1: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 09:52:40 ID:RKQb
上司になったワイ「この会社って反対意見言うと文句言うな!嫌なら辞めろ!!って発狂する人達が上にいるから適当にキャリア積んだら転職した方がええで」
部下「ほぇー!」

気づいたら3年前に入社してきてうちの部に配属になっあやつら誰もいなくなってるわ

2: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 09:53:40 ID:RKQb
驚異の離職率について嫌なら辞めろマンが偉い人に問い詰められてて草なんだ

3: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 09:56:18 ID:J1wX
本来は自分で判断させるのが吉やけどまあいい事してるわけやしええやろな

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

えっと。
上司になったらワイ君も離職率について問い詰められるのでは?
yaruo_asehanashi
 まあそうなりそうな気もするな。





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






4: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 09:57:05 ID:RKQb
>>3
パワハラ続くと思考能力落ちて自分が悪いとか錯覚しがちというし
最初からお前悪くないぞって教えてあげんといかんと思ってな

5: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 09:58:15 ID:ykPN
なかなかええ復讐やな

6: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 10:00:23 ID:RKQb
>>5
最終的に嫌なら辞めろマンが責任取らされるくらいまでいけばええかなって思ってるわ ワイが辞めるまでの間に

7: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 10:01:51 ID:RKQb
まあでも嫌なら辞めろは一種の真理なんよ
こんなこと言って議論もできない奴がいる会社なんか居るのも嫌になるから心や体こわす前にさっさと辞めたほうが絶対にいい

10: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 10:04:23 ID:RKQb
辛辣すぎて草

12: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 10:04:59 ID:cYVK
上司「辞めてどこ行くんだ!他で通用すると思ってるのか![

16: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 10:05:34 ID:J1wX
>>12
8割がた通用する模様
なお残り2割のガチ無能

17: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 10:06:03 ID:v8Xl
>>12
これ言葉通り他で通用しないような無能が戦力になる会社だったら普通に雑魚だよな

13: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 10:05:09 ID:v8Xl
自分を犠牲に部下の人生充実させとるやん
それでええんか?

18: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 10:06:41 ID:RKQb
>>13
ワイはワイで既得権益があるから言うほど悪い思いはもうしてないで
今は水面下で顧客先に転職しようとあれこれしてる最中

19: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 10:09:01 ID:RKQb
転職してった連中は大方うまくいってるみたいやで
一部転職失敗して怨まれてるのもあるけど

20: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 10:10:16 ID:jt9n
イッチは詰められんの?

21: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 10:11:40 ID:RKQb
>>20
ワイも呼ばれていろいろ聞かれたけど
嫌なら辞めろマン部長の御意向次第なんで私ごときにはなんとも…ってすげー困った顔したら解放された

26: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 10:18:48 ID:jt9n
>>21
なるほどなあ
でもイッチの指導もなんかアレやな
組織としては変わってないから、部下には絶対になりたくないというか

22: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 10:13:51 ID:ykPN
イッチなかなか狡い人間やな

24: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 10:17:35 ID:RKQb
>>22
途中で送ってもうた
ずるいっつーか なんていうか邪魔やん?いない方がええなって思ってから10年辞めていただくことだけを楽しみに働いてきたで

25: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 10:18:26 ID:ZvIQ
上司とワイさんは本質的にやってること変わらないのでは?

27: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 10:22:16 ID:RKQb
>>26
まあ嫌なら辞めろマンを矯正しようっていう意識がない組織やから
下が何してもだめなんよね 役員がどうなってんだお前と言いにくるまで10年もかかってるしさ

だから組織として変わることは望めないから若い子には早めの転職勧めとるし
ワイも今年いっぱいで辞めるで

28: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 10:26:26 ID:OevM
自分が損するのにわざわざ新人手放すようなことして何の意味があんねん
いい会社ぶって手放さないようにせーや

29: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 10:26:52 ID:RKQb
>>28
別にワイ経営者じゃないしなぁ

30: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 10:28:12 ID:OevM
>>29
人増えて業績改善すれば自分の待遇が良くなる未来もあるかもしれんやん?
誤差かもしれんけど

32: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 10:29:12 ID:RKQb
>>30
パワハラ企業にそんな未来ないで

31: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 10:28:51 ID:RKQb
辞めるときもうちの部でもってる取引先の大半連れて顧客先に転職する手はずになってるから経営としてはやばいことになるやろなぁ

33: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 10:33:20 ID:jt9n
いかにもおんJ民らしい上司や

34: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 10:52:14 ID:HOtI
なんでイッチはやめないんや

36: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 10:59:03 ID:pp8F
>>34
上司を苦しめる事を夢見る狂い人になってしもうたから、今更辞めるとなっても生き甲斐失ったみたいになって喪失感に苛まれながらまた別の『上司』を追い求めそう

40: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 12:27:52 ID:qjbx
内側から腐らせる作戦やな

41: 稼げる名無しさん 22/04/20(水) 12:28:02 ID:yoe2
イッチ優秀やな
老害ざまあ

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku









現在よく読まれている記事: