1: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 10:55:47.76 ID:qRSFWCGVd.net
漫画描くとか小説書くとかYouTuber目指すとかさ

2: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 10:56:06.06 ID:PWAO/C0da.net
余計拍車がかかるなw

3: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 10:57:00.12 ID:qRSFWCGVd.net
>>2
べつにいいじゃない
金よりも楽しいと思えることのほうが大事だよ

5: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 10:59:22.38 ID:PWAO/C0da.net
>>3
国家として
どのレベル考えてる?

中国アメリカレベルは別格として
既に韓国にすら大負けしてるんだけども

このままいくとベトナムレベルはゆうに越し、キューバレベルまでは一直線かもって思ってるんだけど

4: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 10:58:09.58 ID:eY02LFpxM.net
それしかやりようがない

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

じゃあ僕はトレーダーとお酒を飲む仕事で!
giro
 ぶっちゃけ好きな事のみでお金を稼ぐのはかなり大変だけれどな。。。
 漫画も小説もYoutuberも飽和しているので、何か特殊な技能を求められる事が多いかなと。




やる夫より:
xmにて入金額2倍ボーナスがスタートしたお
7月29日までとのこと




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






6: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 10:59:25.68 ID:qRSFWCGVd.net
>>4
それでいいのよ
水木しげるなんて漫画描くしか能がなかった
他のことはまるでダメだったので死ぬまで漫画描き続けた
それでいいのだ

7: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:00:34.26 ID:UvKSE2KP0.net
>>1
そんなことしてるから貧しくなるのでは?
違いますね

9: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:03:28.66 ID:PWAO/C0da.net
>>7
3回の産業革命は全て
ものづくりの効率化だったから

4回目もそうなるんじゃないか?

8: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:03:08.50 ID:qRSFWCGVd.net
やりたくもない仕事我慢してやってよくなったことがあるか
失われた30年よ
底辺職10選とかああいうのに挙がってるようなのはもう未来ないと思う
切り替えていけ

11: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:03:57.49 ID:PWAO/C0da.net
>>8
へー

10: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:03:51.36 ID:Tchcj78F0.net
それを潰そうと自民はインボイス導入するんだよ
日本人殺しが目的かと思うレベル

12: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:04:17.53 ID:0CKUXCpZM.net
俺も同じこと考えてた

15: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:06:29.87 ID:PWAO/C0da.net
>>12
まぁ
当時の若者(氷河期)を社会構造から追い出した事で

先が無くなることはもうわかってたことだけど

さすがに絵は無いわw

13: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:04:55.34 ID:PWAO/C0da.net
一応

とりあえず語るだけの経済知識が1にあるのかと聞きたいのだが

14: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:06:14.11 ID:Z/aF5KZMa.net
最低限の収入が保証されてない限り危ういな
ベーシックインカムなんて永遠にやれるわけないけど

16: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:06:50.82 ID:qRSFWCGVd.net
国家レベルのことは知らん
貧困層は間違いなく増える
生涯未婚率は遠からず50パー超える
世間体はもう気にせず好きなことで生きる道模索したほうがいい

17: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:07:08.60 ID:PWAO/C0da.net
>>16
それ生きてるって言えるのか?

18: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:07:57.24 ID:qRSFWCGVd.net
>>17
なにを言っとるのかわからん
心臓が動いてる限り生きている

19: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:08:20.34 ID:PWAO/C0da.net
>>18
君にとって生きるってなんなの?

20: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:09:23.48 ID:PWAO/C0da.net
好きなことを仕事って

好んで履歴書を送って自ら属した場所であって
誰からも強要されてないが

自分の行為に責任もてんのかお前

22: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:12:20.11 ID:PWAO/C0da.net
あと

好きだということは
自分の意のままに過ごせることで得られること全般を指すという前提があってだな

好きなことを仕事にって言うけども
仕事というのは納期や出来栄えなど制約が大きくなって
好きだったこともそれで嫌いになるのが世の常なんだけども

なんで分からないのだろうか

24: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:18:06.52 ID:qRSFWCGVd.net
>>22
そんなことはないよ
やり続ける原動力はやっぱり好きであるということ以外にない
イチローは若くして大金稼いだにも関わらずなぜプレッシャーや老いにの逆らって頑張り続けられたか
野球が好きだったからとしか言えない

