1: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 20:20:20.26 ID:y55dPYQz9.net
近ごろ流行の「昭和レトロ」。ガールズちゃんねるで6月下旬、「昭和っていい時代だった?Part3」というトピックが注目を集めた。「平成生まれなので昭和を知りません」というトピ主は、映画「ALWAYS三丁目の夕日」や「となりのトトロ」を見て昭和の風景に酔いしれ、「音楽やドラマも昭和のものが好き」という。2022年7月2日 6時0分 キャリコネニュース
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
夏休みは本当に「ぼくの夏休み」感があったと思うお!

クレヨンしんちゃん 『オラと博士の夏休み』 ~おわらない七日間の旅~|オンラインコード版
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 20:23:53.72 ID:ezHY6PD40.net
昭和のレトロか、電車の窓を開けてヤニを吸ったな 窓から体を乗り出して駅弁売りから駅弁買って食ったりな
52: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 20:36:20.05 ID:pCma7RNC0.net
>>5
白いプラケースに入ったお茶懐かしい
白いプラケースに入ったお茶懐かしい
166: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 20:56:50.64 ID:fOlcv94X0.net
>>52
平成前半まであったよな
平成前半まであったよな
242: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 21:08:55.03 ID:M0UW7nTm0.net
>>5
おじいさん何歳なの??
おじいさん何歳なの??
329: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 21:18:59.09 ID:pCma7RNC0.net
>>166
いつからペットボトルになったのか記憶ないや
ファンタとか丸いビンに入っていたのになー
いつからペットボトルになったのか記憶ないや
ファンタとか丸いビンに入っていたのになー
9: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 20:25:17.49 ID:sN2jjvw00.net
そろそろ平成生まれが、令和生まれからおばちゃんと言われる時代に
12: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 20:26:03.07 ID:r5QIXBM90.net
日本が1番輝いてた時代
これからは冷房も暖房もまともに使えない時代になる
これからは冷房も暖房もまともに使えない時代になる
739: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 22:39:56.63 ID:Sdt5SA4l0.net
>>12
昭和って通勤電車の冷房なかったって
それと家電も高くて一人暮らししたら数年はストーブもクーラーも買えないって
祖父が言ってた
昭和って通勤電車の冷房なかったって
それと家電も高くて一人暮らししたら数年はストーブもクーラーも買えないって
祖父が言ってた
15: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 20:27:02.98 ID:2HRfdiPI0.net
昭和ったって62年あるんだからな。
68: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 20:38:59.51 ID:19Igpfy20.net
>>15
そうなんだよな
氷河期も昭和だけど、社会情勢が少し分かってくる頃にはバブル崩壊で、社会が全体に明るかったなんて無いし
イメージされる良き昭和は体験してない
そうなんだよな
氷河期も昭和だけど、社会情勢が少し分かってくる頃にはバブル崩壊で、社会が全体に明るかったなんて無いし
イメージされる良き昭和は体験してない
477: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 21:42:33.37 ID:fWRe3FyK0.net
>>68
ていうかどんな時代でも語り合える仲間が居ればそれは良き空間でありあの頃は良かったになる
もうほとんど存在しないかもだが戦争中を振り返る為に毎年集まるオヤジ達は本当に多かった
酔っ払って軍歌を歌う…
昭和レトロったって戦前のモダンの時代は完全無視でせいぜいが三丁目の夕日だろ、もう新鮮味のかけらも無いw
ていうかどんな時代でも語り合える仲間が居ればそれは良き空間でありあの頃は良かったになる
もうほとんど存在しないかもだが戦争中を振り返る為に毎年集まるオヤジ達は本当に多かった
酔っ払って軍歌を歌う…
昭和レトロったって戦前のモダンの時代は完全無視でせいぜいが三丁目の夕日だろ、もう新鮮味のかけらも無いw
19: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 20:28:04.33 ID:oGV/JOfN0.net
2stの車が走ってたな
22: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 20:28:15.51 ID:4e1KZMM90.net
Z世代にとっては雑居ビル街がレトロなんだからすごいわな
23: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 20:28:36.39 ID:ezHY6PD40.net
55歳定年制だったからな
117: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 20:47:00.11 ID:QNuiZx5a0.net
>>23
うちの親も55で定年退職した
それで年金で生きて行けるんだから良い時代だったわ
うちの親も55で定年退職した
それで年金で生きて行けるんだから良い時代だったわ
930: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 23:31:46.88 ID:xehbQFON0.net
>>23
公務員だと退職勧奨受けるともっと早く年金もらってたぞ。
公務員だと退職勧奨受けるともっと早く年金もらってたぞ。
24: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 20:28:36.76 ID:fXSX85zq0.net
一歩引いた立場で感想を言う傍観者なんて許されなかった
みんな全力だったんだよ
みんな全力だったんだよ
