1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2022年05月24日18時47分取得:
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
朝の為替相場記事でも書いた通りな動きでジワジワ円高だお。
現在出ている材料だと円安は天井付近かなと。
本日パウエルFRB議長の発言もあるので、株安を伴って127円を割るかどうかの攻防になるかもしれないな、と思いながら見ているお。
関連記事:【為替相場】本日パウエルFRB議長発言あり 円安は天井付近の動き 株価は23日上昇も本日は重いか
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
とはいっても金利差、金融政策差があるので一気にズトンと円高とはなりにくいだろうと予想しているな。
1ドル125-130円レンジで少しずつ円高に向かいそうという予想に変わりはない。
ポンドは158円に急落しているな。
株価に関しても、ダウは7月頃には3万ドルを割ってくるのではという予想に変わりはないな。
現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
>今週の米ドル/円の方向性としては、もみ合いの中で調整期間が続くと>ドルの上値が重いこと、ユーロ/米ドルでのドル売りでユーロが底堅いことから、クロス円のもみ合いが考えられる>もし、米長期金利が下がり127円割れとなれば、125円付近までの深めの調整が入る可能性があると考えている。●ドル円→だんだん狭いレンジになっていき、横ばいマーケットが続くと考えたい●ここ最近の大きな変化としては、欧州の利上げがほぼ決定的になったということ●ユーロ円を135~136円の間で買って140円方向を目指すのを待ちたい米国のリセッションが現実になると一時的にでも大きくドル円が下がる可能性もあるな。。。✦ラガルド総裁・第3四半期終了前にはマイナス金利を脱するだろう・ECBはパニックモードではない・金利が今後の主要な政策ツールに・ECBは中立金利を今後目指す・ユーロ圏がリセッションに陥ること予想せず・ユーロ圏のリセッションはECBの基本シナリオではない
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ちなみに僕もドルの売り上げを円に戻しつつ、輸入機械の商品仕入れ交渉も再開したお。
為替トレードと商売のバランスをうまい事取っていけるといい感じだな。今やっている事は貿易系と非常に相性がいいと思う。
現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (9)
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
ユロドルも見たいな
money_soku
がしました
ドル135円ぐらいで何年か保ってほしい
money_soku
がしました
money_soku
がしました
その割にあんまり下がらないけど
money_soku
がしました
朝までに全モの場合はショートポジ増やすか
money_soku
がしました
コメントする