1: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:00:26.68 ID:O5XghPcjr.net
基本情報申し込んだけど3日とか嘘やろ?

2: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:01:32.33 ID:LeLvIRGz0.net
来年から変わるとか聞いて今年受けるか焦ってるわ
あと半年くらいやっけ?

5: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:01:55.48 ID:O5XghPcjr.net
>>2
来年からクッソ簡単になるらしいな
損したわ

8: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:02:31.17 ID:LeLvIRGz0.net
>>5
簡単になるん?
ちょっと落ち着いて調べるわ

13: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:03:26.27 ID:O5XghPcjr.net
>>8
簡単になるし、通年にもなるらしい
Iパスよりちょっと難しいレベルになりそう

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

資格関連って意外と知らなかった用語とか忘れてた内容とか出てくるし、ある程度ちゃんと勉強してからじゃないと厳しくないかお?
yaruo_asehanashi
 まあ何度も受けると時間とお金の無駄だし、一発でうかるように時間をかけたほうがいいと俺は思うかな。



令和04年【上半期】 ITパスポート パーフェクトラーニング過去問題集 (情報処理技術者試験) 



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






4: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:01:44.32 ID:ua+JJHX00.net
嘘やで

6: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:02:03.77 ID:i1usEkY9d.net
ワイは基本情報ノー勉やったで

9: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:02:34.93 ID:rSpyo64CM.net
過去問だけひたすらやれば通る

11: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:02:51.28 ID:dM0P0aor0.net
小1でもとれるiパスの存在意義とは

12: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:02:53.18 ID:O5XghPcjr.net
ネットワーク分野激ムズなんやが
サブネットマスク見ると目が疲れる

14: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:04:02.48 ID:/yxcyDKe0.net
基本情報はITパスポート化したぞ

18: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:04:54.93 ID:O5XghPcjr.net
>>14
申し込んだ後にプレスリリース出たから萎えとる

15: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:04:18.09 ID:oK52AIoJ0.net
応用情報おすすめ
なんj民ならパソコンいじり慣れてるやろし1週間で取れるやろ

17: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:04:42.61 ID:vflP+YBP0.net
応用ってどれくらいむずいん?
基本情報と比べて

35: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:11:19.95 ID:s+pilVp30.net
>>17
文系は応用のほうが簡単や

19: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:05:22.31 ID:ua+JJHX00.net
基情の通年化ってIPAが受験料稼ぎたいだけだよな

23: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:06:15.91 ID:O5XghPcjr.net
>>19
それはあるな
来年受ければよかったわ

20: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:05:48.11 ID:O5XghPcjr.net
あとIパスも3時間とかよくよく考えたら舐めてるよな
簡単な試験やとは思うが3時間は無いわ

21: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:06:05.68 ID:KU3w4qSh0.net
情報系院生ワイ、Iパスの勉強に5時間も要する

26: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:07:16.09 ID:O5XghPcjr.net
>>21
情報系の院生なら50分で受かると思った

22: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:06:08.21 ID:T0WDhJRR0.net
計算やアルゴリズム全部捨てても暗記問題落とさなければ応用情報受かるってマジ?

27: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:07:46.26 ID:sC1C1ZO40.net
>>22
暗記だけで記述突破出来るんですかね…

31: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:09:56.90 ID:aJaQr4zq0.net
>>27
午後はまともな頭していればガチでノー勉余裕や
知識問題全部捨てたとしたも国語ができるやつなら通る
午前は暗記必要やが

50: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:14:53.09 ID:sC1C1ZO40.net
>>31
業界経験者ならワンチャンあるかもしれんが未経験者でノー勉とか100%落ちるわ
問題文が理解出来んやろ

24: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:06:35.21 ID:WGplgdira.net
昨年Iパスと情報セキュリティマネジメント取った者やが3時間は絶対無理やと思うわ
ちな5日かけた
情報~はIパスの知識あった上で+5日

29: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:08:40.61 ID:O5XghPcjr.net
>>24
いや10日間でも凄すぎるわ、天才やな

30: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:09:23.26 ID:O5XghPcjr.net
午前だけなら何とかいけそうなんやけど、午後が鬼や

32: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:10:37.09 ID:aJaQr4zq0.net
基本と応用って午前の方が難しくないか?

38: 稼げる名無しさん 2022/04/28(木) 00:11:55.40 ID:MkeAhoxV0.net
基本の難易度下げんのやめてくれ
せっかく取ったのに応用頑張らんとあかんくなる

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku








現在よく読まれている記事:






引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1445988073/