1: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 21:39:35.63 ID:QXJf1Pva0.net
土地込み
2: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 21:39:50.45 ID:A6+mTjDGM.net
安い
4: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 21:40:09.51 ID:jRf/yB8rr.net
土地込みなら格安
8: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 21:41:36.07 ID:QXJf1Pva0.net
>>4
土地は520万(120坪)
土地は520万(120坪)
13: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 21:43:13.43 ID:dSwlPgKed.net
>>8
安すぎだろ
どこの山奥だよ
安すぎだろ
どこの山奥だよ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
上物だけで4800万くらいならなかなかに豪華では?

参考ソース:ヘーベルハウスのキュービック(4800万円・40坪・4LDK)
参考ソース:パナソニックホームズのカサート(4800万円・48坪・4LDK)
やる夫より:
xmにて入金額2倍ボーナスがスタートしたお
7月29日までとのこと
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
7: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 21:40:21.62 ID:9up6x6XG0.net
世間一般で言えばお金持ちの部類
大抵は3500くらいだし
そもそも最近の人は買えないし
大抵は3500くらいだし
そもそも最近の人は買えないし
10: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 21:42:11.36 ID:9up6x6XG0.net
坪単価考えたら結構上モノにかけてるだろ
14: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 21:43:16.63 ID:QXJf1Pva0.net
>>10
金かかってる
これでも妥協したが
金かかってる
これでも妥協したが
18: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 21:44:21.21 ID:9up6x6XG0.net
>>14
地方でそんだけ好き勝手できるならいいんじゃないのか
ただ田舎って近所の目があるからあまり自由にできなくね
地方でそんだけ好き勝手できるならいいんじゃないのか
ただ田舎って近所の目があるからあまり自由にできなくね
26: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 21:47:02.15 ID:QXJf1Pva0.net
>>18
かなり妥協したから好き勝手できてない…
かなり妥協したから好き勝手できてない…
15: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 21:43:38.19 ID:SZMY9GKS0.net
上モノ、、ゴウカスギ、、
30: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 21:49:24.06 ID:JndDv6Vy0.net
そこらの夫婦と子2人用でローコス1500程度、中くらい2100程度、大手で3000程度が目安
32: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 21:49:34.68 ID:BUHvByia0.net
土地込みなら普通
上物だけなら高い
上物だけなら高い
34: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 21:51:39.91 ID:90nVrrLM0.net
みんな5000万の家
ポンと買うってスゲーな
ポンと買うってスゲーな
36: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 21:52:22.15 ID:JndDv6Vy0.net
>>34
ポンとなんか買ってないぞ…人生1番の買い物な訳だし、誰しも散々悩んだ挙句に買うもんだ
ポンとなんか買ってないぞ…人生1番の買い物な訳だし、誰しも散々悩んだ挙句に買うもんだ
41: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 21:54:40.31 ID:2qBsoNwf0.net
高いに決まってんだろ
うまい棒何本買えると思ってんだ
うまい棒何本買えると思ってんだ
42: 稼げる名無しさん 2022/07/10(日) 21:54:57.89 ID:T9Nt8wxM0.net
俺もそんなもんだったな建てたの2年前だけど
今は木材も住設値上げ値上げだから大変よな
今は木材も住設値上げ値上げだから大変よな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1657456775
コメント
コメント一覧 (11)
上物が高すぎるだろ
家は経年で価値が下がるから、立地の方を重視した方がいい
money_soku
が
しました
上モノ4800万←高すぎぃ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
想像より普通の家の価格
money_soku
が
しました
宅配ピザすら届かないでしょ
利便性やばくない
money_soku
が
しました
土地歴史、電車、道路幅員知りたいわ
money_soku
が
しました
名士とかだとそれなりの家建てることが必要そう。
千葉の田舎の人だけど、親が代々豪農的な人で瓦屋根の立派な家で
子どもが結婚した時に近くの親の土地に結構な家を建てていた。
本人は会社勤めなんだけどね。
庭も整備しているので、泊りがけで遊びにいってBBQしたなぁ。
普段使う部屋は決まっていて残りの部屋は物置になっているとか
money_soku
が
しました
とりあえず危険じゃなきゃ好きにすりゃいいけど
money_soku
が
しました
だから後々資産として価値を求めるなら良い土地を確保すべき。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
坪と平米間違えてるのかと思ったけどそれでもおかしい
money_soku
が
しました
コメントする