1: 稼げる名無しさん 2022/04/21(木) 09:42:39.39 ID:LXuxG9bs9.net
 4月1日から施行された「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」(プラ新法)。使い捨てプラスチック製品のスプーンやストローなどの削減が義務化された。
海洋プラスチックごみ問題、気候変動問題に対応するためとはいえ、不便な生活を余儀なくされるのだから批判は大きい。

 なかには「プラスチックごみは燃やしたほうがエコ」「レジ袋有料化に続き、またしても進次郎のせいだ!」との批判の声も聞こえる。

 一体、プラ新法でなにが変わるのか? プラ新法の成立に尽力した小泉進次郎前環境大臣を直撃した。

■「レジ袋どころではない」2050年にはゼロに

――プラスチック新法への批判はご存じでしょうか?

小泉:もちろん、批判があるのは承知しています。多くのメディアで「レジ袋有料化は混乱を招いた。今度はスプーンか……」という論調ですね。
そんななか、まさかSPA!さんが環境問題を正面から取り上げようとするとは思いもよりませんでした(笑)。

「なぜレジ袋を狙い撃ちにするのか」と散々批判されてきましたが、その明確な答えがこのプラ新法です。つまりレジ袋どころではないということ。
リサイクル関連の法律は、自動車や家電などモノが対象となっていました。それが日本で初めてプラスチックという素材を対象にし、
使い捨てプラスチック全体をカバーする法律ができました。これまでとは、まったく次元が異なります。

(中略)

■「世界で競争できる企業」をつくるための政治

――コンビニでスプーンがもらえないというレベルの話ではない。

小泉:そうです。まずは意識を変えるために、身近なところから始めなければなりません。「燃やしたほうがいい」との声もよく聞きます。
しかし、燃やせば地球温暖化の原因となるCO2がリサイクルの約3倍排出されます。

 世界では燃やすこと自体が批判されている。レジ袋有料化のときも誤解されたが、これは日本だけの話ではありません。
オランダは’50年までに、100%の循環経済実現を国家戦略に掲げていますし、アップルも将来的には再生可能なリサイクル材しか使わないと発表しています。

――経済的な理由も大きいのでしょうか?

小泉:いろいろな予測が出ていますけど、例えば’30年までに循環経済の市場規模は、世界全体で500兆円を超える。
30年後も日本が世界の経済大国の一員として、胸を張っていられるためには、成長市場で売れるものを持っていなければならない。
どれだけ燃費がいい車を造っても、海外ではガソリン車の販売は禁止されますよ。それでは雇用は守れない。

 脱炭素に乗り遅れ、太陽光発電や電気自動車の市場で日本は苦戦していますよね。
だから今は小さくてもいいので、需要が広がり続ける成長分野で日本企業が競争できるように後押しするのが政治の責任です。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

相変わらず言っている事がよくわからないお。
yaruyara_niyari
 「なぜレジ袋を狙い撃ちにするのか?」の答えになっていないよな。。。
 あと「競争できるように」とあるが、その影響で日本のレジ袋企業が倒産したのでは意味がないのでは?

参考ソース:レジ袋有料化、製造会社が清算…責任問われる小泉前環境相「決めたのは前の大臣」発言





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






4: 稼げる名無しさん 2022/04/21(木) 09:43:47 ID:dcR4TmVN0.net
>>1
などと意味不明な供述をしており、

6: 稼げる名無しさん 2022/04/21(木) 09:44:21 ID:LBeKMdSo0.net
???

7: 稼げる名無しさん 2022/04/21(木) 09:44:27 ID:n3NMP64n0.net
横須賀の恥

859: 稼げる名無しさん 2022/04/21(木) 12:18:23.12 ID:DAJJx+PI0.net
>>7
もはや神奈川の恥だな

903: 稼げる名無しさん 2022/04/21(木) 12:29:03.62 ID:5ImWsbo80.net
>>7
日本の恥だよもう

9: 稼げる名無しさん 2022/04/21(木) 09:44:50 ID:5zxTpZkv0.net
>>1
何が言いたいんだ

17: 稼げる名無しさん 2022/04/21(木) 09:45:51 ID:SxqXNelw0.net
こいつに恨みを持つレジ袋製造販売関係者は多いだろうな

145: 稼げる名無しさん 2022/04/21(木) 10:02:31 ID:Fkh2n31H0.net
>>17
製造業者が倒産したぞ。上場企業。

22: 稼げる名無しさん 2022/04/21(木) 09:46:33 ID:MFE/dySz0.net
意外と知られてないんですけどただのエネルギー利権争いです

25: 稼げる名無しさん 2022/04/21(木) 09:47:05 ID:p626Ehy10.net
なぜ進次郎氏を狙い撃ちにするのか

791: 稼げる名無しさん 2022/04/21(木) 11:56:57.11 ID:KbjF5Mxj0.net
>>25
それは進次郎氏を狙い撃ちするからだ

897: 稼げる名無しさん 2022/04/21(木) 12:27:36.79 ID:vS3+/vK50.net
>>25
狙ってないのに照準に入ってくるんだよ

27: 稼げる名無しさん 2022/04/21(木) 09:47:12 ID:lJxmFPSq0.net
リサイクルでかかるコストとエネルギーをどう計算してるんだね?
答えられるのか?

50: 稼げる名無しさん 2022/04/21(木) 09:50:08.52 ID:BwFg6f6H0.net
>「なぜレジ袋を狙い撃ちにするのか」と散々批判されてきましたが、その明確な答えがこのプラ新法です。つまりレジ袋どころではないということ。

答えになってねーじゃんw

51: 稼げる名無しさん 2022/04/21(木) 09:50:10.09 ID:i+reXEYi0.net
相変わらず謎の論理展開

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku









現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1650501759/