1: 稼げる名無しさん 22/06/06(月) 07:49:20 ID:5JDG
2020年度以降、全国の小中学校に1人1台配備された学習用端末を使ったいじめが、全国の主要109自治体のうち、少なくとも25自治体で47件あったことが読売新聞の調査でわかった。
他の児童のIDやパスワードを勝手に使用する不正アクセスも23自治体で36件に上り、学校は端末の不適切な利用に苦慮している。
関西の中学校では、生徒3人が文書共有ソフトを担任に見られない設定にして、別の生徒の悪口を書き込んでいた。
東京都内の小学校では、児童1人が友人のIDやパスワードを盗み見て、友人になりすまして端末に入り、授業用のワークシートに排せつ物の絵を描いた事例があった。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

>友人のIDやパスワードを盗み見て、友人になりすまして端末に入り

うーん、バレてるから停学か退学で。
yaruyara_niyari
 情報系の大学だとそういうルールになっているところがあるな。(そもそも不正アクセス禁止法違反になるだろうし)
 端末にアクセスが出来るところは常時監視カメラもついているし。


ギフト券チャージがお得!
【朗報】Amazonギフト券、初回現金チャージで1000ポイントが開催中&最大2.5%還元!!



2022 Apple iPad Air (Wi-Fi, 64GB) - スターライト (第5世代)





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん 22/06/06(月) 07:49:50 ID:QFpe
うーんこの

3: 稼げる名無しさん 22/06/06(月) 07:49:57 ID:dGFv
こんなんタブレットなくてもスマホでするし
問題をタブレットになすりつけるな

7: 稼げる名無しさん 22/06/06(月) 07:51:16 ID:cb1H
>>3
学校からしてみればいじめそのものより学校の管理下にあるシステムで起きてることの方が問題なんやろ

5: 稼げる名無しさん 22/06/06(月) 07:50:21 ID:DVBd
嘘つけ絶対もっとあるぞ

8: 稼げる名無しさん 22/06/06(月) 07:51:23 ID:GXpm
「教員より子供の方が端末の機能やソフトの知識が豊富」(都内の自治体担当者)などと、対策の難しさを指摘する声もあがった。

11: 稼げる名無しさん 22/06/06(月) 07:51:58 ID:H8aQ
証拠残るの多いから分かりやすくてええな

13: 稼げる名無しさん 22/06/06(月) 07:52:53 ID:BfCo
今すぐ無くせないならそれでさせてせめて証拠のこしとけ

14: 稼げる名無しさん 22/06/06(月) 07:54:03 ID:5llF
中学生からでええやろ
使わせんな

16: 稼げる名無しさん 22/06/06(月) 07:56:05 ID:d28V
>>14
中学生でも使わせるな???
あいつらネットリテラシーないぞマジで

15: 稼げる名無しさん 22/06/06(月) 07:55:44 ID:oQDG
うんち!

18: 稼げる名無しさん 22/06/06(月) 07:58:38 ID:cEhH
中学生の方が小学生よりリテラシーないやろう
小学生はまだ素直に道徳の授業鵜呑みにして倫理的にはお前らより理性的やったりするぞ

19: 稼げる名無しさん 22/06/06(月) 08:02:40 ID:gZiz
うんこの絵は別にええやろ

21: 稼げる名無しさん 22/06/06(月) 08:12:56 ID:3ou0
担任が見れない設定で使えるようにしてるとかガイジかな?
むしろ全て名前入りじゃないと書けないくらいにしとけよ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku









現在よく読まれている記事:






引用元:hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654469360/