1: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:35:10.70 ID:tdYv8ClV9.net
少子化と婚活の深い関係。令和時代の結婚できない男女の問題点は?植草美幸結婚相談所代表・恋愛・婚活ジャーナリスト 植草美幸千葉県出身。青山学院大学卒業。結婚相談所マリーミー代表、恋愛・婚活アドバイザー。■少子化で緊急支援へ…少子化の一因に、結婚しない人の増加あり先日、厚生労働省が2021年度の人口動態統計(速報値)を発表し、去年生まれた子どもの数が前年度と比べて1.3%減の84万人となり、14年連続の減少で、過去最少を更新したことがわかりました。自民党の調査会はコロナ禍で加速した少子化に歯止めをかけるべく、3年間結婚・出産への緊急支援に取り組むことを求める提言を岸田総理へ申し入れたと報道されています。少子化の原因は様々で、直近ではコロナ禍の不安感なども影響しているとは思いますが、一時的な支援で根本的な解決ができるのかという点は様々な議論がなされています。今回は、婚活の視点で考えてみたいと思います。(中略)婚活現場では、女性の収入にかかわらず、「男の方が年収が高いほうがいい」と漠然と考える女性が多い状況があります。特に都心部では女性の社会進出はかなり進んでいて、私の相談所でも年収1000万円を超える婚活女性を多々担当していますが、やはり同様です。先日も、38歳で1000万円の年収がある婚活女性が「年収を書くとお金目当ての男性が近寄ってくるから嫌です。自分以上の年収の方がいいです」とおっしゃいました。このように、「年収が高くても、男性からお金の面で頼られたくない」という意識がある女性は少なくありません。しかし、頼って頼られるのが夫婦です。また、なんの特徴もない38歳と、仕事を頑張ってキャリアを積み重ねた38歳では見え方が違いますし、お相手からみたときのひとつの長所になるのだということをお伝えし、ご納得いただくケースが多いです。そもそも、なぜ婚活世代の価値観がアップデートされないか? というと、精神的に親離れ・子離れできてない独身者が多いことも原因となっています。前述の記事でも「日本では親と同居の独身者が多い」「将来にわたり親に子育ての責任がかかる」と表現されています。親世代と精神的な距離が近いことで価値観を受け継いで婚活をしてしまう。教育熱心な両親に育てられた真面目な女性に多い印象です。婚活現場では、まずは生活面と経済的に自立することから婚活が始まると考えていますから、「マンスリーマンションでもいいから実家を出てみましょう」とお伝えしています。一方、男性側が抱える問題はどうでしょうか?■婚活男性の課題は、“自立とコミュニケーション”「男性が外で働き、女性は家庭を守る」という古い考えは男女それぞれの中にあるものです。すでに現在の日本はアメリカよりも働く女性の割合が多くなっていますが、日本人男性が家事に従事する時間はアメリカ人男性の1/3というデータもあります。女性の社会的な活躍が進めばなおさら、夫となる相手の選び方については、収入以外の、例えば、家事力や生活力を視野に入れる必要があります。婚活現場の男性は、自立が出来ているかという点で女性から厳しくみられる時代です。具体的に言うと、自炊の可否、生活費の把握、肥満を含めた健康管理ができているか、服装の清潔度などです。男性が年収700万円で実家暮らしの方、年収500万円で自炊して一人暮らしの方であれば、後者の方が選ばれます。ただ、自立は最低限の話なので、プラス評価にはつながりません。(以下略、全文はソースにて)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
えー、僕は経済的にプラスの面が大きいから実家暮らしでもいいと思うのだけれど。
一人暮らしをしているってそんなに大事なのかお?
俺の個人的な感想で申し訳ないが、結婚後うまくかみ合いやすいのは一人暮らし同士かなと。一人暮らしをしているってそんなに大事なのかお?
どちらかの実家依存度が高いと、生活トラブルが起きた時に両親のところに逃げて、逃げられた方は相手方両親・相手から集中的に責められたりする。
結果としてモラハラ等に繋がりやすく、離婚した人を多く見てきたのでな。
また総務省・厚労省の統計を見ても実家暮らしの未婚率は高く、一人暮らしの5年以内結婚率は実家暮らしより高く出ている。
参考ソース:一人暮らしと実家暮らし、結婚に有利なのはどっち?
スレ内では「不動産会社のステマ」という声もあるが、統計上一人暮らしのほうが成婚率が上がる事が示されている。
ちなみに結婚したくないという場合に関しては、やる夫も言っている通り経済的に強い実家暮らしのほうが自由な生活が出来るのではと思うな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:35:48.34 ID:P8prcys10.net
こどおじwww
3: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:36:05.86 ID:kHqOha6m0.net
またこどおじ発狂してしまうのか
700: 稼げる名無しさん 2022/06/05(日) 00:31:01 ID:Mvv3FPmU0.net
>>2-3みたいなこどおじ相手にマウント取ろうと必死なキッズw
4: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:36:18.43 ID:Gyf1d26u0.net
別に結婚したくないし
6: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:37:11.96 ID:bRMTM3am0.net
結婚する予定はないので問題ない
7: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:37:42.24 ID:luzKZbPg0.net
結婚前提の相手が見つかってからで良い
8: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:37:42.56 ID:qOIQq1NM0.net
俺の金で親を養ってるんだが
9: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:37:55.54 ID:EDgVeFm60.net
え?
また結婚なんてまじでだるいんですけど。
また結婚なんてまじでだるいんですけど。
11: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:38:00.20 ID:tOrUqh7F0.net
また不動産屋のステマ
14: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:38:23.88 ID:XMaevfCe0.net
逆に言えば結婚する気がないなら実家住まいが正解
177: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:51:06.30 ID:9gKNuvE/0.net
>>14
親の面倒を見れるし経済的にも負担減るし良いと思う
親の面倒を見れるし経済的にも負担減るし良いと思う
205: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:53:04.11 ID:19JcVBM20.net
>>14
これ
これ
15: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:38:32.85 ID:TWi7/bRH0.net
婚活マナー講師ですか?
