1: 稼げる名無しさん 2022/08/01(月) 22:17:52 ID:tJViriJ89.net
 厚生労働省の中央最低賃金審議会の小委員会は1日、最低賃金(時給)を全国加重平均で31円(3・3%)引き上げて961円とする目安をまとめた。物価高による家計の負担が増していることを重視して、過去最大の引き上げ額とした。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

3.3%かぁ。
現在のインフレ率より高い数字だお。
yaruo_asehanashi
 コンビニオーナーの記事でもコメントしたが、インフレを吸収しているところは厳しくなりそうだな。


お手頃価格のアイリスオーヤマの家電がさらにセール中だお:https://amzn.to/3BvZTWt





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






3: 稼げる名無しさん 2022/08/01(月) 22:18:58 ID:5sL1SCOB0.net
一日8時間、20日働いた時に5000円弱上がるのね

5: 稼げる名無しさん 2022/08/01(月) 22:19:14 ID:58ox3PBb0.net
株価暴落

6: 稼げる名無しさん 2022/08/01(月) 22:19:37 ID:WLrlYDNI0.net
アイスクリームが買える!

54: 稼げる名無しさん 2022/08/01(月) 22:27:33 ID:FRg5DH280.net
>>6
コーンしか買えんぞw

8: 稼げる名無しさん 2022/08/01(月) 22:20:04 ID:l2dCn3Ps0.net
ベースアップもない中小零細の正社員はどうなんだよ!!!!

15: 稼げる名無しさん 2022/08/01(月) 22:21:16 ID:ouMTrMF/0.net
>>8
出世して役職手当目指せば

447: 稼げる名無しさん 2022/08/02(火) 00:21:56 ID:FIJT3VJh0.net
>>15
頑張って課長になりました
残業代が一切付かなくなりました
基本給は安いままでした

総務のねーちゃんより年収が下になりました
泊まり込みが多かったので時給換算したらバイトよりも低かったです

ありがとうございます

454: 稼げる名無しさん 2022/08/02(火) 00:24:43 ID:fZcKlZmC0.net
>>8
全員で辞めて会社と経営者を社会から潰せ

10: 稼げる名無しさん 2022/08/01(月) 22:20:34 ID:KWU3wl2z0.net
ダメだねこの国

12: 稼げる名無しさん 2022/08/01(月) 22:20:47 ID:U5tStvvL0.net
31円とか消費税分にもならねーし

13: 稼げる名無しさん 2022/08/01(月) 22:20:48 ID:9fEsZmAi0.net
火消し乙
消費税下げろカス
統一に税金流れてんだからよ

16: 稼げる名無しさん 2022/08/01(月) 22:21:32 ID:QOgUkjcQ0.net
東京は31円上がるけど九州東北は10円ぐらいと予想

38: 稼げる名無しさん 2022/08/01(月) 22:24:55 ID:49RPYoQu0.net
ニューヨークは一気に500円上げたのに30円かw
しかも最低給与で働いてるバイトとパートが上がるのみw

343: 稼げる名無しさん 2022/08/01(月) 23:24:35 ID:S9OJf+yc0.net
>>38
わーい\(^o^)/
扶養内パートだから賃金が上がると言うより月の労働時間が少なくなるからラッキー!って気持ちだね

41: 稼げる名無しさん 2022/08/01(月) 22:25:16 ID:eDO0JL690.net
そもそもほんとに最低賃金で雇ってるところあるの?
うちの近所はどこのバイトパート募集見ても最低賃金より50円~70円は高いぞ

254: 稼げる名無しさん 2022/08/01(月) 23:04:24 ID:d/AALXyk0.net
>>41
イオンは1円単位で最低賃金と同じやぞ

260: 稼げる名無しさん 2022/08/01(月) 23:05:57 ID:JcG5WmZ/0.net
>>41
ダイソー
他の薄利多売の小売も同じような感じじゃない?

266: 稼げる名無しさん 2022/08/01(月) 23:06:21 ID:vWmRZts60.net
>>41
コンビニは最低賃金の所多いよ

501: 稼げる名無しさん 2022/08/02(火) 01:13:33 ID:pLnO0Y/q0.net
>>41
飲食とか夜以外は最低賃金だぞ
コンビニもスーパーも大体最低賃金
利益少ないから人件費上がるのはキツイんだろう

コンビニの深夜と飲食の22時過ぎはかなり時給高いけど

51: 稼げる名無しさん 2022/08/01(月) 22:26:49 ID:FRg5DH280.net
たったのサーティーワンw
アイスかよw

52: 稼げる名無しさん 2022/08/01(月) 22:27:09 ID:2Je8Rsrd0.net
岸田首相は所得倍増論とか言ってたが
もしかして時給30円だった?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku









現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1659359872/