1: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:35:35.11 ID:8V1urq2Hr.net
ニートからIT系就職したんだが全く社会人になった感じがしない
ペットでも居れば違うんだろうが…

2: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:36:24.57 ID:33r1RG/L0.net
ニートに戻らないか不安になりそう

3: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:36:34.73 ID:JSy236P9d.net
出社の方が病む
テレワーク快適

9: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:37:49.03 ID:8V1urq2Hr.net
>>3
ほんと?
最初の頃は出社してたけど、その頃のほうがメンタル的にめちゃくちゃ調子良かったんだが

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

一週間くらい一言もしゃべらないと確かにちょっとストレスを感じ始めるかも。
yaruo_asehanashi
 まあ日中に軽く散歩をする、家族と連絡を取るなどメンタル面も気を付けておいたほうがいいな。
 たまに仕事が手につかなくなって辞めていく人もいるのでな。


価格も大分落ち着いたノートパソコン
スペックにはちょっと物足りなさがあるけれど4万円だお

ASUS ノートパソコン M413DA ( 14インチ / AMD Ryzen 3 3250U /4GB, 128GB/ Radeon グラフィックス / 1,920×1,080(フルHD) / Webカメラ /Windows 10 Pro Education/ ビスポークブラック)【日本正規代理店品】【あんしん保証】M413DA-EB502RA




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






16: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:40:02.08 ID:lNBo7V3bM.net
>>3
だな

17: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:40:11.27 ID:JSy236P9d.net
>>9
俺は人と話すと疲れるし一日中無言でも大丈夫なタイプだからテレワークに合ってる

4: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:36:39.60 ID:Ggk1OJf70.net
ワロタ

6: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:37:27.24 ID:zN9hlEJxM.net
ちゃんと正社員で毎月給料貰えてるなら良いじゃん

7: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:37:28.44 ID:jVRNuPeCp.net
人間関係築けてなかったら俺もそうなってたと思う

8: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:37:48.74 ID:IQ84OnIQ0.net
それで病む奴は小さい出来事でも病むから平常運転だから安心しろ

11: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:38:11.49 ID:SDCPPtTI0.net
週2出勤くらいがちょうどいいよ

12: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:38:41.18 ID:4Mji5JhKa.net
通勤しなくて良いという安心感と肉体疲労の少なさは絶大

13: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:38:59.45 ID:amr/lTFL0.net
どんなことしてるの?

14: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:39:25.79 ID:45tNlvpyd.net
人によっては病むらしい
同僚が病んだせいでそれに合わせて俺まで出社が増えたわ

15: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:39:59.08 ID:2sJvMZ7f0.net
俺もほぼフルリモートだけど頭おかしくなる
こないだ4ヶ月ぶりに出社したけど桜がきれいだった

18: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:40:59.38 ID:+HzuVOJar.net
当たり前だけど向き不向きあるわ
うちの会社でもペット飼い始めたとかアウトドアの趣味始めたとか何人も居る

19: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:41:20.36 ID:8V1urq2Hr.net
これは完全に自分のせいだけど、病的なレベルでサボってしまうのも辛い
やることやってるなら良いけどやらなきゃいけないことあるのにTwitter見たりしてしまう
サボってしまう自分にも自己嫌悪になってる

20: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:41:52.44 ID:2sJvMZ7f0.net
>>19
俺もだよ
今日は16時に起きた

21: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:41:53.86 ID:IkVzXbUU0.net
テレワークしたいよおおおおおおおおおおおおおお
うちは総務以外の部署はテレワークできないから不公平だって言ってさせてくれないよおおおおおおおおおおおおお

22: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:42:25.12 ID:FgoulGve0.net
やむ意味が分からん

23: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:42:43.36 ID:p17anDr3d.net
俺もテレワークになってから鬱になった

家がオフィスだから心が休まらないわ

27: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:43:38.64 ID:8V1urq2Hr.net
>>23
それも大きい
家がオアシスじゃなくなるんだよなぁ
退勤時電車乗りながら帰ったら何しようかなみたいなワクワクもない

24: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:42:59.13 ID:sb46zghsa.net
よくニートからなれたな

32: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:45:28.53 ID:8V1urq2Hr.net
>>24
言うて正社員型派遣なので、よほどアレじゃなきゃ未経験でもなんでもOKみたいなとこだ
今やってるのもヘルプデスクだし(これもつまらなすぎて辛いんだが

36: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:47:40.62 ID:sb46zghsa.net
>>32
マジかよ
IT系てなんだ
SE?

43: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:55:19.51 ID:8V1urq2Hr.net
>>36
会社としてはSIerみたいなことやってるんだが、未経験はヘルプデスク送り
ステップアップ出来ればいいけど業務では専門的な知識つかんし、同じ常駐先の自社の先輩たちももう5、6年この現場って聞いてこれ抜け出せんわと思った

25: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:43:18.44 ID:LIdJ28JX0.net
わりと人によると思う

26: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:43:25.41 ID:Ne0aL9FU0.net
通勤電車乗らなきゃいけない方が病む

31: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:44:56.00 ID:g8JoMS7S0.net
パンツ一丁で
音楽ガンガンかけながら
仕事出きるから
楽じゃね

33: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:45:30.44 ID:2wufr8MGd.net
仕事とプライベートをしっかり分けたいと思ってる層にとっては家に仕事がある状態ってだけで苦痛を覚える

34: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:46:25.96 ID:u3eys1WN0.net
俺も
毎日筋トレしてネトフリみて
あれ?俺仕事してんの?
ってなってから落ち込みがちになった

35: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:47:38.57 ID:L4MbYdIR0.net
テレワークを何も病まずに出来る奴は経営者になれると思うわ

37: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:48:35.81 ID:7MzX+P/v0.net
逆に何で病むん?
俺の場合出社すると周りの目が気になって気分悪くなるわ

41: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:51:54.90 ID:cQqxfTprM.net
お散歩いこうぜ

42: 稼げる名無しさん 2022/04/12(火) 19:54:21.79 ID:+9gMT7Wb0.net
家から出ないから病むね

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku









現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1649752661/