1: 稼げる名無しさん 2022/04/13(水) 21:00:19.16 ID:uFrJHg129.net
「管理職やめます」希望降任の神奈川県職員が増加 理由は本当に親の介護?

東京新聞 2022年4月13日 09時15分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/171368

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

そりゃ民間でも・・・。
上の人やお客様からの圧力、下からの賃上げ、待遇改善等の突き上げ、加えて自分の仕事、会社によっては残業代無し。
胃が痛くなっちゃうのもわかるお。
yaruyara_niyari
 まぁなぁ。。。


長期で胃痛が続く場合は病院へ!

【第1類医薬品】ガスター10 S錠 12錠 ※セルフメディケーション税制対象商品




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






3: 稼げる名無しさん 2022/04/13(水) 21:02:25 ID:gXo4Fxy90.net
知事見りゃ分かるだろw

4: 稼げる名無しさん 2022/04/13(水) 21:03:17.63 ID:PzyEqsWS0.net
そらそうだろ
なおかつ、夫婦で公務員だったら無理に出世する必要ないしな

5: 稼げる名無しさん 2022/04/13(水) 21:04:49.89 ID:c7PtOAQf0.net
残業代もらった方が得なんだろ

52: 稼げる名無しさん 2022/04/13(水) 21:27:23.63 ID:9f9fHR5Q0.net
>>5
残業代の代わりに管理職手当(役職により定額)が出るんだけど、忙しい課だと
管理職手当よりも残業代を貰った方が得な計算になることも多い。

151: 稼げる名無しさん 2022/04/13(水) 22:41:11.76 ID:dIsoovDn0.net
>>5
役職手当が無くなるだけで
基本給は下がらないから上級ヒラ公務員

186: 稼げる名無しさん 2022/04/13(水) 23:18:30.10 ID:9+3GjhDo0.net
>>151
公務員なんて年功だしな
ベテランほどヒラの旨味があるね

293: 稼げる名無しさん 2022/04/14(木) 12:30:34.56 ID:PMy/zQsc0.net
>>5
民間だけどマジでそれを今実感してるわw

11: 稼げる名無しさん 2022/04/13(水) 21:06:44.40 ID:UEt89uPQ0.net
年金に公務員の等級は関係ないからな

17: 稼げる名無しさん 2022/04/13(水) 21:09:58.29 ID:LbAb4w3E0.net
給料大してもらえないのに残業代も出ないしな

22: 稼げる名無しさん 2022/04/13(水) 21:12:36.09 ID:Pp4s4oVT0.net
昇進すると残業代出なくなって逆に給料下がる会社だらけ
ほんとブラックやでこの国

29: 稼げる名無しさん 2022/04/13(水) 21:17:01 ID:4ucLuoN10.net
降任しても給料減らんからな

34: 稼げる名無しさん 2022/04/13(水) 21:19:34 ID:95Ug680G0.net
>>29
給料はな

手当は数万円貰えなくなるのは大きいけど

36: 稼げる名無しさん 2022/04/13(水) 21:19:50 ID:4X1SVYag0.net
>>29
いや基本給は間違いなく減るぞ
基本給減るから退職金も減る
まあ残業代とか責任の重さ考えたら降任も十分選択肢にはなる

30: 稼げる名無しさん 2022/04/13(水) 21:17:07 ID:xo2Umq800.net
大学だって、学部長や理事をやらされそうになって他大に移るやつが続出。

49: 稼げる名無しさん 2022/04/13(水) 21:25:07.02 ID:jCfYMQL/0.net
どこ行っても課長は大変だよな。

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku









現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1649851219/