1: 稼げる名無しさん 2022/07/16(土) 15:21:37.06 ID:kusdyfd59.net
※0テレニュース

NYで「ダイソー」に行列 記録的インフレ続く中:

2022年7月16日 7:59

NYで「ダイソー」に行列 記録的インフレ続く中

記録的なインフレが続くアメリカ・ニューヨークで15日、大手100円ショップチェーンのダイソーがマンハッタンで初となる店舗をオープンしました。

マンハッタン1号店となった店舗では午前10時の開店前にはおよそ150人が列をなしました。
(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

ニューヨーカーも安く食べられるものや日用品に飢えているってことで。
yaruo_asehanashi
 実際そうだと思う。
 高い物だけで生きられているわけじゃないしな。



やる夫より:
xmにて入金額2倍ボーナスがスタートしたお
7月29日までとのこと





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






4: 稼げる名無しさん 2022/07/16(土) 15:22:31.79 ID:yUNl3NSR0.net
そりゃ客入れてなんぼだしな

5: 稼げる名無しさん 2022/07/16(土) 15:23:04.34 ID:aDzxouHE0.net
それで何ドルなん?

7: 稼げる名無しさん 2022/07/16(土) 15:23:32.00 ID:1xUTOhse0.net
向こうの物価高考えると5ドルショップとかにしても大繁盛しそう

8: 稼げる名無しさん 2022/07/16(土) 15:23:34.57 ID:3W6UQ1TF0.net
1ドルショップで日本製品が大量に売られるわけか

83: 稼げる名無しさん 2022/07/16(土) 15:31:51.68 ID:JyaEJ9tq0.net
>>8
1ドル99セントショップだぞ
日本円で275円くらい
売ってるものは日本で110円の品物が多いから

84: 稼げる名無しさん 2022/07/16(土) 15:31:58.77 ID:x1LNlAPV0.net
>>8
製造は中国、インドネシアとかほぼ日本製はないけどね

89: 稼げる名無しさん 2022/07/16(土) 15:32:17.14 ID:oBkFpHz00.net
>>83
輸送費入れても大儲けだな

10: 稼げる名無しさん 2022/07/16(土) 15:23:40.67 ID:A0lyiKxV0.net
100ドルじゃないの?知らんけど

26: 稼げる名無しさん 2022/07/16(土) 15:26:05.30 ID:ZywYP6v40.net
>>10
高すぎワロタ
でもNYは何ドル設定なんだろう?

14: 稼げる名無しさん 2022/07/16(土) 15:23:55.40 ID:oBkFpHz00.net
円安だからなあw

15: 稼げる名無しさん 2022/07/16(土) 15:23:57.87 ID:EUwUdkS/0.net
1ドルショップ・・・139円か

22: 稼げる名無しさん 2022/07/16(土) 15:25:10.22 ID:72fIhGTu0.net
既にダラーツリーがあるだろ

28: 稼げる名無しさん 2022/07/16(土) 15:26:12.74 ID:oBkFpHz00.net
>>22
ダラーツリーは、売れ残りを集めて売ってるだけという印象だわ

29: 稼げる名無しさん 2022/07/16(土) 15:26:18.85 ID:RAhJzldZ0.net
アメリカも安かろう悪かろう商品に飢えてるんだな

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku









現在よく読まれている記事:







引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657952497/-100