1: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 12:56:38.47 ID:Rc5pP83Np.net
ほんまにここから上がるんやろうな?
頼むで
もし20%下がったら四百万円飛ぶんやろこれ
頼むで
もし20%下がったら四百万円飛ぶんやろこれ
2: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 12:57:36.28 ID:YplzC4JPd.net
年足チャート見たら買う気にならんで
ようやるわ
ようやるわ
5: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 12:58:52.82 ID:Rc5pP83Np.net
>>2
もっと広い目で見たらトータルでは上がっとるやん
そろそろ上がる頃やろ
もっと広い目で見たらトータルでは上がっとるやん
そろそろ上がる頃やろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2000万円かぁ・・・。
かなり思い切った買い方だお。
ひとまず年初来高値からだと20%下げてるからな。かなり思い切った買い方だお。
今年はもう底かと言われると微妙だなと思う。
米国のインフレ率は高止まりとは言っても、まだ相当高いしな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
7: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 13:04:27.83 ID:TdUD0OI60.net
>>2
だからお前はダメなんや
一生負け組、地を這いつくばる
だからお前はダメなんや
一生負け組、地を這いつくばる
8: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 13:04:47.63 ID:TdUD0OI60.net
>>5
そろそろとかはない
お前は地を這う
そろそろとかはない
お前は地を這う
3: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 12:57:45.06 ID:7gm6OCC+0.net
アメリカの何買ったん?
6: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 12:59:27.84 ID:Rc5pP83Np.net
>>3
ただのs&p500連動やで
それ以外知らんし
ただのs&p500連動やで
それ以外知らんし
10: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 13:05:17.43 ID:7gm6OCC+0.net
>>6
なるほど
おいらはとりまお試しで同じのをauポイント1000円分買ってみたらいきなり2円利益出ててびっくりしたで
2日しか経ってなかったのに
俺は素人やから参考にならんけどな
なるほど
おいらはとりまお試しで同じのをauポイント1000円分買ってみたらいきなり2円利益出ててびっくりしたで
2日しか経ってなかったのに
俺は素人やから参考にならんけどな
4: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 12:58:46.32 ID:3ENX4PPI0.net
まぁその内上がるやろ
9: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 13:05:13.64 ID:5/ixWb+vM.net
20年持ち続ければ年利5%くらいにはなるんじゃね?
13: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 13:05:55.53 ID:7gm6OCC+0.net
>>>9みたいな感じで考えてる
15: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 13:07:15.32 ID:TdUD0OI60.net
>>13
途中の含み益を耐えられずに損益確定して退場
途中の含み益を耐えられずに損益確定して退場
14: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 13:07:04.15 ID:zTzB425ZM.net
ここから上がるかは分らんが
1月に買った場合より下がり幅が少ないのは確か
イッチは1月に2000万円買った場合より間違いなく儲けることができる
1月に買った場合より下がり幅が少ないのは確か
イッチは1月に2000万円買った場合より間違いなく儲けることができる
17: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 13:08:46.63 ID:epKujbD70.net
今月だけで400万ぐらい飛んだ
19: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 13:09:54.61 ID:lMJB+hpi0.net
10年後に答え合わせしようや
20: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 13:10:14.84 ID:q9MY6I9K0.net
アメリカの時代が終わったからなぁ
24: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 13:13:20.08 ID:TdUD0OI60.net
>>20
それ毎年聞くわ
それ毎年聞くわ
26: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 13:14:17.42 ID:Rc5pP83Np.net
>>20
これよく聞くけど根拠なんなん?
これよく聞くけど根拠なんなん?
29: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 13:15:19.98 ID:TdUD0OI60.net
>>26
長く続いてるからいつか終わるやろというバイアス
確率論的にはそんなことはほぼあり得ないがな
長く続いてるからいつか終わるやろというバイアス
確率論的にはそんなことはほぼあり得ないがな
30: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 13:15:44.49 ID:EpdqAzhE0.net
>>26
いままでアメリカの時代が続いてたから
いままでアメリカの時代が続いてたから
21: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 13:10:37.71 ID:nU9b2xeha.net
レバもの買わなければ5年以内に勝てるやろ
あえてレバかけるやつはしらん
あえてレバかけるやつはしらん
27: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 13:14:41.10 ID:Rc5pP83Np.net
ほんまにアメリカの時代終わってたら半減しとるやろ
31: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 13:17:26.24 ID:XTkmiVOBd.net
普通にそのうち上がる
32: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 13:18:47.13 ID:r0T9OfJp0.net
現物なら上がるまで待っといたらええ
33: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 13:19:00.73 ID:ziAXaGUH0.net
5年以上は上がらないよ
35: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 13:21:40.38 ID:N9fiZ5Q5a.net
投資信託って損するリスクあるの?
あるならわざわざ手数料の高い投資信託買う意味って何?
あるならわざわざ手数料の高い投資信託買う意味って何?
40: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 13:26:27.03 ID:w+qVUSn50.net
ワイもS&P500の1655の国内ETF買っとる
54: 稼げる名無しさん 2022/05/23(月) 13:38:26.91 ID:I6ofzDIM0.net
インフレが落ち着いてきたからな
そろそろ底を打つって見方もある
そろそろ底を打つって見方もある
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1653432504/
コメント
コメント一覧 (52)
株価の10年20年の低迷覚悟してS&P 500を積み立てるんだよ
NASDAQは積み立てるな
オルカン買うバカは、アメリカが終われば暴落し新興国が上がっても大してヘッジにもならんことを知らんのだろうな
そしてユーロと日本とアフリカが入ってる時点でクソ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
有難い格言ダナー
money_soku
がしました
money_soku
がしました
なんとも言えないし
まぁその2000万が0にはならないだろうから、あとから後悔しないようにすればいいんでないの、というとこだよね。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
ショート勢のワイはこんなとこが底だったら困るんやが(血涙)
money_soku
がしました
やけんFX、CFD等を組み合わせてどれが勝てそうかなーと考える事は大事。幅広く考えてるとアカンと思ったら「こんだけ手広くやってたらすぐ何かしらチャンスくるやろ(適当)」になって好機まで待てるようになる
money_soku
がしました
円も140まで行くって言っておきながら持ち直し始めたし
money_soku
がしました
money_soku
がしました
GDPも前期比年率 予想-1.3% で、 -1.5%だから景気悪化してるな!
よしっ!!
株「買い」だ!!!
・・・なんでやねん・・・
いやまぁ金利引き上げのかねあいで、下がってたわけだから
それが後退の期待(?)とかで、空売りの買戻しとか、割安感でとかで上がるんだろうけど(今までにも何度もあったわけだし)
腑に落ちん
money_soku
がしました
money_soku
がしました
他の人も言っているが、米国も弱い時期があったわけで。
それを考えるとオルカンだと思う。
あと「頭と尻尾はくれてやれ」で考えれば、専任で投資活動出来なければ
ドルコスではないかなぁ、と。
…まぁ、自分の基本スタイルなんだけどね。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
何をやるかは個々で違うし
自分だけの戦略が重要だろ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
現金が増え過ぎてるから以前のような安値は期待できない
大手のファンドも政府系ファンドも
運用は続けなきゃいけないので景気が悪くても右肩上がりになる
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
でもそのヨコヨコだった15年間でもずっと積立投資をしていたなら、配当込みで1.6倍になったんだよ
決して株価が元に戻っただけ、ではないということだ
これが積立投資というかドルコスト平均法と配当による複利の力なんだよなぁ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
イッチが負けて悲しんだとしても
それによって誰かが勝って喜んでる訳で
全体で見れば良いことしかないというのを
イッチもちゃんと知っておくべきだよw
money_soku
がしました
コメントする