1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2022年07月27日08時24分取得:
やる夫今日のポイント:
米住宅には新規販売数が抑えられインフレ抑制かのような動き
独IFOもかなり悪い数字、景気悪化鮮明
本日FOMC
→インフレ抑制をさらに強めるか、それとも景気悪化でハト派になるか
10時30分 豪)第二四半期CPI
15時00分 独)8月消費者信頼感
21時30分 米)6月PPI、6月耐久財受注
23時00分 米)6月中古住宅販売成約指数
23時30分 米)EIA週間在庫統計
27時00分 米)FOMC、終了後政策金利発表
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございますお。
為替相場は少し納得のいかない動き。
ドル円が137円ギリギリとなっているお。
ただ米国は利上げに積極的なので、本日のFOMCでもタカ派な意見が出る可能性もあるのかなと。
そちらとは対照的に欧州は利上げに消極的な事もあり、再び売られているのかなとも思うお。
物価に関しては原油価格下落の影響もあるためか、市場予想より落ち着いた数字が出つつあるお。
本日は米PPIもあるので注目したいお。
FRBの内部情報を狙い中国が工作活動との報道が出ているお。
米中関係は割と悪化したままだけれど、今後改善するのかどうか。
世界の覇権的な問題もあるので非常に難しそうかなとも思うお。
参考ソース:FRBの内部情報狙い中国が工作活動、職員に接触-米議員報告書

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございます。
想定だともう少し円高かと思っていたが、ドル円はかなり戻してきたな。
ひとまず本日発表されるFOMCでどういう方針が示されるのかに注目か。
先日発表されたロシア産のガスに関しての報道だが、やはりタービンの問題かどうかは証拠がないようだ。
ブルームバーグからは匿名筋で「圧力を継続」との報道が出ているな。
参考ソース:ロシア政府、欧州へのガス供給を絞る戦略継続へ-関係者
まあ俺も、制裁解除に使える材料を捨てるわけがないよな・・・とは思う。
ひとまず景気悪化で円高なのか、それともインフレ悪化での円安なのか。
ちょっと様子見をしたくなってきたかな、といったところ。
豪CPIや米PPIがガッツリ抑制されるようであれば、景気悪化を何とかする方向に世界は向かいそうなんだがな。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
ユーロドルは1.0129ドル付近昨日に大幅下落したユーロドルは下げが一服するも1.01ドル前半で戻りが鈍いエネルギー危機は悪化の一途を辿っておりユーロ圏の景気後退への懸念は根強いユーロ円は138.61円付近ユーロ圏の景気後退への懸念が再燃した事がユーロの重しとなっており138円半ばで戻りが鈍いドル円は136.84円付近昨日のNY引け前に136.97円まで上昇し本日これまでの高値は136.95円と137円大台を試す動きには持ち込めず136円後半で小動き日経平均や時間外の米長期金利の動向次第では137円台を試す動きも期待されるがFOMCの結果待ちの雰囲気が強く値動きは限られそう本日10:30 4-6月期豪CPI14:00 5月本邦景気動向指数改定値15:00 8月独消費者信頼感指数15:45 7月仏消費者信頼感指数20:00 MBA住宅ローン申請指数20:00 6月メキシコ貿易収支21:30 6月米卸売在庫21:30 6月米耐久財受注額23:00 6月米住宅販売保留指数23:30 EIA週間在庫統計28日1:00 6月ロシア失業率28日3:00 FOMC、終了後政策金利発表28日3:30 パウエルFRB議長定例記者会見NY原油先物=94.98(-1.72)・バイデン米政権が戦略石油備蓄(SPR)から2000万バレルを追加放出すると発表したことが相場を圧迫・FOMCの結果公表に向けた神経質な雰囲気も重しに【周辺市場】ダウ平均 31761.54(-228.50)CME日経 27470(大証比:-180)・ダウ平均は反落・前日引け後にウォルマート が、インフレや消費に対する不透明感から業績見通しを下方修正したことで小売り株中心に売りが広がっった【通貨間の強弱】22.07.26(火)ドル⇒ポンド⇒円⇒豪ドル⇒ユーロ✦東京:日経-67と小幅安の中、全般方向感に欠ける動き✦欧州:露動向や欧州景気見通し懸念を受け「ユーロ売り」加速の一方「円買い」「ドル買い」✦NY:米株が神経質な動きの中、引けにかけやや「円売り」戻しも限定的
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
欧州懸念でドルも円も買われるから、欧州通貨に注目するのもありかも。

現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (13)
ユロ円今上がってるけど、出てる情報見るとショートがいいか
戻り目に乗りたい
money_soku
が
しました
ユーロ円は138円を割らず、悔しいです。
全体的に円安に戻りましたね。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
方向感出たら見逃さないようにしたい
money_soku
が
しました
仰られる通り欧州は例え制裁緩めてもロシアがこんなおいしいカード手放すと思えないし(原油の販路は他にもある)、アメリカに睨まれれば安全保障瓦解、インフレと景気後退で極右台頭とまさに内憂外患。積極的に抑えにいきたい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
指標が悪くても米が利上げすること、日本が利上げできないことは変わらないのだから。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ドルは最強です…。
money_soku
が
しました
コメントする