1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
2022年04月18日15時20分取得:
やる夫今日のポイント:
先週までと特に変わった動きなし
→内外金利差拡大、戦争継続
→円安、原油高、金高、株安
11時00分 中)1-3月期GDP、3月小売売上高
23時00分 米)4月NAHB住宅市場指数
未定 NZ、豪、香、阿、瑞、仏、独、英は休場
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
お疲れ様ですお。
週明け・・・だけれど特に状況に変化なしだお。
黒田日銀総裁、鈴木財務相らの発言が市場の意見に動かされて少しトーンダウンしたくらい。
ただ明らかな政策転換が無い限り、今回の円安傾向がガラッと変わることはなさそうだお。
少なくとも21日の日米会談までは大きな意見は言えなさそうかなと。
今週中に1ドル127円を付ける可能性がありそうかなと予想しているお。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
お疲れ様です。
俺からも特に言うことはないかな。
ウクライナ情勢に関しては土日も記事にしていた通り。
停戦からは両者離れてしまい、再び原油高、金高となってしまっているな。
こちらはインフレをさらに加速させる要因となるため、海外はますます利上げへと動くかなと。
ただ日本は欧州と同じように景気懸念が大きく、金融政策の変更はなかなか難しそうかなと思われる。
そのため基本的には円安に動いていくかなと予想しているな。
ひとまず次の目標は1ドル127円乗せ、近いうちに1ドル130円という数字も見られそうな予感がする。
現在よく読まれているニュース!:
以下ネットの反応です
18日東京為替市場ドル円の上昇にユーロ円も朝方は137円台まで上昇黒田総裁発言後の反応は円買いとなってたためクロス円も軒並み大きな調整が入り136.50円を割り込む動きドル円の買い戻しに合わせて少し値を戻したがユーロドルの下げもありドル円ほどは戻し切れずユーロドルはじりじりと値を落とす朝は1.0820台まで上昇の場面もその後は一転して値を落とし1.0790割れまでドル買い円売りの動きが広がりドル円は前週末の高値を超えて126.70円台までその後は黒田日銀総裁が円安について急激な変動という表現を使った事で急落する場面が見られ126.20円台まで値を落とした然し地合いの強さは堅調で昼前に126.60円台まで戻すと午後は朝の高値こそ超えないものの126円台後半でのしっかりとした推移が続いた
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
日本も利上げがないと通貨安はどうしようもないなと。
むしろこういう状況なので企業の国内回帰に期待したいんだがな。現在よく読まれている記事:
コメント
コメント一覧 (7)
money_soku
がしました
金は金利と戦争で動きが読めないから入りづらいね。先物が2000超えたらショートの機会伺いたい
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
微妙な動きしてるけどもうちょい掘るようならまた入りたいな
21日までには利確する感じで
money_soku
がしました
money_soku
がしました
コメントする