1: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 15:48:53.43 ID:GRjoybaP9.net
安倍元首相は4日、京都市内で講演し、積極財政などを打ち出した安倍政権時代の経済政策「アベノミクス」の成果を強調し、国の借金が1000兆円を超えても「心配しないでほしい」と述べた。

政府が7日の閣議決定を目指す「骨太の方針(経済財政運営と改革の基本方針」をめぐり、自民党内では、財政再建派と積極財政派の間で、「アベノミクス」の評価が争点になっていた。

安倍元首相は講演で、2012年の政権発足当時を振り返り、「デフレ不況に落ち込んだ状況を変える方法として、大胆な金融緩和、機動的な財政政策、成長戦略のアベノミクスを行った」と述べた。

そして、「まずは大胆な金融政策。黒田総裁が来て日本銀行も頑張ってくれた。比ゆ的に言えば、頑張って輪転機をまわした。20円で1万円札が刷れる。その結果、完全デフレ脱却ではないが、デフレからインフレに変えることができた」と述べた。

さらに、将来税金で返済する必要のある国の借金、長期債務残高が1000兆円を超えていることについて、「確かに政府は1000兆円の借金があるが、半分は(国債として)日銀に買って持ってもらっている。政府は日本銀行の株の55%を持っている。だから、私は(日銀は政府の)子会社みたいなものだと言った」と述べた。

そして、「日本の国債は十分な信用があるから、心配しないでほしい」と強調した。


1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku


うーーーん。。。
金融緩和(ただしこれは日銀政策)と投資に関する制度、外交等は評価の声があったけれど、積極財政かと言われると。。。
消費税増税に社会保険料アップで景気は鈍化したままだお。
yaruo_asehanashi
 政府と日銀の動きがチグハグだったのは感じたかな。。。
 景気を回復させたいのか、再度低迷させたいのかは疑問に思った事が何度かあった。
 まぁこれは安倍元首相の判断だけではなく様々なところからの圧力も出てはいたんだが。

 例えばPB黒字化に関しては財務省、経団連などから。
 それの実現のために消費税増税という話が出たわけだ。
 ただ安倍元首相もその意見を強く尊重してしまっていたので、結局のところアクセル(金融政策、日銀)とブレーキ(財政政策、政府)を同時にやってしまっていたというのが正確かと。
参考ソース:首相、2025年度のPB黒字化目標を堅持 参院予算委
 結果として景気はしっかりと回復せず足踏み状態が続いてしまったな。





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






3: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 15:49:48.17 ID:wSAhsE3Z0.net
信用を得るには時間がかかるが失うのは一瞬

6: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 15:52:20.15 ID:HQ9sAhsn0.net
日本国債はほとんど日本人が買ってるから外国からの信用は減らないだろ

日本人が損するだけ

14: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 15:55:09.09 ID:xVHzBn+60.net
>>6
日本人どんどん減ってるのに、ヤバくないの?

111: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 16:23:42.69 ID:NzqPamd60.net
>>14
マジレスすると全然やばくない

実際日本の借金大半は政府の借金である

国の借金→政府の借金→日本銀行が政府に貸してる借金→日本銀行はお金を刷ることができる→日本銀行の人事権政府が握ってる→日本銀行は政府に返してと言わないので無限に借金しても問題ない

はい完全論破

115: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 16:25:00.49 ID:6nK/het/0.net
>>14
日本としてはやばくない
ただし日本人としてはやばい
まぁ日本人の大半が餓死しても日本は残るしな

13: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 15:54:46.91 ID:nT96K3WE0.net
そういうのは減税してから言いなさいな

16: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 15:55:16.26 ID:/1VsUR9m0.net
>>1
じゃあなんで増税したの?
社会保障に使うという嘘をついて増税分の半分以上を返済に回してたんでしょ?

18: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 15:56:10.19 ID:LA8ljXEv0.net
その借金の成果は?

35: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 16:00:25.38 ID:+ubbRgTK0.net
借金ていうか、ただの通貨発行量の増加でないの?

43: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 16:02:41.86 ID:6Fy/qVDw0.net
積極とは真逆の事やってたようなw

44: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 16:02:44.50 ID:b9VhZnZs0.net
じゃあなんで増税したんだ

53: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 16:07:10.95 ID:H/dxkQVl0.net
骨太って何だよ

60: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 16:08:14.82 ID:6/5IZ3BB0.net
心配しないでもなにも
おまえ二回も消費税増税したじゃん

71: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 16:11:29.03 ID:tzAO4DsS0.net
積極財政??
金融だけジャブジャブして増税がか?
中学生より理解してないやつがアベノミクスとか言ってんじゃねーよ

90: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 16:17:18.87 ID:f39ZGV7E0.net
積極財政信者でもねぇけどさ、安倍政権下の積極財政って最初の1年だけでしょう?
なんで安倍は誇ってんだ?

110: 稼げる名無しさん 2022/06/04(土) 16:23:41.52 ID:G3hsD/8h0.net
なんか急に心配になってきたんだけど

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku









現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1654325333/