23: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:39:21.35 ID:pPDhP/sG0.net
賃貸じゃ余計な出費出るだろ
嫁に実家に来てくれって言った方がマシ
嫁に実家に来てくれって言った方がマシ
24: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:39:31.28 ID:QD0O6ASz0.net
こどおばは無理だわ
料理下手そう
料理下手そう
27: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:39:58.63 ID:kJfpWsDk0.net
こどおじのくせに婚活してる奴は先に家出ろよってのはマジで思うわ
29: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:40:07.96 ID:TvjcfBbW0.net
家賃払ってたら交際費が無くなるし結婚資金が消えるよ
30: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:40:11.23 ID:FlADNrQA0.net
で、一人暮らしを始めて家事が出来るようになり
自分なりの生活ルーティンが出来上がると
ますます結婚から遠のくんだよな
自分なりの生活ルーティンが出来上がると
ますます結婚から遠のくんだよな
37: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:40:27.23 ID:pWDLqwNn0.net
自分のパンツも洗った事無いような奴は無理だろw
38: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:40:29.05 ID:rn1bF0970.net
みんなで住んでたほうが経済的なことも含めていろんな意味で楽やんけ
42: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:40:58.73 ID:/ULP4Msr0.net
女の実家暮らしは気にしないって男は多いだろ
50: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:41:36.71 ID:kJfpWsDk0.net
>>42
家事出来ない地雷だぞ
家事出来ない地雷だぞ
58: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:42:21.07 ID:pWDLqwNn0.net
>>42
そんなの嫁にしたら介護することになるから無理
家事も生活も税金の仕組みもわかってない女だぞ?
そんなの嫁にしたら介護することになるから無理
家事も生活も税金の仕組みもわかってない女だぞ?
69: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:43:22.68 ID:G19GHVR60.net
>>42
いや気にするやろ
いや気にするやろ
43: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:40:59.71 ID:CusCmdC10.net
自立したら快適過ぎて結婚できないじゃん
48: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 23:41:24.69 ID:19JcVBM20.net
こどおじ蓄財人生こそ至高
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1654353310/
コメント
コメント一覧 (45)
money_soku
がしました
付き合ってすぐに重たいプレゼントしたり、結婚の約束してしまうような、相手に負担掛けるタイプじゃなければだいたい結婚できる
したければ、の話だけど
money_soku
がしました
それが頼りないと思われるんじゃないかな
金持ちならそれでも金で解決できるけど、実家暮らし程度で貯まる小銭じゃ覆すのは厳しい
money_soku
がしました
こどおじじゃ彼女すら作りにくい
money_soku
がしました
一人暮らしお兄さん チャリ通勤、カップラーメン
ワイの社内では二極化している
money_soku
がしました
果たしてどれだけ幸せな結婚をプロデュースしたのかね。
金持ちに寄生したがる女と若い血を欲しがる男をペアリングして
仕事の成果を誇ってるだけじゃねえの?
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
実家から通えるなら家賃補助ナシか?
会社によるか
money_soku
がしました
お互い実家<片方のみ実家<お互い一人暮らし
の順
恋愛の先に結婚があるという価値観が一般的な現代ではまず恋愛しないと話にならない訳で、デートの度にどこか出かけたりホテルに行ったり、(特に女性側が)門限気にしないと行けなかったりなど面倒
個人的な話ではあるが、上の三つの状況はすべて経験した事があり最終的に上手く行ったのはお互い一人暮らしの時に出会った現在の妻
money_soku
がしました
これ方法論だし、結婚したくない云々は問題外というか…それはそれで自由にすりゃいい話
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
実家暮らしは、基本的に生活能力が低い。
掃除、洗濯、料理、その他一人暮しに必要な雑務をこなす能力と、一般常識を結婚相手に求めるのは当然だからな。
婚活でそういう能力が欠けてるのが透けて見えると、男女共にマイナス査定が付くぞ。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
のだけど一人暮らし長いと今更誰かと一緒の生活なんかできるかっていう俺みたいなのも少なくないはず
money_soku
がしました
実家暮らしは金銭感覚が甘いイメージや
義理人情も薄いし利己的
自分に甘いから自分より弱者にマウント傾向が強い
仕事や友達付き合いは引いて見てる
money_soku
がしました
わかってねーなー
money_soku
がしました
money_soku
がしました
だから実家暮らしでも家事じゃんじゃんやってるなら問題ないと思うけど、パーセンテージ考えるとな
money_soku
がしました
それなりに収入があってコミュできるならそりゃうまくイくでしょ
money_soku
がしました
出来れば縁切ってて欲しいくらいなのに
money_soku
がしました
もう疲れたわ
money_soku
がしました
まあ女からしても実家にベッタリな男なんて半分マザコンみたいなもんだしね
money_soku
がしました
膨れ上がったダボダボのお腹
ハリがなくクマが酷い顔
介護で疲れ果てた精神
有利な点があるとすれば預金・証券で〇千万円
こちらの介護が終わっていることぐらい
人と向き合うのは億劫
money_soku
がしました
男性は一人暮らしできるたまけの、経済力、自炊力、金銭管理、体重管理、清潔あること。それらは最低条件でプラス要因にならないって!
女性に要求するの低すぎる。一人暮らしでの親からの精神的自立。男性に要求するのと同じことを突きつけるべき。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
女性だとしても実家から離れる気がないと言うことは、結婚しても日々義父母の存在がついてくる可能性高いしね。
money_soku
がしました
コメントする