常生活に支障あるレベルの水不足は平成の大渇水以降無いけどな
日常生活に支障あるレベルの水不足は平成の大渇水以降無いけどな
45: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:17:55.05 ID:unjw4idt0.net
>>14
香川の水不足報道は大げさやからな
断水レベルは稀
水不足しがちな地域やから取水制限して早めにアラート鳴らしてるだけや
香川の水不足報道は大げさやからな
断水レベルは稀
水不足しがちな地域やから取水制限して早めにアラート鳴らしてるだけや
161: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:45:08.49 ID:RTP91lEL0.net
>>14
ぶっちゃけ
おっさんだが注意報で騒いでるだけで実際ほんとに困ったことなんて生まれて一度もないわ
ぶっちゃけ
おっさんだが注意報で騒いでるだけで実際ほんとに困ったことなんて生まれて一度もないわ
368: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 14:11:20.69 ID:deNu99Ic0.net
>>161
俺は高松砂漠を経験したよ
子供ながらエライことになったって感じてたよ
俺は高松砂漠を経験したよ
子供ながらエライことになったって感じてたよ
372: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 14:12:27.11 ID:Z1YuOb3/0.net
>>368
大渇水だろ?俺松山だったけどキツかったなあれ
大渇水だろ?俺松山だったけどキツかったなあれ
18: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:11:53.73 ID:UBy2tItZ0.net
鹿児島って毎年台風も直撃だし桜島もあるから意外とそう言った災害には慣れてて強そうなイメージあるけどな
俺の住んでる石川県はとりあえずTOP10に入ってるのは有難い
俺の住んでる石川県はとりあえずTOP10に入ってるのは有難い
41: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:17:20.59 ID:nnmiBLaI0.net
>>18
災害に強いというより、少ないランキングかな
鹿児島は大水害も経験したし、あれから色々対策して前より強くはなってる
火山にはなれてるしw 大爆発起きたらアウトだけど
滋賀も住んだことあるけど、確かに災害は少ない
災害に強いというより、少ないランキングかな
鹿児島は大水害も経験したし、あれから色々対策して前より強くはなってる
火山にはなれてるしw 大爆発起きたらアウトだけど
滋賀も住んだことあるけど、確かに災害は少ない
226: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 13:06:26.90 ID:VoIrOhGB0.net
>>41
大水害あってからの対策がすごいと聞いた
降灰は被害あるとこは慣れてるし、被害ないところも多いからねえ
大水害あってからの対策がすごいと聞いた
降灰は被害あるとこは慣れてるし、被害ないところも多いからねえ
19: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:11:55.78 ID:rv/eAlL30.net
これ災害に強いじゃなくて災害が来ないランキングか
22: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:12:14.48 ID:dJ50+nPg0.net
香川だけどこの前高知行って
高知が止めてくれる豪雨のすごさを知った
あんなん日本の降り方じゃねーわ
高知が止めてくれる豪雨のすごさを知った
あんなん日本の降り方じゃねーわ
173: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:48:13.60 ID:JRUukSUM0.net
>>22
香川ってほんと姫みたいで笑うわ
香川ってほんと姫みたいで笑うわ
24: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:12:23.66 ID:9pQoEFop0.net
災害の種類にもよるだろ
大雑把過ぎるな
大雑把過ぎるな
25: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:12:24.32 ID:TgY6V1Sk0.net
三重は台風あるからこんなもんか
デカイ地震来るって専門家言うてるが
デカイ地震来るって専門家言うてるが
26: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:12:50.10 ID:R4RuuG0l0.net
災害少ないランキングじゃねーか
そもそも災害に強いってなんなんだよ
そもそも災害に強いってなんなんだよ
28: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:13:18.39 ID:HKyDlDP50.net
高知が10位に居るから少ないランキングでも無い
あそこは異常に強い
あそこは異常に強い
36: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:14:51.31 ID:dJ50+nPg0.net
>>28
防波堤の高さにビビるわ
防波堤の高さにビビるわ
31: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:13:59.16 ID:AKhnBq+N0.net
東京多摩地区はガチ
182: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:52:03.98 ID:AizPZzVA0.net
>>31
地震の揺れや風水害には強いだろうけど、
東側や鉄道沿線繁華街あたりは建物密集しているから火災で焼かれるよ
地震の揺れや風水害には強いだろうけど、
東側や鉄道沿線繁華街あたりは建物密集しているから火災で焼かれるよ
33: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:14:35.02 ID:U2jaWWyV0.net
岡山の強みは地震の少なさ?
21位って意外だわ
21位って意外だわ
75: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:24:00.09 ID:T21MXHll0.net
>>33
用水路が牙を剥くからな
用水路が牙を剥くからな
110: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:32:47.05 ID:HslQPDjg0.net
>>33
岡山は地震も水害も少ないから、もっと上位でもいいはずなんだがな
岡山は地震も水害も少ないから、もっと上位でもいいはずなんだがな
35: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:14:47.32 ID:m6W5K/E+0.net
香川は水不足だし高潮で浸水するし…でも割りと強いっちゃ強いか(´・ω・`)
43: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:17:48.70 ID:OonweKIE0.net
面積考慮してないだろ
48: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:18:33.27 ID:W2rUagDl0.net
静岡とか無駄に備えててむしろ安全そう
49: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:18:45.12 ID:ZKigscXy0.net
なんで神奈川が45位なんだよ
箱根の土砂崩れか?
箱根の土砂崩れか?
54: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:19:38.50 ID:q//RBzSM0.net
>>49
津波被害ありそう
津波被害ありそう
62: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:21:10.12 ID:ZKigscXy0.net
>>54
しかし鎌倉時代に造られた神社仏閣が未だに残ってんだぞ
鎌倉は海沿いだ
しかし鎌倉時代に造られた神社仏閣が未だに残ってんだぞ
鎌倉は海沿いだ
55: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:19:55.29 ID:VulX+ARk0.net
東南海沿岸部で想定死者多いとこに住み続けるのすごいと思う
59: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:20:41.38 ID:U2jaWWyV0.net
「地震」
「台風」
「豪雨」
「雪害」
「土砂災害」
「高温]
この六つが基準らしいけど、今まさに日本中が食らいまくってる線状降水帯はどこに入るんだろ。
こういう言葉が使われだしたのが最近だから、基準にするにはまだデータが足りないのか。
「台風」
「豪雨」
「雪害」
「土砂災害」
「高温]
この六つが基準らしいけど、今まさに日本中が食らいまくってる線状降水帯はどこに入るんだろ。
こういう言葉が使われだしたのが最近だから、基準にするにはまだデータが足りないのか。
64: 稼げる名無しさん 2022/08/06(土) 12:21:57.29 ID:xq4Tc0a40.net
神奈川は関東大震災のせいじゃない?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa3.2ch.sc//test/read.cgi/news/1659755223/
コメント
コメント一覧 (14)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
リンク先だと、シラス台地で土砂災害リスク云々書かれてるけど、その影響大きいのぶっちゃけ大隈半島だけやし…
どちらかというと、自然災害より大陸から一番上陸しやすい本土・一番攻撃しやすい原発という方ががが………
money_soku
が
しました
JRで大阪京都へ行きやすいし住みやすい県だと思うわ。
money_soku
が
しました
佐賀県警は無能で有名なんだよなぁ
危なっかしくて住めたもんじゃない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ちょっとくらいの豪雨に耐えられるよう堤防作ってあるし
なお南海トラフ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
非常袋用意しとこうって気になかなかなれない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする