1: 稼げる名無しさん 2022/05/18(水) 13:50:37.77 ID:CAP_USER.net
4月の投資信託の運用成績は多くの分類でマイナスとなった。米国の金融引き締め加速への警戒感や、中国の都市封鎖(ロックダウン)の影響などによる世界景気の減速懸念が響いた。

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1932096016052022000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=630&h=660&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=aa571b7beeadeb36d29920f96d0f2913
投信分類別の運用成績(月次) 単位:%

投資対象の分類別にパフォーマンス(分配金再投資ベース)を見ると、「グローバル株式(先進・新興複合)型」のマイナス7.52%、「先進国株式型」のマイナス5.29%をはじめとし、株式に投資するタイプは全て3%を超える下落となった。とりわけ、米大手ハイテク企業の株価急落でIT(情報技術)をテーマにした株式型ファンドの運用成績が振るわなかった。
一方、エネルギー価格の上昇などを背景に、「コモディティー型」は2.38%のプラスだった。

2022年5月18日 12:00
日本経済新聞

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

4月は結構下がった株も多かったしそうだろうなと。
yaruo_asehanashi
 今月、来月も株価の動きは微妙そうだし、株式型はちょっとさえない動きをするかもな。






1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん 2022/05/18(水) 14:04:08.13 ID:QeCd4RJy.net
だいたい17%のコネ国民が今回も生き残る
証券や不動産は全滅だろう

3: 稼げる名無しさん 2022/05/18(水) 14:04:50.69 ID:m1yftLRr.net
>>1
こんなんで慌てて売る奴は一生金持ちになれない
あと暴落始まってるのに「投資は長期だから」って逃げないノロマも同様

4: 稼げる名無しさん 2022/05/18(水) 14:11:26.86 ID:rUdrY2pe.net
>>3
グローバル版失われる30年に耐えるか否か

7: 稼げる名無しさん 2022/05/18(水) 14:32:34.59 ID:QFw+DxrQ.net
勝てる期待度は半丁賭博より下。

8: 稼げる名無しさん 2022/05/18(水) 14:49:07.94 ID:mTK1dKtU.net
短期で買ってる人はおらんやろー

9: 稼げる名無しさん 2022/05/18(水) 15:23:58.05 ID:4xpybq7T.net
ここで買い増しか

10: 稼げる名無しさん 2022/05/18(水) 15:42:48.00 ID:JhtCEiZX.net
リセッション始まってるのに円安のせいで買い増しできん

11: 稼げる名無しさん 2022/05/18(水) 15:48:07.64 ID:3/gSGn1N.net
下落したので買いました

13: 稼げる名無しさん 2022/05/18(水) 17:28:20 ID:bn/9HpIx.net
レバナス積立やってるやつをニヤニヤしながらながめてる

14: 稼げる名無しさん 2022/05/18(水) 17:32:16 ID:nI/RkhNo.net
>>13
同じく。
せっかくの円安も為替ヘッジありでざまあ。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku









現在よく読まれている記事:






引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1652849437/