1: 稼げる名無しさん 22/07/07(木) 09:11:35 ID:LSD0
3: 稼げる名無しさん 22/07/07(木) 09:12:48 ID:uHZO
褒めるふりして摘発していくスタイルすこ
8: 稼げる名無しさん 22/07/07(木) 09:13:43 ID:LSD0
レポーターの石原良純とU字工事が大絶賛していた同店の「シカもも肉の刺身」は、肉の表面を湯がいただけ、そのため内部は当然「生」。
いかんでしょ
いかんでしょ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
いやいやジビエの生は怖すぎでしょ。。。
「新鮮」とか「〇〇すれば」として出している店もチラホラあるみたいだけれど。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
記事にもあるが某ラーメン店もカンピロバクターで食中毒を起こしている。
たまに重症化の話も聞くので注意しておきたいな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
10: 稼げる名無しさん 22/07/07(木) 09:15:27 ID:92bn
鹿なんか寄生虫ワラワラやん
通は生ッ!w
通は生ッ!w
11: 稼げる名無しさん 22/07/07(木) 09:15:56 ID:w2fW
ローストディアなら割とあるけどな
12: 稼げる名無しさん 22/07/07(木) 09:16:13 ID:FjDG
保健所の許可通らないやろこれ
13: 稼げる名無しさん 22/07/07(木) 09:17:13 ID:V7TI
店「うちの肉は新鮮だから!」
なおカンピロバクターも新鮮な模様
なおカンピロバクターも新鮮な模様
15: 稼げる名無しさん 22/07/07(木) 09:18:13 ID:kRvk
TBSの説明からすると
生は誤解やったんか?
生は誤解やったんか?
17: 稼げる名無しさん 22/07/07(木) 09:18:37 ID:w2fW
どう見ても生じゃないだろ
20: 稼げる名無しさん 22/07/07(木) 09:20:54 ID:DQgw
普通撮影してるときに気づかんのか?
メディアって高学歴ばっかなんやろ?
メディアって高学歴ばっかなんやろ?
22: 稼げる名無しさん 22/07/07(木) 09:22:18 ID:g0qv
自己責任やろ
飲食店やからそう言う訳にはいかんやろうが
飲食店やからそう言う訳にはいかんやろうが
23: 稼げる名無しさん 22/07/07(木) 09:23:19 ID:UHpe
まあでもレアをウリにしたらあかん
やるならこっそりやってろ
やるならこっそりやってろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (18)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
魚のアニサキスは寄生虫だから冷凍でしぬけど
カンピロバクターの細菌もE型肝炎のウイルスも冷凍じゃしなない
money_soku
が
しました
・飼育された鶏を
・カンピロバクター付着しないようにバラしし
・即冷凍、
・念を入れて、付着してる可能性ある表面を炙る
っていうプロセスや
鹿肉は
・野生で何を食ってて何の病気を持ってるかわからん
・猟銃で仕留める都合上どうしても腸管傷つく
・山からおろして冷凍まで1〜2時間以上かかる
・湯通し()
って数え役満やで
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
新鮮さのために生け捕りにして縛って調理するまで何日も放置とか平気でするからな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
最悪の場合は脳みそを寄生虫に巣にされる
money_soku
が
しました
基本的に内臓内に寄生してるから、時間経過で身肉へも寄生虫が移動するから、鮮魚の場合は新鮮さを気にする。それでも身肉に寄生してる可能性はゼロではないので、調理法や冷凍なんかの処理でゼロに近づける努力をして、それで口に入る。
money_soku
が
しました
コメントする