1: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 20:25:21.02 ID:T0Aiayy/9.net
2022年7月10日 日曜 午後8:11FNN議席予測が出た。自民党は、11議席増やす66議席の予測。公明党は、1議席減らして13議席の予測。立憲民主党は、6議席減らして17議席の予測。与野党だが、与野党別に見ると、与党は79議席、野党は46議席。与党は、過半数を大きく上回って大勝の予測が出ている。さらに、注目の憲法改正発議に必要な3分の2の議席だが、自民、公明に加えて維新、国民の改憲勢力が予測では94議席。非改選とあわせて178議席となる。82議席を超えると、改憲勢力3分の2確保といわれていたが、94という驚きの数字が出た。178議席となり、3分の2のラインは超える勢い。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
選挙間際にインフレ影響で岸田内閣の支持率が下落した時はどうなるかと思ったけれど、選挙では自民の圧勝みたいだお。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
公明、立憲、国民、共産は減少予想か。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
35: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 20:28:14.08 ID:gi0rbSxb0.net
参政党も改憲勢力?
53: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 20:28:51.73 ID:cyCIey3p0.net
346は接戦の様だね
73: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 20:30:03.94 ID:lvZgir5B0.net
やはり単独過半数行くか
74: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 20:30:04.15 ID:0ZjEGxzs0.net
団体票って謎だわ。会社の上司から○○に投票しろ!って命令されたらみんな素直に従うもんなのか
101: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 20:31:16.16 ID:w51bfNee0.net
>>74
産業別にしろ労組にしろ指示に従わない人も多いっしょ
産業別にしろ労組にしろ指示に従わない人も多いっしょ
103: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 20:31:18.84 ID:PuDrM/Vo0.net
>>74
しないよ
しないよ
77: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 20:30:12.57 ID:R/IaEbcq0.net
単独で過半数取ったら、せめて連立解消してくれ・・・
それくらいはちゃんとやれ
それくらいはちゃんとやれ
81: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 20:30:18.08 ID:Xx27gXcF0.net
憲法改正しよう
これが民意だ
これが民意だ
85: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 20:30:25.77 ID:rbkCSDF00.net
はい増税決定
86: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 20:30:26.13 ID:CE/gjWKS0.net
>82議席を超えると、改憲勢力3分の2確保といわれていたが、94という驚きの数字が出た。
>178議席となり、3分の2のラインは超える勢い。
とうとう衆参両院2/3が来たか。。。
>178議席となり、3分の2のラインは超える勢い。
とうとう衆参両院2/3が来たか。。。
88: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 20:30:35.37 ID:4gWnwS+40.net
組織票があるから圧倒的だな
95: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 20:30:48.58 ID:J6JCEtbK0.net
立憲もっと落とすと思ったが
維新が意外に伸びず
維新が意外に伸びず
161: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 20:33:27.42 ID:jE/zP3Si0.net
>>95
宗男が余計なことしたからじゃね?
宗男が余計なことしたからじゃね?
115: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 20:31:38.88 ID:yOnsth++0.net
普通に万歳三唱やっててちょっと驚いた
さすがに控えるかなと思ってた
さすがに控えるかなと思ってた
123: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 20:32:11.50 ID:ApOTi2Qu0.net
>>115
それは俺もおもた
それは俺もおもた
126: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 20:32:13.84 ID:CE/gjWKS0.net
まさか岸田の下で改憲が成るとは思わんかったな。
158: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 20:33:25.23 ID:CbDj1k0L0.net
大半の国民がインフレも円安も受け入れてるってすごいな
みんな金銭的に余裕があって羨ましい
みんな金銭的に余裕があって羨ましい
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1657452321/
コメント
コメント一覧 (105)
money_soku
が
しました
時間の無駄
money_soku
が
しました
そしてインフレ対策みたいな経済政策をもはやだれも
野党に期待してないってのがうきぼりになった感じだな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
「野党は与党だからといって全て反対するのは、自民に投票している国民を蔑ろにしている」
今の野党には厳しいかもしれないけど、綱紀粛正して政策や審議で議論して少しずつでも票増やしていくしかないと思う。
このままだと自民党以外に選択肢に入れる野党が出てこない。
money_soku
が
しました
むしろ、安倍ちゃんの事件があっても投票率はさほど伸びなさそうなのがね…
家族の職場でバイトの20代の若者に至っては選挙自体に気づいてなかった様子。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6431890
ヤフーニュースで政治に不満あっても4割弱が何もしない、とあるから本当に
諦めてしまっている人多くなったのだなぁ、と感じたよ。
money_soku
が
しました
なーんか不満タラタラの奴居るけどどこ支持なのかはハッキリ分かるんだよね。
money_soku
が
しました
今後人口が減ることはあっても人口構造は変わらない。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
イギリスとアメリカの政権不安定のところでの日本のド安定(←外国人投資家からの見方も変わる?)