26: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 20:29:57.16 ID:EZKXXJe20.net
繁華街のデパートやゲームセンター等でカツアゲが横行していた
29: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 20:30:33.61 ID:A2WC9Nwx0.net
今から見たら不合理的かついい加減な時代だったけど個性が光った。
個性があり過ぎてハブられるのも昭和だったw
個性があり過ぎてハブられるのも昭和だったw
30: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 20:30:45.83 ID:ezHY6PD40.net
大手工場のライン作業でもビール飲みながら仕事してた奴もいたくらいのどかな時代だったな
321: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 21:18:23.59 ID:XGPemxu/0.net
>>30
引っ越し作業もお客から差し入れのビール飲んで作業してたらしいよ
引っ越し作業もお客から差し入れのビール飲んで作業してたらしいよ
33: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 20:31:37.19 ID:zDKs9l+S0.net
PCがない時代にタイムスリップしたらどうやって生きていいのかわからくなる
37: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 20:32:25.28 ID:LOLjBYk20.net
ただの思い出補正
未来への不安はさておきその時の暮らしだけを比較するなら絶対昭和より今の方が良い。
昭和最大の魅力はそこを耐えればその後に平成(初期)が控えていること。
未来への不安はさておきその時の暮らしだけを比較するなら絶対昭和より今の方が良い。
昭和最大の魅力はそこを耐えればその後に平成(初期)が控えていること。
43: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 20:33:50.36 ID:vyaG5oPT0.net
もう絶対にあんな面白い時代はやってこない 70~72に高校生だった俺はラッキーだった
45: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 20:34:11.78 ID:ezHY6PD40.net
みんなでやることなすこと苦労してた時代だから頑張れたんだよな 今では働いたら負けだもんな
54: 稼げる名無しさん 2022/07/02(土) 20:36:33.40 ID:oGV/JOfN0.net
餓えてたからな。勢いだけはあった
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1656760820/
コメント
コメント一覧 (33)
やっぱり利便性やらと幸福度は比例しない感じはするかな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
摂政宮様が今上陛下におなりあそばされた時は世情もおさまると思ったものだが…
money_soku
が
しました
電子メールも携帯電話もないから話がしたければ直接会って話すしかなかったから。
好きになったら知らない異性でも自由に告白しても良かったしお断りされても友達
としての会話は拒絶されたりせず嫌われなければワンチャン残される優しい時代。
スマホなんてなかったから一緒にいる時は常にお互いの目を見て笑い合ってた時代。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
バブル時代は昭和60年(1985年)~平成3年(1995年)、
就職氷河期はそのバブル崩壊後だから、平成になってからだと思うが。
それはともかく、昭和のバブル期なら
>「男尊女卑が今よりひどい。結婚しなきゃ世間の目も厳しいし、戻りたくはない」
男が金を女にどれだけ貢げるかで競い合ったりもしていたようだが。
昭和も後期になると、アッシー メッシー ミツグ なんて言葉が流行った時代でもあったが、
華やかな時代でもあった。
>結局、映画やマンガの「古き良き昭和」や「昭和レトロ」は、一部の切り取り、美化された架空のファンタジー世界なのだ。
昭和レトロをいつとするか? にもよるだろうが、
バブルの時代こそ、今となれば、未来が輝きまくっているように思えた、
「古き良き昭和」だったかもしれん。
(季節外れだが)バブルのころは、こんな「おしゃれ」なCMもあったし。
>【CM 1988-92】JR東海 X'MAS EXPRESS 60秒×5
https://www.youtube.com/watch?v=zK_eX4Oe5kA
money_soku
が
しました
まあ同学年なら相手の家知ってて普通だったけど
money_soku
が
しました
いわゆる高度成長期の頃だろ
巨人・大鵬・卵焼き、三種の神器とか
money_soku
が
しました
人の賑わいが違ったかな、とにかく貪欲で上昇志向が強かった。
money_soku
が
しました
今ほどハイテクな製品に囲まれているわけでもないが、
不便さを感じない程度の利便性があって、人との適度な距離感も感じられて。
男女や年代問わず、大らかさと言った心の余裕があった。
皆、何処かしらに落ち着ける居場所(人のいる場所)があったのよ。
money_soku
が
しました
63年生まれの私は・・・
money_soku
が
しました
軽じゃなくてクーペモデルな
デートや冬はスキーにいくために買ってた
money_soku
が
しました
ソープランドと言う名称ではなくトルコ風呂、良い響きでした。
川崎の南町、堀之内、足しげく通ったもんだ股間大きくして。
2〜3回同じお嬢を指名すると俺は良く食事に誘われた。
勿論付き合うのは食事だけ、後の事考えるほど野暮じゃないよ。
それで満足してたし、今思い出しても昭和はのほほんとして良い時代でした。
追伸
トルコ風呂からソープランドに名称が変わつた理由は、トルコから日本に留学していた青年がトルコ風呂の事知り、祖国の風呂はこの様な如何わしい制度では無いと日本政府にクレームを入れ、日本政府もこれを聞き入れた。
良き時代だよ!
money_soku
が
しました
決して満たされない餓鬼のようなもの。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
親ガチャなんて言葉は無いけど、うちはうち他所は他所って誤魔化されて
親の庇護下で理不尽と感じることも多かった記憶が…
その頃すでに大人だった人達は良い記憶が多いのかもしれないけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
情報格差が酷い
money_soku
が
しました
コメントする