1: 稼げる名無しさん 2022/07/27(水) 22:46:08.44 ID:Zdo4RdVW9.net
2022年3月期決算の企業で1億円以上の報酬を受け取る役員が600人を超えた。好業績もあって報酬は上昇傾向だが、従業員の賃金はなかなか増えない。「業績や時価総額が上がっているとはいえ経営は混乱している。役員報酬のルールを変えるべきではないか」。6月28日にあった東芝の株主総会で疑問の声が上がった。東芝では報酬が1億円以上の…(以下有料版で、残り1784文字)朝日新聞 2022/7/27 20:30有料会員記事
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、東芝の件に関しては僕は何とも言えないけれど。
ただ自分がやっている会社であれば、下げやすいから上げやすいって感じだお。
賃金は一度上げるとそう簡単に下げられないし、場合によっては訴訟になるので。
ただ自分がやっている会社であれば、下げやすいから上げやすいって感じだお。
賃金は一度上げるとそう簡単に下げられないし、場合によっては訴訟になるので。

役員報酬・指名戦略 改訂第2版 報酬制度、ESG評価、スキル・マトリックス、CEOサクセッションプラン、指名・報酬委員会の設計
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2022/07/27(水) 22:48:49.00 ID:YjcxXEPA0.net
賃金やお給料上げたらインフレになっちゃうからな
772: 稼げる名無しさん 2022/07/28(木) 07:48:17.10 ID:7VOu/3c40.net
>>5
なら役員報酬も上げるな
なら役員報酬も上げるな
6: 稼げる名無しさん 2022/07/27(水) 22:48:54.02 ID:PlWe4MSX0.net
>>1
お前の代わりはいくらでも居る
昭和時代と変わらん
お前の代わりはいくらでも居る
昭和時代と変わらん
7: 稼げる名無しさん 2022/07/27(水) 22:49:38.78 ID:o/UETNtF0.net
このままでいい。
8: 稼げる名無しさん 2022/07/27(水) 22:50:09.88 ID:xsAcdFdB0.net
ストックオプションで株ゲット
株を会社に売却で節税大成功
株を会社に売却で節税大成功
143: 稼げる名無しさん 2022/07/27(水) 23:26:45.96 ID:rKy3+CGm0.net
>>8
それストックオプションか?
それストックオプションか?
11: 稼げる名無しさん 2022/07/27(水) 22:51:24.55 ID:9KZHK1vm0.net
トリクルダウン(上のところで全部吸って終わり)
15: 稼げる名無しさん 2022/07/27(水) 22:54:12.31 ID:yQSy4SiV0.net
企業が生き残るか無くなるかw
16: 稼げる名無しさん 2022/07/27(水) 22:54:19.47 ID:o/UETNtF0.net
ジョブ型雇用はどうなった?
55: 稼げる名無しさん 2022/07/27(水) 23:06:20.15 ID:vNlW5bnh0.net
>>16
役員っていうジョブだよ
下々の奴隷にはすきるwとかねーから
誰でも出来るから
それが皆様方の理想では???
役員になれない奴は努力が足りないw
役員っていうジョブだよ
下々の奴隷にはすきるwとかねーから
誰でも出来るから
それが皆様方の理想では???
役員になれない奴は努力が足りないw
26: 稼げる名無しさん 2022/07/27(水) 22:57:53.03 ID:DPo/icuh0.net
俺役員だけど増えてないよ、、、
28: 稼げる名無しさん 2022/07/27(水) 22:58:47.24 ID:hYYPIFsE0.net
欧米は下にも払ってる、賃金上げないのは日本だけだ
32: 稼げる名無しさん 2022/07/27(水) 23:00:40.34 ID:boSR7+N/0.net
外国で稼いだカネは日本の従業員には関係ないから
35: 稼げる名無しさん 2022/07/27(水) 23:01:22.75 ID:dl9pcuys0.net
国民がなんとか改革とかなんとかミクスに熱狂してきた結果でしょ
44: 稼げる名無しさん 2022/07/27(水) 23:02:35.07 ID:AK5FmJld0.net
これはなんで欧米も文句言わないの?
言ってるんだろうけど一向に改善しないじゃん
言ってるんだろうけど一向に改善しないじゃん
48: 稼げる名無しさん 2022/07/27(水) 23:04:05.71 ID:9i1IHosh0.net
>>1
株主が決めるんだからしゃーない
だったらば従業員の株主を増やすしかない
株主が決めるんだからしゃーない
だったらば従業員の株主を増やすしかない
54: 稼げる名無しさん 2022/07/27(水) 23:06:10.37 ID:pdIJztUh0.net
欧米は賃金も上がってるけどな
日本は賃金上がらない
日本は賃金上がらない
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1658929568/
コメント
コメント一覧 (19)
労働運動をやれ、賃金が上がるぞ
money_soku
が
しました
役員報酬は毎年大きく変わってますね。
【東芝 役員報酬の推移】
https://irbank.net/E01738/fee
money_soku
が
しました
現地の人間に聞いたらそんなことないってパターン何百回見てきたか
money_soku
が
しました
株主や投資家からしても、役員ばかりで従業員に還元しない会社は将来的なリスクあり。と見なされるだろうからな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
多分、自分が思ってる成果は会社が求めてるレベルに全く達していない。
money_soku
が
しました
従業員のコストを可能な限り圧縮して無駄を削減し、出てきた膿から利益を絞り取る優秀さがあれば、そりゃ報酬は上がるわけですよ。
money_soku
が
しました
いつか勝手に上がるものと勘違いしてる日本人が悪い。お前らが日本を駄目にしたんだよ
ほれいいから働けよ
money_soku
が
しました
割に合わない仕事をしてる人は仕事を放棄した方がいいよ
Twitterでも残業多くて手取り15万ですとか貧困自慢してる奴いるけど、もういいよ
働くことが美徳じゃない
やりがいがあっても正当な対価がもらえていない仕事はやるべきじゃない
搾取されてる人は仕事を放棄するべきだ
無理して働いていること自体が社会全体の低賃金化を促進してる
迷惑だ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そうなると税金払うの怖いで…
そこは雇われの安定感やな
money_soku
が
しました
コメントする