1: 稼げる名無しさん 2022/04/16(土) 12:57:29.73 ID:KPbIwJT59.net
きょう企業のトップからも円安に懸念を示す声が相次ぎました。無印良品を展開する「良品計画」は・・・良品計画 堂前宣夫社長「これまで価格見直し、値下げをずっとやってきたんですが、それができないなと」また、ファーストリテイリングの柳井会長兼社長は・・・ファーストリテイリング 柳井正会長兼社長「円安のメリットは全くありません。自国の通貨が安く評価されるっていうことは、決してプラスにならない」専門家の試算では円安がプラスに働く業種は20業種中5業種だけ。残りの業種はマイナスです。10%の円安は日本経済に1.8兆円の損失になるといいます。一方、日銀は・・・日銀 黒田東彦総裁「円安が全体としては経済にプラスに作用しているというのは、基本的な認識に変わりはありません」果たして円安は「プラス」なのか「マイナス」なのか。みずほリサーチ&テクノロジーズ 酒井才介上席主任エコノミスト「残念ながら悪い円安というものを意識せざるをえない状況。一部のプラスの影響を受ける業種と多くのマイナスの影響を受ける業種、ここで差が出てくる。格差を助長しかねない状況」市場ではしばらく円安が進むと見られていますが、政府・日銀はどう舵取りをするのか手腕が問われます。(14日17:32)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
僕は輸出も内需もやっていて仕事の割合はトントンくらいだから特に。

ただ日本経済全体として考えるとメリットがあるという意見が出ているのもわかる。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
5: 稼げる名無しさん 2022/04/16(土) 12:58:33.24 ID:QsCaTfJU0.net
日銀黒田に言えよ
7: 稼げる名無しさん 2022/04/16(土) 12:58:46.61 ID:o0rH4CCE0.net
円高で成り上がった奴に聞けばそう言うだろ
9: 稼げる名無しさん 2022/04/16(土) 12:59:12.90 ID:PpBkITtB0.net
こいつのいう事の反対が正解。
13: 稼げる名無しさん 2022/04/16(土) 12:59:31.49 ID:J+APVDoQ0.net
こいつは全部自分の為だけのポジショントークだから聞くだけ無駄
14: 稼げる名無しさん 2022/04/16(土) 12:59:48 ID:iJQJzWrk0.net
そりゃ工場が海外にあるからね。
15: 稼げる名無しさん 2022/04/16(土) 13:00:00 ID:oQhg0RHV0.net
知ってた
20: 稼げる名無しさん 2022/04/16(土) 13:00:26 ID:FrbA6YNb0.net
そりゃ、国内の縫製産業に作らせない人はそう思うだろうねえ
21: 稼げる名無しさん 2022/04/16(土) 13:00:38 ID:N3V2FEgn0.net
柳井がそう言うなら円安は国益になるってことだ
22: 稼げる名無しさん 2022/04/16(土) 13:00:45 ID:Ohq87nx50.net
国産品売ってないからな
この会社が潰れても日本に影響はなあ
この会社が潰れても日本に影響はなあ
24: 稼げる名無しさん 2022/04/16(土) 13:01:00 ID:PO5VqWDO0.net
どこまでいっても自分の所が儲かるかどうかでしか見ていない
31: 稼げる名無しさん 2022/04/16(土) 13:01:33.90 ID:eY8gKoMU0.net
そりゃユニクロには困るだけだろ
単なるポジショントーク
単なるポジショントーク
45: 稼げる名無しさん 2022/04/16(土) 13:02:53.95 ID:kP55egS90.net
日本人の雇用に関心がない
48: 稼げる名無しさん 2022/04/16(土) 13:03:23.39 ID:0XpoNyGM0.net
円安はユニクロの利益にならないだけだな
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1650081449/
コメント
コメント一覧 (38)
日本全体にはプラスだわ、確信した
money_soku
が
しました
賃金あげるわけないんだから
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
日本人からすれば生産拠点の国内回帰の流れが続々出てきて万々歳よ
money_soku
が
しました
日本の上層部は消費税増税以降は特にプロパガンダや大本営発表ばかりのような
money_soku
が
しました
富を流出させといて何いってんだか
国内で生産させてちったー国内の景気に貢献しろよな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
・低金利での円安なんで、金利上げれば円高に振れる可能性あり
・資源の無い日本だが、海外の資源は軒並み上昇
・労働人口減少の日本
(コロナ禍でも子供や現役の生活犠牲に老人の命を守る生物として疑問多い)
等々を考えると国内回帰を考える経営者はどれぐらいいるのか?
money_soku
が
しました
円安のメリットとデメリット、日銀と財界の見解が違う理由 輸出増は労働者にもプラスに
https://www.zakzak.co.jp/article/20220414-6RHY6GKDFNKQZEC4VHGF23NR2Q/
私にとって分かりやすかった記事
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
もっと別の所に聞いてほしい気はするけど
money_soku
が
しました
ありがとう柳井。
money_soku
が
しました
さぁ、お前の罪を数えろ
money_soku
が
しました
東日本大震災以降、原発を停止させた影響でエネルギーの輸入コストが跳ね上がってる
さらに長年の福祉政策で医薬品の輸入量が大きくなりすぎてる、あとはスマホの完成品の輸入
この二つにメスを入れるだけで経常収支は黒字化する
円安はインフレになるが日本はまだデフレ下にある、米国や欧州はインフレに悩まされているから円安を容認せざるを得ない、今後世界はロシア依存を減らすならインフレは落ち着いても元に戻ることはない
日本が持っている水素エネルギーやコスト高といわれていたメタンハイドレートも軌道に乗る日がくるかもしれない
money_soku
が
しました
日本に残った企業には円安は良い点が多い
今ぐらいの円安でも賃金が上がっていれば問題ない
問題は日本人の賃金が上がっていないこと
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
原料生産から縫製までやってそれで国内に持ってきて売るでしょう、確か
立場上円安が面白くないのは間違いないよね
まあどの道、円安の原因って日本じゃないし。世界中でジャブジャブ公金市場に突っ込んで、
それ回収すんのにどこもかしこも利上げしようとしてるせいだし
BOJ単体で介入しても持って一日ってバレてるし。1ドル126円程度ならまだまだだし
どうにかすべきって論調だけど、どうにか出来るかは別問題だよねえ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする