1: 稼げる名無しさん 2022/04/29(金) 12:40:56.12 ID:sAEzH3We0.net
おかしくね
2: 稼げる名無しさん 2022/04/29(金) 12:41:17.76 ID:99/GHGyp0.net
そこあんま触れちゃダメやで
3: 稼げる名無しさん 2022/04/29(金) 12:41:29.15 ID:de18gvKs0.net
おかしいから商売になる
4: 稼げる名無しさん 2022/04/29(金) 12:42:01.98 ID:PQjpkO1I0.net
やるなら軍師
5: 稼げる名無しさん 2022/04/29(金) 12:42:02.70 ID:uB8TPYro0.net
BIG4ならわりとおるやろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
起業をすると仕事の専門知識のほかに資金やら時間やら結構かかるから?

仕事を持ってきてくれたり、いい業界と繋げてくれる人は非常に助かるかと。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
6: 稼げる名無しさん 2022/04/29(金) 12:42:05.19 ID:kNnfrNLH0.net
やりたいことがないんや
7: 稼げる名無しさん 2022/04/29(金) 12:42:09.02 ID:Dvo0kw+30.net
大企業に当てはまる論理と起業したばかりの零細企業に当てはまる論理は違うからしゃあないね
8: 稼げる名無しさん 2022/04/29(金) 12:42:52.49 ID:E5ecVyrO0.net
人の夢を売るんや
9: 稼げる名無しさん 2022/04/29(金) 12:43:28.22 ID:nuSQYcwur.net
簡単に上手く行くと思うなよ
起業何てバカなことせんやろ
起業何てバカなことせんやろ
10: 稼げる名無しさん 2022/04/29(金) 12:43:48.65 ID:WNvqHaofM.net
人の茶碗で食う飯は美味いんやで
11: 稼げる名無しさん 2022/04/29(金) 12:43:57.55 ID:iv7w9jd10.net
経営コンサルで起業できるなら
株式持ち合いで経営者と一緒にバイアウトすることやしな
それができないザコは情報商材屋どまりやで
株式持ち合いで経営者と一緒にバイアウトすることやしな
それができないザコは情報商材屋どまりやで
12: 稼げる名無しさん 2022/04/29(金) 12:43:58.65 ID:caTinlPDd.net
外資コンサルなら将来起業するのがエリートっていう風潮やで
13: 稼げる名無しさん 2022/04/29(金) 12:44:46.72 ID:iv7w9jd10.net
起業そのものもコモディティ化しとるしな
VCが情報商材的にやってるだけや
VCが情報商材的にやってるだけや
14: 稼げる名無しさん 2022/04/29(金) 12:44:50.57 ID:a6vhZrfNp.net
コンサルはあくまで頭脳やからな
会社経営を成功させるには頭脳以外にも必要やねん
会社経営を成功させるには頭脳以外にも必要やねん
15: 稼げる名無しさん 2022/04/29(金) 12:45:17.00 ID:GvlcLfbO0.net
自分はリスクを負わずに金だけ掠め取るのが仕事や
17: 稼げる名無しさん 2022/04/29(金) 12:46:50.28 ID:2JNkRJ6Sa.net
自分がやったらリスクあるやん
人がやってることに口出しするだけならノーリスクや
人がやってることに口出しするだけならノーリスクや
18: 稼げる名無しさん 2022/04/29(金) 12:46:52.19 ID:UZs73n/h0.net
経営コンサルやってるやん
イッチガイジか
イッチガイジか
19: 稼げる名無しさん 2022/04/29(金) 12:46:54.28 ID:VMB5p8Ii0.net
占い師と何が違うんや
20: 稼げる名無しさん 2022/04/29(金) 12:48:09.47 ID:Bvqz9oPY0.net
リスク高いから
21: 稼げる名無しさん 2022/04/29(金) 12:48:56.94 ID:HzKgJzoGd.net
情報商材と一緒や
22: 稼げる名無しさん 2022/04/29(金) 12:51:05.15 ID:M9ONsDvua.net
期待値高いからってハイリスク取るとは限らんやろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652246948/
コメント
コメント一覧 (43)
世の中長いものに巻かれるのが落ち着く人も一定数いるしな。
money_soku
が
しました
一方で英語教師をやれば最低限食っていくのは確実にできる
自分でやらずに他人に教えるというのはそういうこと
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
日本のコンサルなんて合法詐欺師みたいなもんや
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ヤフコメでも、マスコミでも同じ。
money_soku
が
しました
むしろノーリスクで利益率アップの業績に出来る
money_soku
が
しました
あいつアホやから何か新しい事やろうとして、無駄な仕事を増やして、何も変わらずに結局時間を浪費して徒労感だけ残るんや…。
money_soku
が
しました
面倒だったり苦手なやつもそりゃ多いやろ
money_soku
が
しました
商いの基本やさかい、覚いとき。
money_soku
が
しました
コンサルでございって肩書つけててもそんな百戦錬磨の逸材ばかりでもなかろうし(その中にはお金は一丁前に取りつつも……みたいなよろしくない名ばかりコンサルもいるだろうし)
money_soku
が
しました
スポーツで言えばコーチと監督は違うものだしねぇ。
今やスポーツでも情報分析は当然だけど、分析する人が監督出来るか
というとね…
money_soku
が
しました
起業して経営の経験積んだ人からコンサル受けるなら意味あるが、経営したこともなくてしかも最近まで大学生のようなやつがコンサルやってる現状がおかしい
money_soku
が
しました
ワイは起業→コンサル→起業や。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ただ、ダメなコンサルに捕まって盲信しちゃったら……っていうバッドエンドもないわけではないのかも
money_soku
が
しました
編集者にはマンガ家になれる才能はそもそもないんだよ。
それでも多くの知識と知見を使って、世間知らずのマンガ家が売れるものを描けるようになるのを助けているんだよ。
中にはうまく噛み合わなくて編集者がマンガ家のブレーキになってしまうことがある、というのも同じ。
money_soku
が
しました
優秀な人は起業も考えとるやろうし、無能は起業どころか担当した企業傾けてるんちゃうか
money_soku
が
しました
コメントする