1: 稼げる名無しさん 2022/05/30(月) 22:39:32 ID:9nhbxy0+9.net
小売り業において立地は最も重要な要素で、立地商売ともいわれます。日本だけでなく、世界の中でも最高かつ憧れの立地の代表格は、東京・銀座でしょう。「いつかは銀座」と夢見る企業も多いです。“銀座らしくない”店舗が続々オープンワークマンは4月末に「#ワークマン女子」の旗艦店を銀座にオープンしました。ラグジュアリーブランドが多数入る「GINZA SIX」の向かい側、商業施設「イグジットメルサ」5階がその出店立地です。売り場面積は約92坪。カジュアルウェアやテント用品などのアウトドア系テイストの強い業態である#ワークマン女子の出店ということを差し引いても、「あのワークマンが銀座に?」と私は驚きました。#ワークマン女子と「WORKMAN Plus」の女性向け業態は、同社の中でも非常に業績が良いです。2023年3月期には品ぞろえと生産量を拡大し、女性専用商品の売上高を前期比160%の140億円に持っていく予定です。勢いのあるワークマンだけに、銀座店は年商5億~6億円目標と設定。1店舗当たり平均1億2000万円の売り上げという同社の中で、銀座店が一番店になるのは間違いないでしょう。実際に平日の昼間にどの程度の利用客がいるのか視察に行きましたが、想像以上の数に驚きました。レジにも行列ができていて、客層は20~70代ぐらいまでとかなり幅広い印象でした。デベロッパーとしてみたら、ビルの5階という上層階にワークマンが入ったことで回遊性が高まり、シャワー効果(上からシャワーを降らすように顧客が降りてくるような仕掛け)の役割もきちんと果たしていました。これほど集客してくれるなら、家賃をある程度低く設定しても、十分に元はとれるでしょう。銀座店の家賃比率は売り上げ比で4%程度ということですから、およそ年間2000万~2400万円でしょう。月坪換算で2万1000円なので、銀座の坪当たり平均賃料よりは低い賃料で出店していると推測されます。それでもこれだけの集客ですので、お互いにWin-Winの関係となっているといえます。近隣にはユニクロとジーユーの旗艦店もあります。周辺はカジュアルSPA(製造小売り)店舗がひしめいているため、カジュアル商品の買い回りがしやすいエリアが銀座に誕生したことになります。しかし、驚くのはこれだけでありませんでした。100円ショップのダイソーやセリア、300円ショップの3coins(スリーコインズ)も銀座に相次いで出店しています。先鞭をつけたのは100円ショップの「ワッツ」。今から1年以上前となる21年3月、商業施設「メルサ銀座2丁目店」にオープンしました(同施設は22年8月に閉館予定)。大創産業は4月中旬、商業施設「マロニエゲート銀座2」に、ダイソーのグローバル旗艦店、300円ショップ業態「スタンダードプロダクツ バイ ダイソー」、大人の女性向けかわいい雑貨専門店「スリーピー」を同時出店しました。同施設には、ユニクロ旗艦店「UNIQLO TOKYO」が核テナントとして入っています。また、ダイソーが出店したフロアは、ニトリの店舗があった場所です。同社がワンフロアで3業態を展開するのは初めてです。しかも、銀座エリアにダイソーが出店するのも今回が初です。ダイソー316坪、スタンダードプロダクツ130坪、スリーピー51坪。トータルで約500坪という規模です。ここを拠点にダイソーの新たなブランドイメージをつくりたいという狙いがあります。ダイソーフロアには、昼間から本当に多くの利用客が詰めかけています。4月下旬には、パルグループの展開する「3COINS+plus(スリーコインズ プラス)」が西銀座デパートに出店しました。同ブランドはスリーコインズよりも売り場面積が大きく、食料品や軽家具なども品ぞろえする業態で、急速に拡大しているところです。銀座店は売り場面積が140坪と関東最大級の店舗です。以前にグループ入りした雑貨ショップ「ASOKO」の商品も品ぞろえしていました。同店にも平日の昼間からたくさんの女性客が入っていました。西銀座デパートの2階で一番奥という立地ながら、完全に集客の要になっています。#ワークマン女子と同じイグジットメルサの5階には、セリアが100坪の売り場面積で出店しています。セリアはあくまでも100円の品ぞろえにこだわっています。利用客は#ワークマン女子とセリアを行ったり来たりして買い物をしていました。「100円ショップで銀座の家賃を払えるのか?」と疑問に思う人もいるでしょう。全文はソースで
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん。
100均やワークマンでも十分家賃を払えるくらい儲けが出ると。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
色々と言われるが便利なお店だしな。
ただ確かに銀座のイメージは昔から少しずつ変わっていっているように思う。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2022/05/30(月) 22:41:53 ID:M0YksEde0.net
秋葉原に服屋が店構えた時もそんなこと言われてた
5: 稼げる名無しさん 2022/05/30(月) 22:43:03 ID:/LP/qZMI0.net
銀座の開発が進んでるからだろう… ふさわしいとかそういう話で無くて…
11: 稼げる名無しさん 2022/05/30(月) 22:44:12 ID:mdtZ8Zkh0.net
別にブランディングする必要ないんだけどな
15: 稼げる名無しさん 2022/05/30(月) 22:45:34 ID:/LP/qZMI0.net
成金としては間違った行動じゃないしな…
銀座の内部編成の再構築の流れに乗ってるだけで…
長く続かないだろ…
銀座の内部編成の再構築の流れに乗ってるだけで…
長く続かないだろ…
16: 稼げる名無しさん 2022/05/30(月) 22:46:12 ID:8vmZZ0Li0.net
とどめはドンキー進出だろう
20: 稼げる名無しさん 2022/05/30(月) 22:48:39 ID:/LP/qZMI0.net
>>16
ドンキは無理じゃね?
