1: 稼げる名無しさん 2022/05/14(土) 09:21:07.22 ID:cVMBG1LA9.net
※2022年5月13日 18時42分学校でのいじめ対策を検討している自民党の作業チームは、いじめを行った児童や生徒に対し、校長の権限で学校の敷地に入らないことを命じるなどの懲戒処分を創設すべきだとする提言をまとめました。提言では、児童や生徒がいじめを繰り返す場合、教育委員会が保護者に対し、出席停止を命じることができる制度があるものの、学校現場で十分に活用されておらず、被害者を守る体制が十分ではないと指摘しています。このため、指導によって改善が見られない場合などは、いじめを行った児童や生徒に対し、出席停止に至るまでに段階的な措置を講じられるようにするため「教育を受ける権利」との関係を整理したうえで、校長の権限で学校の敷地に入らないことを命じるなどの新たな懲戒処分を創設すべきだとしています。続きは↓
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん・・・、活用されるかなぁ。。。
ネット等で話題になる事件を見ると、事なかれ主義どころか加害者に加担するような教員もいるように思うので。(もちろん一部だと思っているお)
ネット等で話題になる事件を見ると、事なかれ主義どころか加害者に加担するような教員もいるように思うので。(もちろん一部だと思っているお)

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2022/05/14(土) 09:22:23.03 ID:QFvRWFQI0.net
学校に権限はいらない
警察案件でオッケー
警察案件でオッケー
103: 稼げる名無しさん 2022/05/14(土) 09:32:26.31 ID:EwJQHACC0.net
>>3
学校だけだとなぁーなぁーになるしな
有って無いようなものになる
学校だけだとなぁーなぁーになるしな
有って無いようなものになる
297: 稼げる名無しさん 2022/05/14(土) 09:47:47.72 ID:cedntvhi0.net
>>3
事無かれバイアスが働くからな
事無かれバイアスが働くからな
598: 稼げる名無しさん 2022/05/14(土) 10:10:08 ID:dsSpclVv0.net
>>3
アメリカのようにスクールポリス導入か
アメリカのようにスクールポリス導入か
4: 稼げる名無しさん 2022/05/14(土) 09:22:26.88 ID:ve5vH7uo0.net
出席停止?退学でいいだろ
9: 稼げる名無しさん 2022/05/14(土) 09:23:22.33 ID:c1KOzRrK0.net
額に犬の入れ墨を入れよう
11: 稼げる名無しさん 2022/05/14(土) 09:23:41.81 ID:RWjqTiMs0.net
危害加えたら警察介入でいい
13: 稼げる名無しさん 2022/05/14(土) 09:24:01.34 ID:DsngAmQe0.net
権限持たせるのは利害関係のない第三者の方がいいぞ
17: 稼げる名無しさん 2022/05/14(土) 09:24:35.81 ID:qsfhdlWv0.net
加害者側の保護者が暴れだすからなあ
19: 稼げる名無しさん 2022/05/14(土) 09:24:44.39 ID:KzBNmPvA0.net
大人にも適用しとけ
21: 稼げる名無しさん 2022/05/14(土) 09:24:58.96 ID:Vlofm5lZ0.net
教師も見てみぬふりしてるのに、そんなことできるのか?
43: 稼げる名無しさん 2022/05/14(土) 09:27:31.28 ID:p+a6OYb30.net
処分を下す勇気がない、手間で処分しない
で終わりそう
で終わりそう
69: 稼げる名無しさん 2022/05/14(土) 09:30:08.58 ID:4+f5nSyd0.net
出席停止?
停学・退学でいいだろ
停学・退学でいいだろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1652487667/
コメント
コメント一覧 (49)
money_soku
が
しました
学校のもみ消しとかが減るわけやし、内部統制だけでなく外部監査するんが普通の組織やろ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
旭川みたいな事例までエスカレートしたら流石に・・・って気もするけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
物は違うけど法令を整備すれば受診命令とか出せるわけだし
酒気帯び繰り返す男性2人に「受診命令」…飲酒死亡事故ワースト県が条例初適用
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210627-OYT1T50078/
ウクライナとロシアで分かること
いじめ被害者を多数で守らないと加害者は潰せない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
いじめ→傷害罪暴行罪詐欺罪恐喝罪強要罪等多岐にわたる
パワハラ、労働環境における悪口や社内の噂等→傷害罪暴行罪強要罪名誉毀損罪侮辱罪等多岐にわたる
いじめ加害者は犯罪者
ハラスメント行為者は犯罪者
これが社会のコンセンサスとして定着させるべき
解決策は企業や校内にリモートでの派出所を設けるべき
いじめや悪質なレベルのハラスメントが発覚次第逮捕して刑務所少年院送りでいい
money_soku
が
しました
事なかれ主義を貫いてトップになった人間に
そんな実行力あるわけねえだろ
money_soku
が
しました
生徒「学校の敷地に入るなと言われた」
補導員「」
これでいいの?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ガキだと相手同士をそそのかして喧嘩させたり、嘘ついてケガさせたりとか、とんでもないことする子供もいる。それが原因でいじめられるようになったというケースもある。
この辺きちんと調べないと基地外ガキは無敵になりますよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
でっちあげ?っていうノンフィクション漫画もあるぐらいだし
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
旭川の事件みたいに校長からして隠蔽しようとしているところに権限与えてもいじめに拍車がかかるだけじゃないのかね。
そんなのよりか「法の周知徹底・処罰の公平化」の方がよほど効果ある。
そもそも子供自体が「いじめは犯罪」という意識ないし、「犯罪を犯すと罰を受ける」という教育もされていないだろ。「いじめはいけません」とか言ったところで効果がない。
money_soku
が
しました
教師に訴えてもいじめだからと揉み消されたら今回の権限自体意味ないでしょ
家族が直接抗議しても揉み消し、遅滞戦術をとった校長に責任はありませんとか意味わからん
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そしてガイジは成功体験を得て世の中に出ていくけれど、ガイジなので何もかもを自分に都合よく腐敗させていく
芸能界と広告・テレビ関係がまさにその道を辿っていった
money_soku
が
しました
教員や教育委員側に余計な権限要らんよ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
最初から発覚しない環境なら意味がないけど
それでも制度があると周知して抑止力になればいいね
money_soku
が
しました
塾という存在がある時点で公教育は失敗してるんだから軌道修正しないとダメ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
いじめでだれかが自殺したら「決してあってはならないこと」なんて白々しいコメントしなきゃいけないんだから
いじめはいけないことだが、そういうこともあります、くら言えるようにならなきゃね
money_soku
が
しました
事実、俺がいじめられていた時は「俺がいじめた」事が事実になっていたからな
稀に見るいじめを無くそうと努力する熱血教師を利用してな
money_soku
が
しました
学校もそうだけど、閉じた環境だと隠蔽しやすくなるから癒着しないような第三者が必要になるけど日本はなぁなぁ社会でもあるからそれも難しい……
防犯の死角を突かれるみたいに、警戒しててもそれが抜かれることだってある
money_soku
が
しました
親の罰金刑のほうがまだいいような
money_soku
が
しました
あと「教育を受ける権利」との関係を整理って、その権利を侵害してる側の権利まで保証してやる必要はマジでないと思うわ
money_soku
が
しました
コメントする