1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2022年05月24日10時08分取得:
やる夫今日のポイント:
パウエルFRB議長の発言で今後の利上げや金融引き締めの材料が出てくるかどうか
→基本円安は天井付近で1ドル130円戻しは厳しめ
→大きなレンジで言うと1ドル125-130円付近か
アトランタ連銀総裁
→ソフトランディングを目指しているが、信じがたいほど難しい
→インフレ見通しに関してはFRB内で多様な意見があるだろう
ベイリーBOE総裁
→必要なら再び利上げ
→英国のインフレ率は非常に高いため、さらなる利上げが必要か(やる夫私見)
ビルドワドガロー仏中銀総裁
→ECBは政策を正常化する可能性
07時45分 NZ)第一四半期小売売上高
15時45分 仏)5月企業景況感
16時15分 仏)5月サービス業PMI、5月製造業PMI
16時30分 独)5月製造業PMI、5月非製造業PMI
17時00分 欧)5月ユーロ圏製造業PMI、5月ユーロ圏非製造業PMI
22時45分 米)5月製造業PMI、5月サービス部門PMI、5月総合PMI
23時00分 米)5月リッチモンド連銀製造業指数
23時00分 米)4月新築住宅販売件数
25時20分 米)パウエルFRB議長発言
日米豪印首脳会議あり
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございますお。
23日のドル円は127円付近でのレンジ。
円安はやはり天井付近かなという動きで1ドル128円以上はかなり重くなってきた印象だお。
株価は先週までの大幅な下げやリバランスによる買いなどを材料に上昇。
ただ本日の日経平均は下げており、強いインフレやリセッションの懸念から今後も上値が重い展開が続きそうだお。
本日はパウエルFRB議長発言あり。
今後の金融政策に関してなんらかの材料が出るかどうか注目しているお。
ベイリーBOE総裁は必要ならば再び利上げとの発言ありだお。
英国のインフレ率は米国より酷くなっており、強い対応が必要になっているのかなと思うお。
あと昨日コメントスクリプトによるアタックがあったので管理人が対応中とのこと。
少し広域で制限を行っているので、書き込めない等の場合は申し訳ないですお。
対応が完了次第、再度書き込めるように戻しますお。
まねたん@kasegerumatome
昨日コメントスクリプトによるアタックがあった件、謝罪がないのでちゃんと対応してます
2022/05/24 09:54:22
ひとまずip割り当て元にお問い合わせを行いました https://t.co/oREe6yh5UF

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
おはようございます。
ロシア―ウクライナ絡みは特に新たな材料なしかな。
日米共同声明で対中けん制のような発言がいくつか出ていたのが気になるくらいか。
米国の発表後、中国は即座に米国批判声明を発表。
今後も米中の衝突は続きそうかな。
中国は減税措置による経済安定化を計画しているようだ。
個人的には日本も減税による景気回復を期待しているので、こちらがどうなるかに注目している。
参考ソース:中国、約2.7兆円規模の追加減税措置を計画-経済の「安定化」図る
先日の記事で不動産などを今購入しておくべきではという意見を出したが、ブルームバーグからも同様の意見が出ている。
関連記事:物価上昇、9割以上が実感。対策は「節約」、その分は預金に回すが5割
参考ソース:株式よりアートか不動産を選好、今後5年の投資なら-マイナード氏
今は株式より家や高級時計などが良いのではと思うな。

現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
本日7:45 1-3月期NZ小売売上高8:30 ジョージ米カンザスシティ連銀総裁講演15:45 5月仏企業景況感指数16:15 5月仏製造業PMI速報値16:15 5月仏サービス部門PMI速報値16:30 5月独製造業PMI速報値16:30 5月独サービス部門PMI速報値17:00 5月ユーロ圏製造業PMI速報値17:00 5月ユーロ圏サービス部門PMI速報値17:30 5月英製造業PMI速報値17:30 5月英サービス部門PMI速報値19:45 ビルロワドガロー仏中銀総裁講演22:45 5月米製造業PMI速報値22:45 5月米サービス部門PMI速報値22:45 5月米総合PMI速報値23:00 5月米リッチモンド連銀製造業景気指数23:00 4月米新築住宅販売件数25日1:20 パウエルFRB議長挨拶25日2:00 米財務省、2年債入札日米豪印首脳会議世界経済フォーラムの年次総会ダウもナスも大きめに上昇したまま引けたけど、引け後結構下げてる今日は中銀総裁発言2連発!🐏👻🇺🇸パウエル議長は50bp今後2連上げや6月QT開始など手札を場に出し尽くした印象ですが🇪🇺ラガルド総裁は早くて7月から利上げの可能性を示唆で急速に方針転換これを再確認する形となると改めてドルからユーロへの資金の動きが加速する可能性も警戒ですNY原油先物=110.29(+0.01)・バイデン大統領発言が相場をサポート・来週の米メモリアルデー以降、低調に推移しているガソリン需要が回復すると期待されていることも支援要因に・ただ、不透明感が強く、上値は限定的【周辺市場】05.23(月)ダウ平均 31880.24(+618.34)CME日経 27115(大証比:+65)・ダウ平均は大幅続伸し一時700ドル超上昇・バイデン大統領がトランプ前大統領時に導入した中国製品への関税引き下げを検討すると述べたことや、OPECに増産を求める声を強めたことも買戻しを誘発10年債 2.864(+0.083)・リスク回避の雰囲気が一服し、米株も大幅高となる中で利回りも上昇・6月、7月もFRBは0.50%の大幅利上げを実施予想も、すでに市場は織り込み済みで、今後の動向を再度確認したい意向が強い様子【通貨間の強弱】22.05.23(月)ユーロ⇒豪ドル⇒ポンド⇒円⇒ドル✦東京:週明け序盤、一時「円買い」に振れるも、日経+262の中、引けにかけ「ドル売り」「円売り」&「豪ドル買い」優勢✦欧州:「ユーロ買い」急加速の一方「ドル売り」継続✦NY:米株堅調の中、「ドル売り」「円売り」継続
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
今日の発言でもう一段動くかお?

現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (14)
money_soku
が
しました
やる夫も管理人もお疲れちゃん
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
まだ下がると予想してs&p500 ベア3倍買うか悩み中。レバ掛けるとギャンブル臭がして不安になるんだよねー。
money_soku
が
しました
おっちゃんのオレは技術の進歩についていけん…
money_soku
が
しました
コメントする