大阪みたいな感じの街になるなら一つの流れだけど…
ドンキは無理じゃね?
大阪みたいな感じの街になるなら一つの流れだけど…
62: 稼げる名無しさん 2022/05/30(月) 23:15:44 ID:m5uvpn+s0.net
>>16
8丁目にあるけど?
8丁目にあるけど?
18: 稼げる名無しさん 2022/05/30(月) 22:47:33 ID:pXy1pMJe0.net
一応銀座に来るのは国内旗艦店っていう位置づけなのは、銀座が商業の中心っていう地位からは動じないって話ではあるが
21: 稼げる名無しさん 2022/05/30(月) 22:49:30 ID:pXy1pMJe0.net
ドンキホーテなら汐留寄りのガード下にもうあるが?
銀座エイプかよ?
銀座エイプかよ?
23: 稼げる名無しさん 2022/05/30(月) 22:51:09 ID:/LP/qZMI0.net
>>21
あるのかw
そりゃそうだわなw
銀座って言ってもピンキリだろうしなw
あるのかw
そりゃそうだわなw
銀座って言ってもピンキリだろうしなw
27: 稼げる名無しさん 2022/05/30(月) 22:54:04 ID:IfYG83JX0.net
銀座に居る人は基本的には、成り上がりに来た人じゃないのかな?
だから「ふーん、100均も来るんだね」って感じ
「ふさわしくない」だの「何故?!」だの言ってニュースにしたのはマスコミでしょ
成城とかとは話が違うわ
だから「ふーん、100均も来るんだね」って感じ
「ふさわしくない」だの「何故?!」だの言ってニュースにしたのはマスコミでしょ
成城とかとは話が違うわ
29: 稼げる名無しさん 2022/05/30(月) 22:54:33 ID:FM1C8agL0.net
銀座が高級だと思ってるのは年寄りばかり
34: 稼げる名無しさん 2022/05/30(月) 22:56:56 ID:zNrUrVXX0.net
引きこもり用に通販ショップでノーワークマンも出店したらいい
35: 稼げる名無しさん 2022/05/30(月) 22:57:28 ID:njQGmlNY0.net
日本人相手じゃ無いんだろ
40: 稼げる名無しさん 2022/05/30(月) 23:01:22 ID:dYT/zD0r0.net
だってインバウンド消えたら銀座の高級店スカスカなんですもん
身の丈に合わせたらワークマンw
身の丈に合わせたらワークマンw
43: 稼げる名無しさん 2022/05/30(月) 23:02:32 ID:m5V6IkNz0.net
街は時代とともに変わっていくからな
俺は知らないが渋谷もその昔、おじさんの街だったらしい
俺は知らないが渋谷もその昔、おじさんの街だったらしい
44: 稼げる名無しさん 2022/05/30(月) 23:02:45 ID:a6UMGJgJ0.net
ふさわしくないと言い張っても
客が来るんだから仕方ない
客が来るんだから仕方ない
47: 稼げる名無しさん 2022/05/30(月) 23:03:58 ID:5mBwAXNb0.net
ふさわしいとかそういう問題じゃなくて、テナントが入らなくて潰れそうなんですよ
52: 稼げる名無しさん 2022/05/30(月) 23:08:15 ID:/LP/qZMI0.net
そのうちパリでワークマンのデザイナーが活躍する時代が来るのかもなw
54: 稼げる名無しさん 2022/05/30(月) 23:09:02 ID:KJ5EdLFV0.net
お金持ちはどこで買い物してんだ
金使え
金使え
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1653917972/
コメント
コメント一覧 (9)
money_soku
が
しました
今は若者向けの意識高い系ボッタクリ新興ブラインドが軒を連ねてる
そして本物の金持ちが来なくなって資産があるわけでもない背伸びした若者が集まるようになるとこういう店の需要が出てくる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
パリのシャンゼリゼ通りみたいなのをちゃんと目指せばよいのに
money_soku
が
しました
コメントする