1: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:46:06.34 ID:j61adLs1d.net
有識者「投資家になるか起業するか覚悟を決めなければ金持ちにはなれない」
2: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:46:14.20 ID:j61adLs1d.net
正論やめろや
3: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:46:29.20 ID:j61adLs1d.net
ワイもビジネスやりたいけどさぁ
4: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:47:00.41 ID:ztqMFMfcM.net
労働者の所得は会社の経費で人件費だからな
6: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:48:27.65 ID:j61adLs1d.net
>>4
その会社のお手伝い人って事やからな
その会社のお手伝い人って事やからな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
成功すれば正論なんだけどなぁ。。。
今のところ労働時間はサラリーマンの倍以上に増えて、一進一退という感じだお。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
土曜も徹夜?
いえす。。。現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:47:59.36 ID:nEcS2qAr0.net
金持ちになりたいんじゃなく貧乏になりたくない
7: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:48:44.54 ID:ypg8Yxs9d.net
元手がないんだよな
結局親ガチャ
結局親ガチャ
10: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:49:19.70 ID:j61adLs1d.net
>>7
元手を作れるまで労働者やって金たまったら投資やら起業するのがいいんだよな
元手を作れるまで労働者やって金たまったら投資やら起業するのがいいんだよな
8: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:48:49.49 ID:TISBqoAE0.net
起業や投資に成功しても軌道に乗るまで生きていくお金がない
9: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:49:16.22 ID:j4O5qyFD0.net
そんなことは皆わかってる
11: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:49:42.29 ID:ztqMFMfcM.net
というか会社の利益がいくら多くても経費である人件費は基本的に増えないって事
タピオカブームで売上が10倍になってもバイトの時給は一緒って事や
儲かるのはオーナー
ただしオーナーは赤字リスクがある
タピオカブームで売上が10倍になってもバイトの時給は一緒って事や
儲かるのはオーナー
ただしオーナーは赤字リスクがある
12: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:49:55.31 ID:j61adLs1d.net
まず労働者って響きが嫌
13: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:51:03.88 ID:RwbVdP5+p.net
建築屋とか運送屋とか飲食とか元手少なくて独立しやすい業種いくらでもあるやん
15: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:51:36.23 ID:j61adLs1d.net
>>13
飲食やるのはバカ1番リスク高い
飲食やるのはバカ1番リスク高い
16: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:51:50.16 ID:dJ3mrdFiM.net
会社員って機械と変わらないのに立派な大人面してるの草
19: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:52:56.57 ID:j61adLs1d.net
>>16
会社の為なら休日出勤も残業も喜んでやります!ってのが日本人の美学として美化されてるからな腐ってるわ
会社の為なら休日出勤も残業も喜んでやります!ってのが日本人の美学として美化されてるからな腐ってるわ
17: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:52:20.20 ID:ztqMFMfcM.net
素人が商売で思いつく手段が飲食だからな
別に飲食が儲かるとか有利とかではない
他のビジネスが思いつかないだけ
別に飲食が儲かるとか有利とかではない
他のビジネスが思いつかないだけ
18: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:52:31.32 ID:IO+PHfqt0.net
別に今の時代、金持ちになりたいと思わんわ
ニンテンドースイッチとか買えるほどの金があれば十分
ニンテンドースイッチとか買えるほどの金があれば十分
20: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:53:58.18 ID:j61adLs1d.net
>>18
スイッチwwwwwwwwwバイトでも買えんだろそんなもんwwwwwww
スイッチwwwwwwwwwバイトでも買えんだろそんなもんwwwwwww
21: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:54:18.13 ID:dJ3mrdFiM.net
>>18
中学生かよ
中学生かよ
47: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 15:02:40.78 ID:VzyA1ynR0.net
>>18
わろた
わろた
23: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:55:44.28 ID:VEaF3MFc0.net
労働を"代行"してるだけやからな労働者は
26: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:56:40.22 ID:j61adLs1d.net
>>23
事業主の仕事を手伝ってるって事やからな
事業主の仕事を手伝ってるって事やからな
24: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:55:56.93 ID:bgcmsVcX0.net
覚悟はあります
25: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:56:19.82 ID:cLDGReUa0.net
ワイ起業してそこそこ成功したで
都内電車通勤から車通勤になって楽ちんや
運営は大変やけど
都内電車通勤から車通勤になって楽ちんや
運営は大変やけど
28: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:57:46.43 ID:RwbVdP5+p.net
>>25
もうちょっと頑張ってシステム完成したら毎日遊び以外の予定無くなるで頑張りや
もうちょっと頑張ってシステム完成したら毎日遊び以外の予定無くなるで頑張りや
27: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:57:34.59 ID:j61adLs1d.net
ずっと労働者やってたら今後日本の給料なんて上がらないんやから低取得のまま死ぬまで続くで
29: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:57:58.44 ID:SdLn/fQ9M.net
企業は情熱がないと続かんということを悟り諦めた
31: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:58:45.98 ID:j61adLs1d.net
>>29
まぁだから労働者の方が多数なんだよな起業とかするのは体力精神力いるから
まぁだから労働者の方が多数なんだよな起業とかするのは体力精神力いるから
43: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 15:01:09.06 ID:SdLn/fQ9M.net
>>31
会社ガチャ外さんかったら起業せずともそれなりに楽に生きれるからな
会社ガチャ外さんかったら起業せずともそれなりに楽に生きれるからな
30: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:58:23.67 ID:7y9kBYObd.net
わかる
最近の日本人って就職できただけで喜んでるけどアホじゃねえかと思う
就職ってなんていうか「最低限」だよな
最近の日本人って就職できただけで喜んでるけどアホじゃねえかと思う
就職ってなんていうか「最低限」だよな
35: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:59:38.67 ID:fok3Wt7/a.net
>>30
就職は最低限ってか 雇用されるのはなるべく避けたいわ
嫌やわ 他人に雇用されるの
就職は最低限ってか 雇用されるのはなるべく避けたいわ
嫌やわ 他人に雇用されるの
52: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 15:05:23.22 ID:1p7CANTTd.net
>>30
これやばいよな
小・中はいいにしても高校と大学は就職のため
マジに企業とかは一切なく
いい会社の労働者になるために高校大学に行ってるのが大半
それも東大生だってそれ
大企業の正規雇用労働者におれはなる!!!!