26: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:20:22.42 ID:PWAO/C0da.net
>>24
1人の例で全体を語るか

さすがですね

23: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:18:00.04 ID:2HRV5TL4d.net
ま、次世代のエネルギー開発がワンチャンだ
死ぬ気でやらんとまずいねん

25: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:18:56.34 ID:PWAO/C0da.net
教育の弊害だな

詰め込み教育の暴れる反発を拒絶した政府は
自主性教育に舵を取るが、誰一人自主的にことをなそうとせずに死ぬまでの暇つぶしを推すようになる腑抜けの出来上がり

女が分かった気になって子供の教育に口を出すと
男社会である社会構造ではいらない存在になる(が使わないといけないジレンマ)

まぁ
文科省が馬鹿だとはわかる

27: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:20:30.58 ID:bzao6Uoy0.net
ある意味、先進国として正しい発展なんじゃないの
ヨーロッパもそうだし
金の次の段階に進もうとしてるんじゃない

29: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:22:04.00 ID:PWAO/C0da.net
>>27
フランス、ドイツのような成熟した社会では通用するかもしれんが

日本みたいな幼稚な国でそれをやったら
国民総お遊戯だよ

いいの?

30: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:23:49.79 ID:PWAO/C0da.net
俺の周りの絵を描きたいと思った時の人の行動

フランス人←印象派の画家に師事する
ドイツ人←風景画の画家に師事する

日本←漫画の模写(クソワロタwwww
)

31: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:25:51.68 ID:RZ1iKvNBd.net
>>30
この統計データどこの?

32: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:26:14.47 ID:PWAO/C0da.net
>>31
統計じゃないよ

俺の周りってこと

37: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:30:34.55 ID:PWAO/C0da.net
1番懸念されるのは

下の世代は、直近の上の世代を舐めてかかるのが世の常だということ

氷河期はバブル期世代をバカにしたし
ゆとりは氷河期をバカにした
zはゆとりを生き物としてみてなく
その下はどうなる事やらꉂ(ˊᗜˋ*)ヶラヶラ

38: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:31:08.37 ID:qRSFWCGVd.net
漫画描いてネットにあげて月5万円でも収益得ることが出来たら立派な漫画家よ
工夫と才覚次第でそれ以上稼ぐ道もある
できるだけ多くの人がそっちのほうにシフトしたほうが豊かなんではないかな

39: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:31:31.25 ID:PWAO/C0da.net
>>38
その5万円はどこから来るの?

41: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:32:48.20 ID:qRSFWCGVd.net
>>39
ほとんどの場合、奴隷労働に従事した貧乏人の懐からだね

43: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:35:20.65 ID:PWAO/C0da.net
>>41
それと

奴隷では無いよ

生まれついて仕事に就くことが強要されてる旧世代の奴隷と違い
自分で選んで選んだ先で殉じる選択の自由が今の低賃金作業員にはあるよ

40: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:32:39.28 ID:PWAO/C0da.net
社会構造は
政府からのお布施から始まる説
農作物など無から優を生み出すことから始まる説
など

沢山あるんだけど
どれを目安にしてる?

46: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:38:00.15 ID:PWAO/C0da.net
>>40
あとは
無から有を作成した上で定期的に金の流れを作る賃貸を凸

とかもあるね

なんだと思う?

45: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:37:06.83 ID:qRSFWCGVd.net
AIの発達で人間のやる仕事はどんどん無くなる
いくら労働賛美しようがこれは避けられん

47: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:38:51.27 ID:PWAO/C0da.net
>>45
うん

それはいいんだけど
AIについてどこまで知ってんのかな?っておもって

49: 稼げる名無しさん 2022/07/03(日) 11:44:17.61 ID:qRSFWCGVd.net
熱中できること、好きだと思えることができればお金なんかなくてもいいじゃない 
希望だけは失うなっていうそれだけだよ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku










現在よく読まれている記事:






引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1656561971/