1: 稼げる名無しさん 2022/06/22(水) 22:59:19 ID:gqmc9pgE9.net
来春卒業予定の大学生が就職活動を進める中、内々定を出す企業数がピークを迎えている。東京の都心にオフィスを構える世界的に有名な外資系企業。就活生なら誰もがその名を知るこの会社の幹部が取材に応じた。外資系はなぜ給料が高いのか、とストレートに聞くと、「グローバル人材を確保するためです。日本の企業と同レベルの給与ではいい人材を採用することができません」という答えが返ってきた。※一部略ENCOUNT編集部2022.06.22
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
はえー・・・。
まあでも20代半ばで1000万円ってかなり優秀な人だけだったかなと思うお。
まあでも20代半ばで1000万円ってかなり優秀な人だけだったかなと思うお。

外資でもそのレベルはなかなか大変かと。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
7: 稼げる名無しさん 2022/06/22(水) 23:01:26 ID:zPRVBLfk0.net
>>1
年功序列で能力に見合わない高給取りが古株に多いからだろ
年功序列で能力に見合わない高給取りが古株に多いからだろ
8: 稼げる名無しさん 2022/06/22(水) 23:02:43 ID:BGzNFSAi0.net
単純に「人件費は一定にする」という決まりがあるから
30: 稼げる名無しさん 2022/06/22(水) 23:15:14 ID:1j0DkWnL0.net
>>8
それなんだよ
働かなくても居るだけで貰えちゃうわけね
それなんだよ
働かなくても居るだけで貰えちゃうわけね
177: 稼げる名無しさん 2022/06/23(木) 02:13:49.45 ID:WYwJ/Hrf0.net
>>30
その代わり解雇基準も欧米並み。
実績を残せなければ、あっという間に辞めさせられる。
その代わり解雇基準も欧米並み。
実績を残せなければ、あっという間に辞めさせられる。
9: 稼げる名無しさん 2022/06/22(水) 23:03:22 ID:/cqUp2c30.net
>>1
外資系がなぜ高給かというと、その給料に見合わなければすぐ首を切るから
外資系がなぜ高給かというと、その給料に見合わなければすぐ首を切るから
13: 稼げる名無しさん 2022/06/22(水) 23:07:32 ID:V7OZ5f310.net
>>9
切られてもよっぽどじゃない限りいくらでも潰し効くけどね。
切られてもよっぽどじゃない限りいくらでも潰し効くけどね。
28: 稼げる名無しさん 2022/06/22(水) 23:14:03 ID:/cqUp2c30.net
>>13
これはなぜ外資が国内企業に比べて高給になり易いかを考察していて、
切られる側の能力を問うている訳じゃないから。それは論点のすり替えだよ。
これはなぜ外資が国内企業に比べて高給になり易いかを考察していて、
切られる側の能力を問うている訳じゃないから。それは論点のすり替えだよ。
43: 稼げる名無しさん 2022/06/22(水) 23:23:31 ID:KNLePTKP0.net
>>9
日本の会社は簡単に社員の首を切れないのに外資系はなぜすぐ切れるの?
外資系でも日本支社は日本の法律の適用を受けると思っていたけど違うのかな
日本の会社は簡単に社員の首を切れないのに外資系はなぜすぐ切れるの?
外資系でも日本支社は日本の法律の適用を受けると思っていたけど違うのかな
10: 稼げる名無しさん 2022/06/22(水) 23:04:26 ID:YeTOXnXg0.net
その代わり成果出さないとクビになるんだろ?