これを人生の目標にしてる
その後なんかエンドコンテンツやろ
正規雇用で手取り30万円を鼻高々に自慢してるやつがいるから恐ろしい
これやばいよな
小・中はいいにしても高校と大学は就職のため
マジに企業とかは一切なく
いい会社の労働者になるために高校大学に行ってるのが大半
それも東大生だってそれ
大企業の正規雇用労働者におれはなる!!!!
これを人生の目標にしてる
その後なんかエンドコンテンツやろ
正規雇用で手取り30万円を鼻高々に自慢してるやつがいるから恐ろしい
32: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:59:04.53 ID:OH8gC2Nh0.net
800万貯まったけど
何に投資すりゃ良いかよくわからん
何に投資すりゃ良いかよくわからん
36: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 14:59:40.58 ID:nEcS2qAr0.net
>>32
とりあえずワイに預けてみい
とりあえずワイに預けてみい
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1654346041/
コメント
コメント一覧 (46)
起業って難しいよね。
でまあ、難しいを承知で言うわ。
やる夫さん御自愛ください。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
なんか今の日本は文化的覇権だけは割と王手掛けてる気がするのよね、なんなら既に達成した感さえ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
元手をいくら想定してるか知らないが貯められるならそのまま労働者でいいじゃん
money_soku
がしました
money_soku
がしました
労働と投資の相乗効果を狙える起業も良いけど、投資のメリットである多様な選択肢が無くなるのは厳しいところ。
money_soku
がしました
どちらも手を抜いたり黒く生きることもできるだろうけど、そうしてることで自分が悪く変性していくことになるならっていう問題もありそう
権力やあれこれの上に胡坐をかいたり、おかしなことをやってる組織に盲従するしかないのが(それでも苦悩や苦労はあろうけれども)今の日本の上層に巣くってる政治家・官僚・政商というガンなのかも(金持ちだったり権力はあるとしても)
money_soku
がしました
money_soku
がしました
労働にフォーカスせずに資本にフォーカスしなきゃダメ
money_soku
がしました
行動しないし万が一宝くじが当たったらいいな程度ですから
money_soku
がしました
money_soku
がしました
例外除いてまぁ無理だよね
money_soku
がしました
これはすごいことだね
報酬を払ってる人間の思想がよくわかるね
money_soku
がしました
money_soku
がしました
↑これを何度も繰り返すほどのタフさがあればね。
正直、裏道で適当に稼ぐのが幸せだわ。
money_soku
がしました
特に銀行融資条件で経営者保証をつけられてるなら会社所有者かどうかも怪しい
money_soku
がしました
副業はプログラム委託でもせどりでもなんでもええ。
money_soku
がしました
足を引っ張るのが多すぎる。
money_soku
がしました
それなりの企業で労働すれば達成できる
money_soku
がしました
3年働くだけで、あとは寝てても一生飯は食える条件で雇用しとるで
まぁ、金持ちになるにはビジネスモデル盗んで頑張りやってところだけど
元手いるわな
money_soku
がしました
不動産オーナーになりてぇなぁ。
money_soku
がしました
企業も何でも同じよな。ハイリスクハイリターンかローリスクローリターンか。好きなほうを選択するのみ。結果は受け入れるしかない。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
あの日々を取り戻すのが今の日本が目指すべきものではなかろうか
money_soku
がしました
資本主義でいい目見られた時期あっただけで基本的に搾取される側なんよね
皆そこ目指さないといけないから欠陥でもあるんだけど
money_soku
がしました
money_soku
がしました
経営者になれば働けば働いた分だけ金になる。でも時間と命を削る。
なるべきは経営者ではなくビジネスオーナー。まあ実質投資家。
money_soku
がしました
コメントする