1: 稼げる名無しさん 2022/05/01(日) 13:45:48.83 ID:yKrqo3TJ0.net
■もうすぐ訪れる「タワマン」の終焉…大量売れ残り時代の到来か
20階以上の高さを誇る、いわゆるタワマン。ひと昔前はタワマンは富の象徴というイメージが強かったですが、都心に限らず、郊外、地方でも作られるようになってからは、一般の人でも身近な存在になっています。そんな人気のタワマンですが、先行きは暗いという声も。みていきましょう。中略https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220428-00042436-gonline-000-2-view.jpg
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
最近記事の見出しを見ただけでGさんか、もう一社のGさん、Tさん、Pさんが判別できるようになってきたお。
これはGさん。
これはGさん。

ちなみに正解は・・・?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2022/05/01(日) 13:46:28.85 ID:hPDYoq/F0.net
中国のゴーストタウンと同じか
5: 稼げる名無しさん 2022/05/01(日) 13:47:18.73 ID:BdvODAE30.net
タワマンって不要になった時の壊し方考えずに造られてるそうだな
262: 稼げる名無しさん 2022/05/01(日) 14:24:00.73 ID:e+LaBkXE0.net
>>5
普通に上からやっていくだけじゃないの?
普通に上からやっていくだけじゃないの?
6: 稼げる名無しさん 2022/05/01(日) 13:47:23.79 ID:CoXyPjUH0.net
あんたがた
341: 稼げる名無しさん 2022/05/01(日) 14:38:21.88 ID:gxrn6oO30.net
>>6
タフマン
タフマン
345: 稼げる名無しさん 2022/05/01(日) 14:40:20.19 ID:2GscKzY60.net
>>341
正直伊東しろうさん元気だったらそれでいいやw
正直伊東しろうさん元気だったらそれでいいやw
8: 稼げる名無しさん 2022/05/01(日) 13:47:37.49 ID:j8EAevMw0.net
>>1
20年前と言ってることがいっしょw
20年前と言ってることがいっしょw
12: 稼げる名無しさん 2022/05/01(日) 13:47:57.86 ID:dogb3FxE0.net
終わる終わる言われていつになったら終わるんだよ
46: 稼げる名無しさん 2022/05/01(日) 13:52:39.76 ID:6xUDg0Ql0.net
>>12
大体そいつの人生が終わってる定期
大体そいつの人生が終わってる定期
15: 稼げる名無しさん 2022/05/01(日) 13:48:44.58 ID:i9XGdlXP0.net
都心以外はだめだろうけど
何より修繕費とがな高すぎだわ
マジで無駄金
何より修繕費とがな高すぎだわ
マジで無駄金
24: 稼げる名無しさん 2022/05/01(日) 13:49:55.67 ID:2p0m4Fzc0.net
そもそもタワマンに住んでも不便だからでしょ
コロナきっかけにした投資バブルもヤバくなってきてるので転売目的にしても逃げ時
コロナきっかけにした投資バブルもヤバくなってきてるので転売目的にしても逃げ時
25: 稼げる名無しさん 2022/05/01(日) 13:49:58.14 ID:t9xUXPW10.net
売れ残るわけない
金持ちの老人が買うよ
金持ちの老人が買うよ
29: 稼げる名無しさん 2022/05/01(日) 13:50:18.94 ID:VddneAnK0.net
タワマン高層階でタワチュー(タワー型駐車場)だと毎朝1時間は早起きしないと間に合わない
31: 稼げる名無しさん 2022/05/01(日) 13:50:23.50 ID:l1qayQOq0.net
金利が上がったら
上がらないから大丈夫だしインフレ率が上がるなら買った方が得
上がらないから大丈夫だしインフレ率が上がるなら買った方が得
254: 稼げる名無しさん 2022/05/01(日) 14:22:20.76 ID:6XLCW4eE0.net
>>31
これ
今のままでは絶対金利を上げられない
これ
今のままでは絶対金利を上げられない
40: 稼げる名無しさん 2022/05/01(日) 13:51:22.91 ID:5GLVnio60.net
でも、安くならんね
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa3.2ch.sc//test/read.cgi/news/1651380348/
コメント
コメント一覧 (27)
それでいて得られるリターンがほぼ見栄しかないのはやっぱちょっと、あまり賢い選択に思えないというか
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
日本人が想像する以上に東京の立ち位置は高級というか格調高いイメージはあるわけで
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
>主コメ
money_soku
が
しました
売れないけど値下げもできないに陥ってると思うけど
money_soku
が
しました
そういうブームは一気に廃れる
money_soku
が
しました
住む目的で買った人には問題ないやろ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
「修繕費とかいったい、どうするんだろうなあ」とかずーっと疑問。
money_soku
が
しました
今後相場は1/3くらいになるんじゃないかな
money_soku
が
しました
今年新築の物件もも2122年には価値が無くなり賃貸に出され、修繕管理費と僅かな利鞘で10万くらいで貸しに出されると予想している。
まぁその頃の郊外とかマジスラムでやばいと思うので、子供に残すつもりなら地域選び大事だと思う。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
尚、価格は全く下がっていない模様
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする