1: 稼げる名無しさん 2022/06/21(火) 11:14:50.73 ID:qzXrzT8X0●.net BE:633829778-2BP(2000)
本当に消えるか?

https://i.imgur.com/bLInPSW.jpg


5: 稼げる名無しさん 2022/06/21(火) 11:17:40.04 ID:kMZ2v3Rt0.net
ちゃんと申告すればOK

6: 稼げる名無しさん 2022/06/21(火) 11:18:47.73 ID:66CGpipx0.net
消費税を受け取っていながらちょろまかしてたやつが消えるだけだよ

167: 稼げる名無しさん 2022/06/21(火) 13:06:19 ID:lU42mach0.net
>>6
これ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

別に面倒になるだけで消えはしないかと。
堂々と消費税が必要ですって相手に要求するだけかな。
ただ固定単価の報酬でやっている人は「消費税も含まれています」って相手に言われると辛いことになるかも。
yaruo_asehanashi
 まあそういう言われ方をする場合は免税事業者のままでも問題ない。
 相手が仕入れ税額控除が出来ないだけだしな。
 課税事業者になる場合は、そういう言い方をしてくるところを切って次の案件を探すべきかなと。
 まあ事務作業や取引先選定で無駄な手間がかかるのは同意。
 非常に面倒だと思う。
 ベンチャー企業を支援したいのか、それとも起業家など作る必要がないと思っているのかは疑問に思うかな。





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






207: 稼げる名無しさん 2022/06/21(火) 14:57:51.71 ID:LZvwj/Fx0.net
>>6
そもそも受け取ってねーのよ

228: 稼げる名無しさん 2022/06/21(火) 16:29:21.25 ID:dl2gXFhq0.net
>>207
じゃあ今度から受け取れよ

274: 稼げる名無しさん 2022/06/21(火) 19:45:31.71 ID:iy2WCbco0.net
>>228
値上げしたら顧客から切られるのよ
それくらいわからないの?

9: 稼げる名無しさん 2022/06/21(火) 11:22:36.04 ID:e5MnxlMq0.net
今まで特例で免税されてただけだろ

12: 稼げる名無しさん 2022/06/21(火) 11:25:00.25 ID:SL6FMEU40.net
軽減税率やめればええやん

16: 稼げる名無しさん 2022/06/21(火) 11:25:39.86 ID:eNXudqYj0.net
へえ

17: 稼げる名無しさん 2022/06/21(火) 11:26:00.53 ID:PBiVg2zz0.net
なんで消費税払うと仕事なくなるの?

38: 稼げる名無しさん 2022/06/21(火) 11:41:25.56 ID:uRtJw4sj0.net
>>17
無くならないよ
受け取り消費税と支払い消費税の差し引きで払うだけだったんじゃ
消費税払いたくないって駄々をこねてるだけ

54: 稼げる名無しさん 2022/06/21(火) 11:51:20.66 ID:Teo4Rg7G0.net
>>17
受け取ってた消費税をちょろまかして懐に入れる前提で収支を考えてたアホが立ち行かなくなるだけ

27: 稼げる名無しさん 2022/06/21(火) 11:35:11.65 ID:HJWh4woH0.net
今までと同じ税込単価で続けようと思ったら納税分だけ所得は減るだろうな。経理上は単価を税別単価にするだけだが。

28: 稼げる名無しさん 2022/06/21(火) 11:35:47.66 ID:htS66OBZ0.net
インボイス制度には反対だが声がデカい反対派がアホな主張するのを見てると嫌になってくる
本当に問題なのは個人事業主に発注する企業と個人事業主の契約時に手続きが増えてそれを面倒に思う企業が個人事業主を切り捨てにかかることだろうに

107: 稼げる名無しさん 2022/06/21(火) 12:21:05.30 ID:SX/uaoss0.net
>>28
ねえ。

煩雑な手続や処理が増えて開始前からもうゲンナリですわ。

39: 稼げる名無しさん 2022/06/21(火) 11:41:26.26 ID:GLFwM1650.net
まあ駆け出しとかは一斉に消えて
ベテランだけ残る感じだろ

53: 稼げる名無しさん 2022/06/21(火) 11:51:03.95 ID:As8s8PoV0.net
>>1
雇用されてインボイス関係ない職種多くね?
事務所所属の芸人も?

60: 稼げる名無しさん 2022/06/21(火) 11:57:07.13 ID:YFGVfLp30.net
元から消費税取ってないクソ雑魚自営の俺は物を売らずに全部技術料だからノーダメ

72: 稼げる名無しさん 2022/06/21(火) 12:01:38.02 ID:5Ww2Noge0.net
更に可処分所得が減るな
どこにむかっていくんだろう
この国

94: 稼げる名無しさん 2022/06/21(火) 12:16:20.68 ID:F2NDcFJI0.net
どうせ税金から逃げられないんだから法人化すればいいよ

99: 稼げる名無しさん 2022/06/21(火) 12:17:55.61 ID:3bHX4WX+0.net
稼ぎづらくなるだけでなくなる理由にはならなくね

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku








現在よく読まれている記事:






引用元:hayabusa3.2ch.sc//test/read.cgi/news/1655777690/