1: 稼げる名無しさん 2022/04/05(火) 04:35:31.79 ID:CAP_USER.net
<順調に給料が上昇する諸外国と比べて、日本の賃金低迷はいよいよ顕著に。企業への賃上げ要求では解決不可能な根深い原因とその処方箋>日本人の賃金が全くといってよいほど上昇していない。賃金の低下は今に始まったことではないが、豊かだった時代の惰性もあり、これまでは見て見ぬふりができた。だが諸外国との賃金格差がいよいよ顕著となり、隣国の韓国にも抜かれたことで、多くの国民が賃金の安さについて認識するようになっている。OECD(経済協力開発機構)によると、2020年における日本の平均賃金(年収ベース:購買力平価のドル換算)は3万8515ドルと、アメリカ(6万9392ドル)の約半分、ドイツ(5万3745ドル)の7割程度。00年との比較では、各国の賃金が1.2倍から1.4倍になっているにもかかわらず、日本はほぼ横ばいの状態であり、15年には隣国の韓国にも抜かされた<参考グラフ:各国の平均賃金(年収)の推移>。諸外国の賃金が上昇しているということは、それに伴って物価も上がっていることを意味する。食品など日本人が日常的に購入している商品の多くは輸入で支えられており、諸外国の物価が上昇すれば、当然の結果として輸入品の価格も上がる。日本人の賃金は横ばいなので、諸外国に対して買い負けすることになり、日本人が買えるモノの量は年々減少している。日本の大卒初任給が20万円程度で伸び悩む一方、アメリカでは50万円を超えることも珍しくない。日本人に大人気のiPhoneは、高いモデルでは約15万円もするが、月収20万円の日本人と50万円のアメリカ人とでは負担感がまるで違う。このところ日本が貧しくなったと実感する人が増えているのは、こうした内外価格差が原因である。日本企業の内部留保は異様な水準では、なぜ日本人の賃金は全くといってよいほど上がらないのだろうか。ちまたでよく耳にするのは、企業が内部留保をため込んでおり、社員の給料に資金を回していないという指摘である。21年3月末時点において日本企業が蓄積している内部留保は467兆円に達しており、異様な水準であることは間違いない。だが内部留保というのは、賃金を含む全ての経費や税金を差し引いて得た利益(当期純利益)を積み上げたもので、本来は先行投資などに用いる資金である。内部留保が過剰に積み上がっているのは企業が先行投資を抑制した結果であって、内部留保を増やすために賃金を引き下げたわけではない。政府は企業に対して内部留保を賃金に回すよう強く求めたことがあったが、これは企業会計の原則を無視した議論であり、企業が応じることは原則としてあり得ない。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん。
個人的にそろそろ〇〇をやったら賃金が上がったという実例が知りたいお。
個人的にそろそろ〇〇をやったら賃金が上がったという実例が知りたいお。

何か明確な手法が見つかればいいんだが。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
15: 稼げる名無しさん 2022/04/05(火) 05:17:29.49 ID:cDmhyYce.net
本当に日本だけか
17: 稼げる名無しさん 2022/04/05(火) 05:17:55.79 ID:XCcNKTm0.net
内部留保に課税しろ
32: 稼げる名無しさん 2022/04/05(火) 06:12:30.14 ID:qz2c0Iws.net
>>17
企業の自己資本比率は40%程度。
金が足りないので自己資本以上の借入を行なっている。
持ってる金を使わず貯金してると思ってるなら大間違い。
企業の自己資本比率は40%程度。
金が足りないので自己資本以上の借入を行なっている。
持ってる金を使わず貯金してると思ってるなら大間違い。
34: 稼げる名無しさん 2022/04/05(火) 06:15:37.38 ID:Ay0/v635.net
>>17
内部留保のない企業は、経営を存続させることができず倒産している。
これ、豆知識な。
内部留保のない企業は、経営を存続させることができず倒産している。
これ、豆知識な。
114: 稼げる名無しさん 2022/04/05(火) 07:58:41.26 ID:U+s/j7MS.net
>>17
課税した結果が積み上がって内部留保になるんやから法人税増税の方が効果ある
いずれにせよ愚策やが
課税した結果が積み上がって内部留保になるんやから法人税増税の方が効果ある
いずれにせよ愚策やが
20: 稼げる名無しさん 2022/04/05(火) 05:31:13.37 ID:bU7fVifZ.net
要するに
労働組合弱すぎる
OECD最弱
労働組合弱すぎる
OECD最弱
21: 稼げる名無しさん 2022/04/05(火) 05:45:41.69 ID:46xXxJBB.net
で?結論は?
