1: 稼げる名無しさん 2022/07/06(水) 15:50:48 ID:b4x1dKLW9.net
※Yahoo!ニュース/Bloomberg京大発スタートアップ、核融合発電の試験プラント建設へ-世界初 -日向貴彦、小田翔子2022年7月6日 14:00 JST京都大学発スタートアップの京都フュージョニアリング(東京都千代田区)は6日、世界初となる核融合を発電につなげるための試験プラントの建設を8月に始めると発表した。2024年末の発電開始を目指す。同社の事業・マーケティング本部マネジャーの與語めぐみ氏によると、プラントの建設費用は数十億円規模で、現時点では国内で複数の候補地を想定しており、今後確定する予定だという。世界に先駆け、脱炭素の切り札として注目が集まる核融合を活用した発電の実証を目指す。(略)同社の設立は19年で、京都大学イノベーションキャピタル、コーラル・キャピタル、JICベンチャー・グロース・インベストメンツ、ジャフコグループなどが出資している。※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
えっ、あと2年で発電開始できるのかお?

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
試験プラントだから何とかなるのかな?
電力不足がかなり問題になっているし、続報に期待だな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2022/07/06(水) 15:52:41 ID:6xEh4a7q0.net
実は日本の核開発の元祖だもんな
京大
京大
7: 稼げる名無しさん 2022/07/06(水) 15:55:00 ID:/FaO0Xlw0.net
核融合なら放射線でないの?
15: 稼げる名無しさん 2022/07/06(水) 15:59:21 ID:tHE+JtWJ0.net
>>11
出るよ
太陽も放射線出してる
出るよ
太陽も放射線出してる
19: 稼げる名無しさん 2022/07/06(水) 16:00:55 ID:Eh05XMtA0.net
>>15
そんなこと言い出したらすべての物質が放射線だしてるぞ
微量だから人体に影響ないけど
そんなこと言い出したらすべての物質が放射線だしてるぞ
微量だから人体に影響ないけど
8: 稼げる名無しさん 2022/07/06(水) 15:55:47 ID:JeTPYlMR0.net
核融合って何十年前からやってるんだ?
116: 稼げる名無しさん 2022/07/06(水) 17:14:42 ID:bedCNVGc0.net
>>8
80年弱ですね
80年弱ですね
130: 稼げる名無しさん 2022/07/06(水) 17:24:13 ID:4mz9kLRH0.net
>>8
原子力発電の当初から。
もともと原子力発電は核融合発電のつなぎの技術だった
しかし、核融合発電は難しすぎて現在も実用化できていない
原子力発電の当初から。
もともと原子力発電は核融合発電のつなぎの技術だった
しかし、核融合発電は難しすぎて現在も実用化できていない
13: 稼げる名無しさん 2022/07/06(水) 15:58:16 ID:cQk/TsUK0.net
低予算、短期間にも関わらず核融合で発電まで行える見込み。投資詐欺じゃないよね?
20: 稼げる名無しさん 2022/07/06(水) 16:01:02 ID:tHE+JtWJ0.net
>>13
投入する電力より発電量がずっと少ないならほんとにできるんじゃないの
投入する電力より発電量がずっと少ないならほんとにできるんじゃないの
16: 稼げる名無しさん 2022/07/06(水) 15:59:25 ID:30/5vI4H0.net
核融合なんて兆円規模の話でしょ。たった数十億円で何すんの
30: 稼げる名無しさん 2022/07/06(水) 16:12:32.17 ID:/zxiNK/x0.net
>>16
これはそれをやる為の施設建設費用
これはそれをやる為の施設建設費用
85: 稼げる名無しさん 2022/07/06(水) 16:47:25.82 ID:G9oUIlVU0.net
>>16
プラントならそんなもんだろ
プラントならそんなもんだろ
17: 稼げる名無しさん 2022/07/06(水) 15:59:35 ID:f439xooT0.net
アメリカのボーイング社だかのはどうなったんだ
もう5年は経ったはずだぞ
もう5年は経ったはずだぞ
38: 稼げる名無しさん 2022/07/06(水) 16:14:31.94 ID:FN04Zsc20.net
ガンダムの用意もしなきゃ
41: 稼げる名無しさん 2022/07/06(水) 16:16:11.53 ID:JEeR+6Qy0.net
核融合の話って時々記事になるけど、
その後どれも音沙汰ないのは、未来からきた掃除屋に歴史の修正をされてるからだな。
その後どれも音沙汰ないのは、未来からきた掃除屋に歴史の修正をされてるからだな。
43: 稼げる名無しさん 2022/07/06(水) 16:17:01.19 ID:6L2RgT750.net
どうせ実用化しないんでしょ
56: 稼げる名無しさん 2022/07/06(水) 16:21:05.79 ID:f3/ZTPFk0.net
これで欧米を大逆転だな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1657090248/
コメント
コメント一覧 (23)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
この技術はガチで取得せにゃならん。
money_soku
が
しました
本命の発電実験計画は、国際プロジェクトの ITER(イーター)で 2025年稼働予定で、JT60SA も ITER 計画の一部。
これより早く発電実験が出来るというのは眉唾もの。記者がミスリードしたのでは?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
肝心の核融合反応はどんだけもつようになったんや?
money_soku
が
しました
この数字は先進各国の総力を挙げて取り組んでるITER計画が2050年に実験レベルで達成出来たら良いな的に言ってるレベルの難題
商用炉なんて今から実現できるとは思えないが…
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
マジで実現させてくれ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
と思ったら、あと2年で発電開始を目指す!?
>>もともと原子力発電は核融合発電のつなぎの技術だった
はえー😲
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
関東なら東海村
新しく違う場所ってなると作る以前の段取りが大変そう
money_soku
が
しました
何が言いたいかって言うと、
次は冷媒にNa使うの止めようね、と
money_soku
が
しました
もっと素粒子物理学が進んで核融合反応自体のハードルを下げんと話にならん
money_soku
が
しました
コメントする