1: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 12:43:42.59 ID:KtsPbIPi9.net
「充電が不便」見切り売りもEV苦戦中古市場が映す電気自動車(EV)の中古車が市場に出回り始めた。売買情報サイトのデータを分析すると、EVはガソリン車やハイブリッド車(HV)より走行距離が短く、新車に比べた値下がり幅も大きいことがわかった。充電設備の少ない不便さなどから早めに手放す傾向が見られ、中古車市場がEVの苦戦を映している。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
半導体不足でリセールバリューは全体的に上がったけれど、それでもガソリンの人気車と比べると値下がりしやすい傾向にあるかなと思うお。

駐車場を見ていると充電スポットが設置されているところも増えてきたかと。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 12:44:13.17 ID:rBJbydSW0.net
アルファードと対照的だな
3: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 12:44:17.30 ID:FtlRLkwu0.net
今はそうだろうネ
162: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 12:58:56.36 ID:I6dpFWHq0.net
>>3
不便だから売れない→
使用者が居ないから充電設備の需要も無い。→
充電設備が増えず減少→
更に不便に
だろ?
不便だから売れない→
使用者が居ないから充電設備の需要も無い。→
充電設備が増えず減少→
更に不便に
だろ?
5: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 12:44:38.27 ID:nyYyoLkr0.net
EVは不自由さを楽しむものだから
848: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 13:35:33.65 ID:Kl2GluHi0.net
>>5
これね。基本新しもの好きのガジェットオタクが買うべき。
これね。基本新しもの好きのガジェットオタクが買うべき。
905: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 13:37:47.57 ID:/T5WvgGf0.net
>>5
キャンプかよ
キャンプかよ
6: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 12:44:48.22 ID:GATlpoY+0.net
無駄に車両が高い
7: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 12:44:53.18 ID:Om9b0fqk0.net
テスラの中古は新車よりも高価で取引されてるけど、リセールが悪いEVって具体的にどこの日本メーカーEV?
15: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 12:46:13.43 ID:HYBiG/T+0.net
>>7
なぜテスラは調べておいて、他を調べようとしないのか。流行りのアレか
なぜテスラは調べておいて、他を調べようとしないのか。流行りのアレか
26: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 12:47:08.93 ID:UtCvHy750.net
>>7
嘘こけや 誰があんなのの中古買うのよ 買取屋も迷惑だろ捌けなくて
嘘こけや 誰があんなのの中古買うのよ 買取屋も迷惑だろ捌けなくて
51: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 12:50:16.63 ID:Om9b0fqk0.net
>>26
テスラ、中古が新車より高いワケ
https://jp.wsj.com/articles/how-to-boost-the-price-of-your-tesla-drive-it-off-the-lot-11644055054
情弱極まってますね
テスラ、中古が新車より高いワケ
https://jp.wsj.com/articles/how-to-boost-the-price-of-your-tesla-drive-it-off-the-lot-11644055054
情弱極まってますね
52: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 12:50:19.52 ID:GnSjUY6I0.net
>>7
よほどの技術革新ない限り、電気自動車の中古車ってバッテリーのせいで単なる粗大ゴミだと思うがテスラはちがうのか?
よほどの技術革新ない限り、電気自動車の中古車ってバッテリーのせいで単なる粗大ゴミだと思うがテスラはちがうのか?
71: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 12:52:28.95 ID:UtCvHy750.net
>>51
えっ?イタリーの話???
えっ?イタリーの話???
80: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 12:53:00.46 ID:hzZf0rZe0.net
>>7
リーフの中古車なんてもう使い物にならんってニュースになってなかったか
リーフの中古車なんてもう使い物にならんってニュースになってなかったか
88: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 12:53:25.40 ID:Om9b0fqk0.net
>>80
それはリーフの問題であって、EV全体の問題ではありませんよね
それはリーフの問題であって、EV全体の問題ではありませんよね
105: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 12:54:34.39 ID:pM3D6M2U0.net
>>7
日本人なら日本車調べるニダ
日本人なら日本車調べるニダ
118: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 12:55:44.98 ID:hzZf0rZe0.net
>>88
具体的にって書いてあったから具体的に例を出したんじゃないか
具体的にって書いてあったから具体的に例を出したんじゃないか
159: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 12:58:37.13 ID:smX8f5Nw0.net
>>7
こういう大嘘を平気でつけるのがEV厨の特徴だね
こういう大嘘を平気でつけるのがEV厨の特徴だね
160: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 12:58:45.50 ID:xkO2wGIu0.net
>>7
新車が1万ドル以上値上げしたしな
新車が1万ドル以上値上げしたしな
211: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 13:02:22.49 ID:QRZw30W80.net
>>51
理由知りたきゃ有料記事かよw
半導体不足以外に理由あるんか?
理由知りたきゃ有料記事かよw
半導体不足以外に理由あるんか?
8: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 12:45:04.19 ID:G0UVjivg0.net
今頃気づいたのか
9: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 12:45:19.84 ID:+ldib4Xq0.net
1/100なら買うは
11: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 12:45:36.18 ID:DSinmdU40.net
これからEVの時代が来るのは確かだけど今EV買うのはただのアホだろw
481: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 13:19:07.35 ID:GJHspRrR0.net
>>11
まだ使える位良くなってるのは数が少ないからね
まだ使える位良くなってるのは数が少ないからね
12: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 12:45:43.97 ID:JU8v6BBA0.net
中古のEVは絶対に買うな
444: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 13:17:20.00 ID:StKBf/ko0.net
>>12
バッテリー糞みたいになってるからな
中古
ゴーカートより不便
バッテリー糞みたいになってるからな
中古
ゴーカートより不便
503: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 13:20:24.62 ID:qi3+0hP00.net
>>444
そのうちEV用のモバイルバッテリーが発売されるんじゃないか?
そのうちEV用のモバイルバッテリーが発売されるんじゃないか?
14: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 12:46:07.70 ID:xPdrCENn0.net
自動車メーカーの策略だもん
乗り換えサイクルがんがん短くしたい
新車どんどん買ってね
乗り換えサイクルがんがん短くしたい
新車どんどん買ってね
19: 稼げる名無しさん 2022/05/16(月) 12:46:24.31 ID:Ll3BC4WY0.net
買う前に調べるだけでわかることを
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652672622/
コメント
コメント一覧 (78)
money_soku
が
しました
ガソリンと違って30分待ちとかなのが辛いところ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
一軒家住みの人が街乗りで使うのなら、ものすごく便利
遠出用のガソリン車と2台以上持ちとかならいいんじゃないかな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
今の技術だとバッテリーがネックだよな
バッテリー技術のブレイクスルーがあれば、すぐに広まるだろうと思う
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
だからリセールバリューは下がる。
ってのは日産系では有名な話かと。
money_soku
が
しました
・高圧受電(50kw)に耐えられるように契約と工事が必須、場合によっては建物建替とかになる
・高圧受電設備が3基以上になるとさらなる出力が必要になるので「特別高圧」として契約と工事の整備が必要になり、整備義務が電験2種に格上げになる
・充電設備による経営スタイルが未だに確立されておらずつくったところで維持できない
つまりヒトモノカネホウリツの4つの参入障壁がある。普通の施設では高圧受電設備は1~2基が限界であり(施設全体の電力リソースの限界もある)あとは200ワットの低速充電しか置けない。イオンモールみたいな最初からでっかい建物と資本力のあるところじゃないとたくさん置けないし大企業もある意味「サービスや社会奉仕」による善意の要素が大きいのでなにか経営が傾く事態が起こったらコストカットとして真っ先に止められるんじゃないかとおもう・・・
個人的には一戸建てたてるときに自動車屋との利権で電気自動車&設備をセット販売、さらに電気屋との利権で定期整備させるようにしないと到底普及できないとおもう・・・
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
充電スタンドはバッテリースタンドに改名して
充電ではなくバッテリーの差し替え方式にすればどうかな?
2分程度でバッテリー入れ替えができるように
バッテリーも簡単に交換できる場所に配置してさ
それぐらいしないと、一々充電待ちで急速充電でも数十分待ちでは
さすがに主流にはなれないでしょ
money_soku
が
しました
あとはバッテリーのブレイクスルーがないとなかなか完全にEVシフトは厳しいかと
ガソリンは給油に五分もかからないからね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
個人的にはまだまだEVは信頼してないが,いずれ置き換わってしまうのだろう
money_soku
が
しました
ぼくはいらないです。
money_soku
が
しました
そんなことあるの?
使わなくても年数で劣化しそうだし、経年劣化したからと、ソフトのよるリミッターが自然に解除されるの?
money_soku
が
しました
もう爆弾では?
money_soku
が
しました
(シリアルとかID認識で対策しても某国系ならそういう細工するの得意分野だし)
工事現場での金属資材・工具・機械類の盗難とかタイヤとかホイール盗難みたいな事例がレアじゃなくなってきた日本……
money_soku
が
しました
見かけたら「うぇぇぇええええいいいいwww」
って思ってるよw
money_soku
が
しました
やっぱまだ早いよ
money_soku
が
しました
エコとかどうでもよくてモーターのパワー使いたいから作った系のハイパフォーマンスカーは確かに気になる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
日産リーフが優秀な点として、販売から11年たって50万台うれたのに爆発や炎上事故がいまだにゼロ件という安全性。なんでかというと衝撃に弱いバッテリーをフレームでがっちり覆って保護しているからでこれについてだけは誇っていい部分だとおもう。
https://www.tesla.com/ja_jp/models#showcase--gHB9ifkJlX4
対する他車(テスラ車)が爆発炎上が頻発するのはバッテリーを設置しているだけでフレーム保護がされていない、つまり事故がおこったときに衝撃をもろに受けやすいので爆発炎上してしまうということである……車体そのものが頑丈から平気やろ、軽量化や走行性能も安定させないといけないからという思想があるようで、さらに電動ドアなので事故で電源が落ちると閉じ込められてしまい、いざという時の脱出が困難で脱出用ハンマーが必須という……「ぶつかっても人間は死なない」安全性だけしか確保されておらず「ぶつかった後」のことが抜け落ちているみたいで。
テスラに対するネガキャンになってしまうけど、正直なところ、現代のフォードピントみたいな残念クオリティになってしまっているのである……
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
トヨタ頑張れや
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コスパ的にはテスラのモデル3でようやく戦えるくらい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
あと充電時間とマンションでも充電器設置問題
EV車と自動運転の普及は早くてもあと5年後からかな
money_soku
が
しました
時代に逆行する馬鹿を徹底的につぶせよ
money_soku
が
しました
コメントする