1: 稼げる名無しさん 2022/06/13(月) 19:51:29.55 ID:CAP_USER<.net
「値上げ許容度」発言を撤回した日本銀行の黒田東彦総裁は不適任との回答が、共同通信の世論調査で58.5%に上った。内閣支持率も低下しており、参院選を前に物価高が争点に浮上してきた。

共同通信が13日に公表した世論調査の結果によると、黒田総裁が撤回した「家計の値上げ許容度も高まってきている」との発言を77.3%が「適切だとは思わない」と回答した。黒田総裁は来年4月に任期満了を迎える。

黒田総裁は同日の国会で発言撤回について「家計が自主的に値上げを受け入れているとの趣旨ではなく、苦渋の選択として受け入れていることは十分認識している」と説明。「真意が適切に伝わるよう、丁寧な情報発信に努めていきたい」と話した。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

これは共同通信アンケートだから?(今までにも結構恣意的な抜き出しやタイトル付けが問題になってきたのを見ているので)
それとも本当に不景気時の金融緩和がまずく、今の物価上昇も止めるべきと思っている人が6割以上いる?
yaruo_asehanashi
 ひとまず今は通貨防衛をして景気を諦めるか、それとも景気を優先して円安(物価高)を容認するかというところかな。





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん 2022/06/13(月) 20:00:06.73 ID:ta71NtoU<.net
>>1
賃上げ急げ

4: 稼げる名無しさん 2022/06/13(月) 20:01:27.30 ID:akI0YWnK<.net
>>1
共同のアンケートで「不適任」なら、「適任」と言う事だな

18: 稼げる名無しさん 2022/06/13(月) 21:00:09.56 ID:8Itxl15I<.net
>>4
これ

29: 稼げる名無しさん 2022/06/13(月) 21:53:38.67 ID:ursTsa+b<.net
>>4
ならずっと物価高を楽しめ
馬鹿

35: 稼げる名無しさん 2022/06/13(月) 22:11:52.25 ID:UBK1PRGN<.net
>>29
世界的に資源価格が上がってるのに日銀が何をしても大して効果ないのがわからないの?

6: 稼げる名無しさん 2022/06/13(月) 20:14:11.26 ID:zgz+LgAp<.net
受け入れるってのは拒否する選択肢もあるときに使う表現じゃねーかな

11: 稼げる名無しさん 2022/06/13(月) 20:33:03.43 ID:bWbOegeW<.net
注視どころか急激に加速させてるw

13: 稼げる名無しさん 2022/06/13(月) 20:39:04.93 ID:PF/fhl9/<.net
長期金利も上昇傾向だし、なし崩し的にゼロ金利を終了して円買いの流れを作りたいのかね。
住宅ローンに直撃するから給料上がらないサラリーマンには厳しすぎる結果になる。

15: 稼げる名無しさん 2022/06/13(月) 20:45:37.86 ID:nO0xe8ek<.net
>「値上げ許容度」発言を撤回した
これはマスコミの報じ方に問題があったよね。つーか、わざとなんじゃないかね。

16: 稼げる名無しさん 2022/06/13(月) 20:47:02.21 ID:6Sv4BOJ7<.net
感情的な世論誘導だな

24: 稼げる名無しさん 2022/06/13(月) 21:43:09.80 ID:EHM/OsCp<.net
借金あるからインフレで頼むわ

26: 稼げる名無しさん 2022/06/13(月) 21:48:15.09 ID:+IkhbZcS<.net
でも尻拭いするやつがおらんやろ

27: 稼げる名無しさん 2022/06/13(月) 21:50:43.04 ID:Ht128H0J<.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)コーヒーなんて2割以上の値上げやで

32: 稼げる名無しさん 2022/06/13(月) 22:09:45.73 ID:+fsmrIU7<.net
不適任?
現状で金融引き締めしろってか?
バカですか?
金融引き締めしても今の物価高の影響の8割がたはコストプッシュインフレが原因だから
ほとんど物価変わらんぞ。
どう考えても不適任なのはこの期に及んでも消費税減税もガソリンのトリガー条項発動も
しない岸田政権だろ。
補正も2.7兆円って馬鹿か?少なすぎるだろw
GDPギャップ30兆あるんだぞw

38: 稼げる名無しさん 2022/06/13(月) 22:29:16.66 ID:gPxy6/v0<.net
岸田のバカは日本はまだ諸外国より値上がり率が低いとか言ってるが
他国は値上げ分を賃上げでカバー出来てるんじゃないのか

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku









現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1655092906/