経済対策とかいくらでも好きなようにできるし
・・・もしかして日本株って今、底打ち雰囲気かい?
money_soku
が
しました
小沢にいたっては壮大な自爆花火を打ち上げる始末。
選挙前に愚かな事を口走って選挙で勝てるわけないだろう。
余計に自民にながれるだけ。
選挙に行かない人間を野党ではとりこまない。
魅力のかけらもない。
選挙に行かない連中のせいで消費税大増税が確定。
自民のいいかげんな水際対策で大量通過し感染者が激増中。
自民は感染対策に関してもそろそろ真面目に仕事してもらわないと。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
特定と政党への選挙結果の是非については政治に関するまとめで議論してほしいところ。
今回の結果を受けて明日の株価等への影響はどう出るとお考えですか?
money_soku
が
しました
野党だって労組とかの支持母体はちゃんと持ってるだろ。
野党が本気で仕事して成果を出してれば、自民から支持団体ごと奪う事だってできたはず。
野党が勝てないのは単純に実力と努力が不足してるからだって事、そろそろ理解してほしいわ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
この中からどうしろと
money_soku
が
しました
ホント複雑な心境
money_soku
が
しました
これからは毎日韓国のある方角に向かって日本人でごめんなさいと土下座するわ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
野党支持者ってこんなんばっかなん?
money_soku
が
しました
野党の中でまだマシな国民民主にあえて入れてみたけどクソ弱いな
維新でもよかったけど宗男効果でやめておいた
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
安倍がいなくなったから自民に入れるみたいな
元から自民支持者以外は山上予備軍だろ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ウクライナの戦争後でも街中の選挙カーからお友達やらモリカケ云々聞こえてたし…
今回はどうか知らないけどトップが若い人に代わっても選挙カー走り回ってるのは結局そのタイプだろうし
money_soku
が
しました
投票先がいないせいだと言うのならその中でもどうやったら変えられるのか考えて投票すればいいだけ
国民の半分が投票しない、政治に参加しないことを選んでるような政治家の好きにさせることを選んでるんだから、こうなるのは当然なんだよね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
>みんな金銭的に余裕があって羨ましい
コイツ、また円高になって、日本がデフレになれば良いと思ってるんだ。
そういう時代が有ったよ。民主が政権取った時。
1ドル83円、株価が8 千円で日本の経済がぶっ壊れる寸前だった。
求人倍率は0.7、大学生は就職氷河期と言われ、お先真っ暗。
そうなって欲しいって事だわな。
money_soku
が
しました
期日前投票が多いなら事件の影響ない一票だろうし
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
当分の間、外に出る時は身の周りに気を付けていかんとアカンね…
money_soku
が
しました
今回の選挙は岸田政権にNOを叩きつけるチャンスだったけど、結果は今までの政策を追認する形になった。
ただそれだけのこと。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
独裁状態になってるのは自民のせいじゃなくて、とりあえず反対・現実的な代替策を語らない無責任と論理不整合が板についてしまった野党とマスコミのせいでしょう
money_soku
が
しました
現実味のある(堅実な実績がある)な人に投票したけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
華やかな世界、金持ちに反感を抱いている層の
受け皿にはなったろうね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それゆえ政権が代わっても大きな変化がなさそうなので、現状維持でいいと思った人が多かったのかも
ただ、今回はあの事件があったために、それなら投票はしないと思った層が結構投票に行った感はありそうだな
投票率も久々にぜんかいより多かったし
money_soku
が
しました
それぐらい政治家・官僚・政商で甘い汁吸う道筋が確立されてもうてるとしか
国民が(組織票や比例復活を度外視して)不信任できるのはその内の政治家だけ
昭和時代の自民党が利権で予算バラマキー(国債刷りまくり・族議員などでの顕著例)だったのが、「予算いるから増税させろや」「かしこまり」「税で吸い上げたからバラまきOKするわ(天下りとかそういう見返りよろしく)」っていう三者三得に変わったんかなとは思う
平成・令和は昭和みたいな分かりやすい贈収賄や利益供与で手が後ろに回らないように、三者ともに警戒した結果でもあるかも(カジノみたいな言い逃れができない+外国勢力みたいな先祖返り例もあるけど)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする