1: 稼げる名無しさん 22/05/15(日) 18:59:35 ID:Iasq
【悲報】米国人「貧乏が自己責任は嘘。なぜなら勤勉でよく働く真面目な日本人が貧乏だから」
「Stop Blaming America's Poor for Their Poverty ./In Japan, people work hard, few abuse drugs, crime is minimal and single mothers are rare. The country still has lots of poverty.」翻訳すると……、「アメリカの貧困を自己責任にするな。日本を見よ、国民はみな真面目で勤勉で、薬物乱用や犯罪も少なく、シングルマザーも稀(まれ)なのに、貧困な人々がたくさんいるぞ!」。つまり、貧困を個人の責任にしたがるアメリカ人、とりわけ保守系の人たちに「貧困は社会が作り出しているんだぜ!」と訴えるためのエビデンスとして、日本人の貧困っぷりが取り上げられたのである。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
・・・怒ったらいいのか悲しんだらいいのか。

日本人が超長時間労働だったのは昔の話だと思うが。(といっても7、8年前まで裁量労働制で働かせ放題がまかり通っていたが)
参考ソース:日本はランキング外? 世界の労働時間の長い国トップ10
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 22/05/15(日) 18:59:48 ID:Iasq
草
3: 稼げる名無しさん 22/05/15(日) 18:59:58 ID:Iasq
悪い例にされてて草
5: 稼げる名無しさん 22/05/15(日) 19:00:09 ID:jBxH
>>3
悪い例にしかならんやろ
悪い例にしかならんやろ
4: 稼げる名無しさん 22/05/15(日) 19:00:01 ID:Iasq
たしかに
8: 稼げる名無しさん 22/05/15(日) 19:00:49 ID:Iasq
正論
9: 稼げる名無しさん 22/05/15(日) 19:00:53 ID:Iasq
かなしいね
11: 稼げる名無しさん 22/05/15(日) 19:01:00 ID:Iasq
失われた30年
14: 稼げる名無しさん 22/05/15(日) 19:01:18 ID:jBxH
>>11
そう言われ続けてもう10年くらい経ってそう
そう言われ続けてもう10年くらい経ってそう
16: 稼げる名無しさん 22/05/15(日) 19:01:37 ID:F5zn
>>14
90年スタートやぞ
90年スタートやぞ
20: 稼げる名無しさん 22/05/15(日) 19:02:25 ID:jBxH
>>16
いうて失われた30年って言葉出てきたのこの2~3年やないやろ?
いうて失われた30年って言葉出てきたのこの2~3年やないやろ?
22: 稼げる名無しさん 22/05/15(日) 19:02:33 ID:TP4J
>>14
10年前は失われた20年やったんやで
10年前は失われた20年やったんやで
26: 稼げる名無しさん 22/05/15(日) 19:03:00 ID:jBxH
>>22
数字変わってたんやな。すまんかった
数字変わってたんやな。すまんかった
18: 稼げる名無しさん 22/05/15(日) 19:01:58 ID:ODq4
勤勉でよく働く…??
21: 稼げる名無しさん 22/05/15(日) 19:02:28 ID:Iasq
かなしい
31: 稼げる名無しさん 22/05/15(日) 19:03:35 ID:gtL1
ありがた迷惑というかひどいな
34: 稼げる名無しさん 22/05/15(日) 19:03:56 ID:Iasq
かなしいなぁ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652608775/
コメント
コメント一覧 (37)
日本の最下層の貧困じゃあレベルが違いと思うけどな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そう叫びながら自分が貧乏であることに気付いてないという
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
まあサービス業ならスマイルくらいサービスするのは別にいいけど
労働に支払った金額以上のサービスや成果を求めるのが当たり前みたいな風潮も
長年デフレが続いているせいか近年行き過ぎな気がして、それもどうかと
money_soku
が
しました
2対1ルール導入と減税するしかないのに
日本ではもっと金持ちから奪え、法人税を上げろ
という人たちと彼らに選ばれた政治家が日本人をより貧しくさせている
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
日本人の労働時間に関しては管理人の言う通りだな。日本人の大卒は名目は50%あっても海外と張り合えるレベルだと甘く見て早慶以上として、事実上日本人の大卒率は数%しかいないから、働いてもいないし、まともな教育も受ける頭もない。
money_soku
が
しました
転職すらめんどくさがる連中やし。
money_soku
が
しました
他人が悪い社会が悪い自分は悪くない
money_soku
が
しました
「識字率が低いわけでもない、無教養が多いわけでもない、ドラッグに溺れているわけでもない
これほど標準的で理想的な人材が多数にいるにも関わらず日本の中間層が貧困に陥っているのは
ひとえに政府の経済政策が完全に間違っているから」だって
money_soku
が
しました
その「労働時間」にサービス残業は含まれるのでしょうか?
昔より減っているというのは否定しないが。
あと、「米国の労働時間」をエリート層の労働時間で考えていない?
米国の経済は一部の仕事中毒が回している、というのはたまに聞くけど。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
スーパー301条とかの貿易摩擦の時とか他にも自己で瑕疵があったんじゃないかとシメられた巨大企業例でのアメリカンジャイアニズムから「もし睨まれたら……」っていう観点で日本上層部は動いてるようには思う
日本語縛り(英語圏マーケットへの言語障壁。追加コスト)という制約影響もあるかも
money_soku
が
しました
コメントする