7: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:45:39.78 ID:wvO6gXIF0.net

【朗報】年金さん、+107兆円wxywxywxy

mRzyRn3

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

お金は右肩上がりに増えているんだけれど、支払額の増加ペースがね。。。
yaruo_asehanashi
 スレ内に年金と同じポートフォリオを買いたいという人もいたが、資金が多くない場合はもう少しリスクがあってリターンが出るところのほうがいいと思うかな。
 資金が多いところは多少リターンを減らしてでも大損害を防ぐ必要があるからな。





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






8: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:45:49.74 ID:wvO6gXIF0.net
ヤバすぎやろ

11: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:46:15.37 ID:wvO6gXIF0.net
ありがとう自民党😭

12: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:46:22.89 ID:f/RYvshu0.net
意味のない含み益だよ

14: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:46:56.80 ID:u2Vaj9Zj0.net
増えたときはだんまり
減ったときは鬼の首取ったように騒ぐ

159: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 16:23:16.18 ID:PHypjmhr0.net
>>14
ガイジか?
増えたときに発言するのは与党の役目やろ😅

16: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:47:14.15 ID:H90dLcGjd.net
増え続けても還元しないんだから意味の無いプラス額だよ

20: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:47:56.54 ID:dZTqVyZT0.net
>>16
それ以上に少子高齢化でやばい

21: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:48:32.94 ID:5NeaHMjs0.net
配当収入すげええ

22: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:48:53.41 ID:2fx0WERSr.net
何かプラス要因あったん?

24: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:49:03.12 ID:ULofP4HB0.net
利確はよ

26: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:49:08.66 ID:TdC1PwmrM.net
なお支払いは増えるし貰えない模様

32: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:51:17.12 ID:943vXuZL0.net
年金と同じ構成の投資信託ってないんか?

38: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:52:02.20 ID:dZTqVyZT0.net
>>32
あるよ。

49: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:53:36.85 ID:dZTqVyZT0.net
>>32

iFree 年金バランス とか

https://ideco-ipo-nisa.com/53460

34: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:51:30.81 ID:epQd0tBDp.net
日本株に投資してんのか?

44: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:52:42.62 ID:jvwaafiA0.net
>>34
1/4は日本株

35: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:51:52.29 ID:BKntDo4A0.net
よっしゃー利確するでってなった時の未来はよ

45: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:53:00.95 ID:2VtaZyld0.net
日本株25%外国株25%日本債券25%外国債券25%やっけ
これ真似するだけで君も勝てるで!

48: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:53:31.35 ID:epQd0tBDp.net
>>45
なんや普通の4資産均等かいな

57: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:54:44.04 ID:jvwaafiA0.net
>>45
んー、個人なら債券必要ないと思うけどなぁ

83: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 16:00:28.82 ID:18Bf4Tq4d.net
>>45
意味ねぇだろこれ
みんな一緒の動きするやつやんけ

66: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:56:54.44 ID:BKntDo4A0.net
なお、若者の負担は依然増えてる模様

68: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:57:44.46 ID:kIMZ0dMX0.net
>>66
当たり前じゃん
これからも増え続けるぞ

69: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:57:50.78 ID:dZTqVyZT0.net
>>66
子供作らんからや

73: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:58:37.50 ID:epQd0tBDp.net
>>69
マジで言ってるんだとしたらコイツ無知すぎるやろ

78: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 15:59:12.26 ID:dZTqVyZT0.net
>>73
マジやで。
少子高齢化が主悪の根源

95: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 16:02:39.25 ID:S/X2mBr80.net
でも年金支給額下げますw←これやばいだろ

103: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 16:04:02.81 ID:f0+e+Dl60.net
少子高齢化放置してるのは外国のスパイなんか?

105: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 16:04:19.79 ID:vaZeDacx0.net
70歳からになったりせんの?

111: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 16:05:51.52 ID:8kco+fjL0.net
これでも足りんのやろ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku










現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1654413081/