1: 稼げる名無しさん 2022/06/18(土) 13:08:34.98 ID:CAP_USER<.net
従業員の働き方を原則、テレワークにする方針を打ち出していたNTTは、来月から制度を見直し、勤務場所は自宅を基本とし、出社する場合は「出張扱い」にするという新たなルールを導入します。働き方を抜本的に変える巨大企業グループの動きはほかの企業にも影響を与えそうです。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

じゃあ出社したら出張手当が?
yaruyara_niyari
 それはわからないが、国内のどこに住んでもいいらしい。
 交通費も上限なしとのことなので、生活コストが安い場所やリゾート地などに住みたい人にとってはかなり嬉しいかもな。





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん 2022/06/18(土) 13:15:10.04 ID:D8io1uti<.net
交通費と光熱費の削減か

3: 稼げる名無しさん 2022/06/18(土) 13:16:01.75 ID:tdzKglkj<.net
これって、派遣だけが出社で電話対応とか社員の雑用やらされるパターンかな

5: 稼げる名無しさん 2022/06/18(土) 13:20:13.85 ID:Eul/HsSr<.net
>>3
電話は転送できる

8: 稼げる名無しさん 2022/06/18(土) 13:23:22.81 ID:OxUYenvd<.net
>>5
サポートとか個人情報の観点から自宅受けは無理w

10: 稼げる名無しさん 2022/06/18(土) 13:25:12.87 ID:SB47hZHU<.net
>>3
電話番は全国津々浦々のへき地でも受けられるぞ。
NEC_CSのオペはまさかの北海道と聞いてびっくらしたこともある。
雪が降ってきたというからなにとぼけてやがると思ったものだ。w
これにて都内偏重が解消され本社ビルは解体もありかもな。
地方に本社ビルを移転させれば諸経費は大幅削減というものだ。

16: 稼げる名無しさん 2022/06/18(土) 13:35:49.77 ID:/jp0Fgw4<.net
>>10
北海道も沖縄もコールセンター多いな

20: 稼げる名無しさん 2022/06/18(土) 13:44:09.62 ID:BU7Jv6R+<.net
>>3
数ヶ月前までNTTのグループに派遣されていたけど、そもそもコロナとか在宅とか関係なく、昔からプロパーは電話に出ない(俺の職場の話だが)。
まずは派遣が受電して対応する。但し、取り次ぎの要求があるときだけプロパーに転送する。在宅ワークでも転送は可能。
派遣はリモートワークの対象外だったが、途中から対象になった。でも、プロパー優先だね。

4: 稼げる名無しさん 2022/06/18(土) 13:19:38.49 ID:Eul/HsSr<.net
ICTの会社なんだから当たり前やな
自分とこで出来なかったら人に薦めるなと

6: 稼げる名無しさん 2022/06/18(土) 13:20:20.36 ID:g4NTdCBQ<.net
これからの季節は
エアコン代が
馬鹿にならんけどな

7: 稼げる名無しさん 2022/06/18(土) 13:21:58.93 ID:ifY3iS3f<.net
奥さんや子供のストレスが

11: 稼げる名無しさん 2022/06/18(土) 13:26:48.23 ID:yI4QuT7x<.net
カラ出張が捗るな!

12: 稼げる名無しさん 2022/06/18(土) 13:28:26.79 ID:9XQhnLtp<.net
エアコンの電気代は確定申告で経費にできるの? 今の電気代はたまらないよ

23: 稼げる名無しさん 2022/06/18(土) 13:46:41.16 ID:W/XA/nvL<.net
>>12
経費にできる

13: 稼げる名無しさん 2022/06/18(土) 13:30:13.93 ID:KN3IDfQ3<.net
社員はメリットでかいが大きく見るとデメリット多そうだ

17: 稼げる名無しさん 2022/06/18(土) 13:38:43.57 ID:mDrDfcSz<.net
>>13
そりゃ会社は損になるようなことはしない。

14: 稼げる名無しさん 2022/06/18(土) 13:32:10.55 ID:ROhrTqph<.net
これが30年続いたらいいけど、中途半端に終了したら今の20代はキツいことになるよ

15: 稼げる名無しさん 2022/06/18(土) 13:32:22.20 ID:QnxDdZD8<.net
これは素直に素晴らしい

18: 稼げる名無しさん 2022/06/18(土) 13:39:13.80 ID:qr8NcNPN<.net
出張扱いだから、会社からすると、「出てきたら困るよ、極力、リモートでやってね。」なんてことになるよ。

19: 稼げる名無しさん 2022/06/18(土) 13:39:51.56 ID:3+JPL9Qt<.net
みんなが薄々感じていた「いなくてもいい奴」がより一層可視化されるw

21: 稼げる名無しさん 2022/06/18(土) 13:45:55.38 ID:x0rjBI87<.net
>居住地に関する制限もなくし、国内であればどこに住んでもいいほか、
>交通費は一律の上限を設けず、航空機を使った出社も認めます。

良いねえ。こういうのを他の企業もどんどん見習って欲しい。
政府も。
おい、岸田。こういうのを「骨太の方針」って言うんだよ。
お前のやっている「ポイントがどうの」みたいなのは、「子供だまし」って言うんだよ。

22: 稼げる名無しさん 2022/06/18(土) 13:46:21.27 ID:hVqbmivx<.net
現業職には関係ないな

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku








現在よく読まれている記事:






引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1655506677/