1: 稼げる名無しさん 2022/05/21(土) 09:54:15.74 ID:O/1RCs030●.net BE:633829778-2BP(2000)
JAF@jaf_jp
新規新車登録から13年経過すると重い税率が課されます😱(対象:自動車税や自動車重量税)
2022/05/18 17:00:00
SDGs(持続可能な開発目標)てよく聞きますけど
まだ持続可能な車を所有しづらくする税制ってどうなんでしょう❓
長く大切に使うってエコじゃ… https://t.co/7dwoOBqvar
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
ほんとそれ!

まだ自動車税は買い替えを促したり、買い替えに補助金が出たりで理解もできるが、物によっては産業を縮小させる用途にしかなっていないものもある。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2022/05/21(土) 09:54:38.98 .net
エコじゃないから税金高くなってるんだけど
4: 稼げる名無しさん 2022/05/21(土) 09:55:25.59 ID:UNIGb32T0.net
>>2
不必要な車バンバン生産する方がエコじゃないだろ
不必要な車バンバン生産する方がエコじゃないだろ
24: 稼げる名無しさん 2022/05/21(土) 10:00:27.77 .net
>>4
じゃあ車全部増税しないとな
じゃあ車全部増税しないとな
30: 稼げる名無しさん 2022/05/21(土) 10:01:42.88 ID:ZMSJ/GXO0.net
>>2
それはガソリン代で余分に払っているだろ
それはガソリン代で余分に払っているだろ
175: 稼げる名無しさん 2022/05/21(土) 10:28:28.53 ID:43t4mRAB0.net
>>2
違うだろワロタw
本音と建前ってのがあるんだよ
違うだろワロタw
本音と建前ってのがあるんだよ
233: 稼げる名無しさん 2022/05/21(土) 10:43:48.15 ID:is/jgpJz0.net
>>2
エコと言うなら買い換えないことだ
エコと言うなら買い換えないことだ
3: 稼げる名無しさん 2022/05/21(土) 09:55:24.50 ID:TdMcabA50.net
エゴだよそれは
5: 稼げる名無しさん 2022/05/21(土) 09:55:39.27 ID:+ETenldm0.net
政治家 じゃあ新車も増税するね
7: 稼げる名無しさん 2022/05/21(土) 09:56:47.65 ID:FJiZ7hZI0.net
古くても燃費のいい車は安くすべきよな
8: 稼げる名無しさん 2022/05/21(土) 09:56:51.55 ID:+ETenldm0.net
新車に買い替えさせて
経済を継続的に回すことこそがサステナビリティなんだよ
経済を継続的に回すことこそがサステナビリティなんだよ
288: 稼げる名無しさん 2022/05/21(土) 10:57:49 ID:2FeNQkU20.net
>>8
自動車産業を守りすぎ
自動車産業を守りすぎ
446: 稼げる名無しさん 2022/05/21(土) 11:43:45 ID:rAFvDIkk0.net
>>8
それも一理有るけど、買い替えたくても買えない人には拷問にも思える。
産業を回したいなら、税金ではなく、違う方法で購入者に恩義を与えるべきだと思う。
それも一理有るけど、買い替えたくても買えない人には拷問にも思える。
産業を回したいなら、税金ではなく、違う方法で購入者に恩義を与えるべきだと思う。
452: 稼げる名無しさん 2022/05/21(土) 11:47:30 ID:vlUGkhJc0.net
>>446
貧乏人は10万円くらいの中古車でも買ってろ
貧乏人は10万円くらいの中古車でも買ってろ
464: 稼げる名無しさん 2022/05/21(土) 11:55:25 ID:TEs0IefG0.net
>>446
そういう人って大抵の場合
支払ってる税金の額よりも受けてる公的サービスの金銭換算額の方が大きいから問題ない
そういう人って大抵の場合
支払ってる税金の額よりも受けてる公的サービスの金銭換算額の方が大きいから問題ない
470: 稼げる名無しさん 2022/05/21(土) 12:00:21 ID:brNOXhWO0.net
>>464
破綻する未来しかないじゃないか
破綻する未来しかないじゃないか
9: 稼げる名無しさん 2022/05/21(土) 09:57:26.50 ID:91z+WghI0.net
エコってのは経済の敵だから
16: 稼げる名無しさん 2022/05/21(土) 09:59:01.01 ID:MKBNnl3f0.net
どうせ次買うのも大排気量だから変わらんわ
19: 稼げる名無しさん 2022/05/21(土) 09:59:50.99 ID:iw96ra6W0.net
車持ってる人はみんな思ってることだわ
27: 稼げる名無しさん 2022/05/21(土) 10:01:14.01 ID:CjM3C7Ko0.net
SDGsを称して電気自動車の宣伝してんのもなんだかなぁ
28: 稼げる名無しさん 2022/05/21(土) 10:01:18.77 ID:dAQbc4jD0.net
正論
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1653094455/
コメント
コメント一覧 (42)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
「支払ってる税金の額よりも受けてる公的サービスの金銭換算額の方が大きい」
って言う人いるけど、健康な若者なら500万くらいで支払ってる税金の方が大きい気がするけどな
money_soku
が
しました
それに、一般消費者的自体も、日本はバブル期の悪癖が残ってしまって、モノを大切にしないからね…
money_soku
が
しました
SDGs:持続可能な(増税)開発目標ということじゃないの? 知らんけど。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
こうですか?わかりません!
money_soku
が
しました
90年代からは良い日本車が増えてきたから乗り続けたい車も多いんだけどね。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
色々と儲からないから
money_soku
が
しました
理由は本当なんでもいいんだよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
多くは車検以外ロクに整備もせずライトは真っ黄色
ボディのサビや凹みは当たり前
しかもなぜかそういう車は煽り運転率高いし
正直任意保険に入っているかも怪しい
少なくとも重課の明確な理由を国は説明するべきだが
反対の根拠である大事にしている、していないの線引もまた
明確にするべきかと思う
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
個人じゃなくてちゃんとした団体なんだから試算してみたらいいんじゃないんでしょうか
money_soku
が
しました
税金なんて政治家、役人、ゼネコン、貧困ビジネス左翼に流れるだけなんだから
廃止してもいい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
しかし金持ちにとっては補助金で本来より格安で買える
どう考えても上流優遇策
money_soku
が
しました
所有税を無くせば2台目3台目の購入を促せて経済回るんちゃうか
税金はガソリン税に統一しろよ
走った分だけ払う、重い車や大排気量車は必然的に税金を多く払う
逆にどんなにデカくて重い車を持とうと、走らなければ税金はタダ
これこそ公平ってもんだろ
発電機や農耕機の使用者がとばっちりを食うけどな
money_soku
が
しました
日本があと20年ぐらい早くTPP経済圏(弱小な段階での中印取り込みを進めた後米国を取り込むべきだった)で水素自動車推進する方向にルール作りをして欧州に対抗すべき話だったのに、結局EVでもテスラに遅れをとっている
money_soku
が
しました
コメントする