260: 稼げる名無しさん 2022/06/23(木) 05:04:51.08 ID:LXfaW4810.net
>>10
そうだよ、また自分でいつでも急に辞める事も出来る
だからといってそれが職歴としてマイナス評価にはならないのが世界基準
そうだよ、また自分でいつでも急に辞める事も出来る
だからといってそれが職歴としてマイナス評価にはならないのが世界基準
11: 稼げる名無しさん 2022/06/22(水) 23:04:27 ID:pGLvMXIN0.net
家賃補助がない。
退職金保障ない。
だとしても日本の企業は、まじで安すぎ。
内部留保ばかり、いいかげんにしろ
退職金保障ない。
だとしても日本の企業は、まじで安すぎ。
内部留保ばかり、いいかげんにしろ
14: 稼げる名無しさん 2022/06/22(水) 23:07:52 ID:H6p5w5Fg0.net
そんなに働きたくないし
年収200万でも豊かな生活したいじゃん
年収200万でも豊かな生活したいじゃん
15: 稼げる名無しさん 2022/06/22(水) 23:08:36 ID:EZMcFGFp0.net
英語しゃべれないやつおる?
262: 稼げる名無しさん 2022/06/23(木) 05:10:43.53 ID:ZOMam9Dc0.net
>>15
以前外資にヘッドハンティングされたときの面談で英語できないって言ったら、
「ああ、大丈夫です。半年ほど本社に行ってもらうから、そこでできるようになりますよ(ニッコリ)」
って感じで、できるようにならなかったら辞めるでしょって
以前外資にヘッドハンティングされたときの面談で英語できないって言ったら、
「ああ、大丈夫です。半年ほど本社に行ってもらうから、そこでできるようになりますよ(ニッコリ)」
って感じで、できるようにならなかったら辞めるでしょって
23: 稼げる名無しさん 2022/06/22(水) 23:10:33 ID:NAyOVO000.net
ファーウェイは初任高いけど成績悪いと首切るよ
31: 稼げる名無しさん 2022/06/22(水) 23:15:48 ID:rSj3fiL/0.net
労働者側の人間にちょっとぶっちゃけた話をうかがってみたいところだね
これでは都合のよいところの切り抜きと同じよ
これでは都合のよいところの切り抜きと同じよ
33: 稼げる名無しさん 2022/06/22(水) 23:18:53 ID:1vMmeu2R0.net
外資でもメーカーは安いよ、日系大手の方が高いくらい
高いのは金融とかITとか
高いのは金融とかITとか
38: 稼げる名無しさん 2022/06/22(水) 23:21:40 ID:rGBjmaOH0.net
そりゃ日本で事業展開するようなとこは超大手で資金に余裕があるからだろ
42: 稼げる名無しさん 2022/06/22(水) 23:23:31 ID:v2UUOa8L0.net
外資系は終身雇用じゃないからな
ギリ5年で次へ
ギリ5年で次へ
55: 稼げる名無しさん 2022/06/22(水) 23:28:24 ID:1j0DkWnL0.net
いつまでも不採算部門を切れないのは日本の弱点だよな
稼ぎ頭が駄目になると一気に会社が傾く他が稼いでいないからね
稼ぎ頭が駄目になると一気に会社が傾く他が稼いでいないからね
59: 稼げる名無しさん 2022/06/22(水) 23:29:24 ID:zK4F6qOP0.net
新自由主義を持て囃してた頃のような危うさがあるよな、米系外資礼賛て
69: 稼げる名無しさん 2022/06/22(水) 23:38:14 ID:r4NgzpeD0.net
>>66
うちは50過ぎの人とか普通に中途で入社してくる
会社にも依るだろうけど
うちは50過ぎの人とか普通に中途で入社してくる
会社にも依るだろうけど
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1655906359/
コメント
コメント一覧 (15)
money_soku
が
しました
「せめて3年働いてから言えよ」て思ってたけど、その後すぐに転職して外資系の会社入ってシンガポールとかインドネシアとか行ってて今では26歳で年収1500万だよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
自慢かい、って聞き流してたが
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
まして、制度のせいで収入が増えないと愚痴ってるような奴は特にな。
money_soku
が
しました
その代わり「業務改善命令」的な名目で自主退職に追い詰めるやり方で切ってるとはチラホラ聞くけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
給料は上がらず
辞めさせられるリスクだけ増えそう
money_soku
が
しました
コメントする