26: 稼げる名無しさん 2022/04/05(火) 06:03:21.10 ID:HihSIvqi.net
原発再稼働しないから
毎日100億円の燃料代を海外に払い続けたらどうなるか分かるだろ
毎日100億円の燃料代を海外に払い続けたらどうなるか分かるだろ
27: 稼げる名無しさん 2022/04/05(火) 06:05:11.05 ID:t/dvN0R7.net
税金や健康保険が高すぎ
特別会計の闇にメスを入れてほしい
特別会計の闇にメスを入れてほしい
40: 稼げる名無しさん 2022/04/05(火) 06:29:45.49 ID:7lLEI1U2.net
内部留保に回す金を減らせばいいのでは
下請けの商品もけちらず買ってあげてさ
下請けの商品もけちらず買ってあげてさ
42: 稼げる名無しさん 2022/04/05(火) 06:32:10.58 ID:C/XZ+Vmj.net
上にいる人間が無能ってことだよね
45: 稼げる名無しさん 2022/04/05(火) 06:37:37.02 ID:SmY8uFbX.net
デフレで価格転嫁できないから給料上げられないじゃん--もし給料上げたら固定費増で
競争に負けてしまうもんな
競争に負けてしまうもんな
49: 稼げる名無しさん 2022/04/05(火) 06:43:32.94 ID:gHZRCM7i.net
終身雇用で社員首にできないから
給料低いって結論出てるだろ
欧米なんか、新卒主義とかないじゃん
給料低いって結論出てるだろ
欧米なんか、新卒主義とかないじゃん
67: 稼げる名無しさん 2022/04/05(火) 07:09:58.18 ID:bU7fVifZ.net
賃上げしない投資もしない
無駄に内部留保積み上げるだけ
こんなの企業経営と言えるのか
無駄に内部留保積み上げるだけ
こんなの企業経営と言えるのか
95: 稼げる名無しさん 2022/04/05(火) 07:39:47.29 ID:ZRawZfYY.net
個人の場合で考えれば明らかだよ。
老人は、先が見えてるんだから
リスクのある投資は避けて、ひたすら
老後のために貯金。ただそれだけ。
老人は、先が見えてるんだから
リスクのある投資は避けて、ひたすら
老後のために貯金。ただそれだけ。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1649100931/
コメント
コメント一覧 (57)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
みずほのシステムに関する問題見てもわかるように多くの会社の経営陣は
正規雇用で高い金を払っても確保するべき人員の見極めができないからな
基幹システムを作るエンジニアですら非正規でケチる未来しか見えん
で、真に優秀な人員は海外に流出し、技術はあるが行動力のない人員は非正規で安い給料で使われる
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
無能でも年齢が上がれば自然と給料が増えていく仕組みを変えて、成果を上げてないと言う口実を作りやすくして給料を上げなくて良い理由を作ってしまった。
あとは解雇規制を緩くするのは良いけど、そうしたらここに書き込んでる程度の人はすぐにクビになったり安定しなくなるから良いことばかりではないと思うよ?
色々な会社を転々とする可能性もあるし、そうしたらストレス溜まる人ばかりな気がする。
money_soku
が
しました
政策をちょっと変えたところで何も変化しないと予想してるけどね
違うと思う人はどうぞ頑張って欲しいね
money_soku
が
しました
毎日100億円の燃料代を海外に払い続けたらどうなるか分かるだろ
これも原因の一つ
money_soku
が
しました
今の日本は産業全体が縮小しきって、崩壊しかけている状態だから、一旦、重商政策に舵切って、自国産業そだてたほうがええ。
ぶっちゃけ、自国産業が弱り切っているのに、関税で自国産業を守らなすぎるんだよ。
国内での競争力があがれば、国内向けの工場だってもっと増えるのにな。そこら辺は米国をみろよって話よ。
money_soku
が
しました
働くよりも万引き、置き引き、強盗のほうが稼げるとなったらそうなるよね。
あとは振り込め詐欺か。で、国と社会はコレ(犯罪被害)受け入れる覚悟あるんかね。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
サラリーマンのはずのナベツネが大株主になって90代でも企業のトップにいるような、投資家でなく番頭が支配する体制って日本特有じゃね
物言う投資家が異端視され、成長しろという圧力を受けにくいから労働市場が活性化しにくい
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
もしもに備えて現金貯蓄するのは当たり前なんですよね…。
まぁ、貯め過ぎは駄目ですが。
money_soku
が
しました
正社員より、派遣社員を使うように企業がなったからだろ。
それにつられて、正社員の給料も上がらない、と。
で、消費税は増税される、景気も悪くなる。
給料は、やっぱり上がらない。
そういう、悪循環が続いてるんじゃ?
money_soku
が
しました
インフレを保つほど通貨を供給する。不況のときは増税しない。むしろ減税する。
公共事業を増やし、需要を増やす。労働法規を遵守する。
これら全部やってないだろ。
money_soku
が
しました
売上高がないなら賃金が上がるわけもない
money_soku
が
しました
エネルギー分除いたらデフレなんだろ。
money_soku
が
しました
ならその為替水準を実現してみろ、と言いたいね
加谷けーいちかよ、こいつの本詰まんないんだよな、一冊買ったが100Pも読まずに捨てたわ
money_soku
が
しました
ROEが低いなら株主に還元しろって言われるだろ
それを言う株主がいないor株主軽視な会社しか存在しないからだろ
結局は無駄に溜め込んでるのは間違いない
株主にも還元してないし社員にも還元してないってだけだ
money_soku
が
しました
消費税まずなくせ。
社会保障費削れ削れ
money_soku
が
しました
対策は現実的には政府が支出を増やして景気を改善するか、税制改革など投資や支出が利益に繋がりやすい環境に変えるしかない
money_soku
が
しました
日本はもうアメリカの集金装置として完成している。
特別会計の闇もそうだし、
一回国を解体しない限りこのままだろう。
money_soku
が
しました
企業は必要な人員を集めることが出来ずに事業の継続が危うくなると嫌でも給与を上げざる得ない。
日本は人員が減れば、残った人が頑張り過ぎるから企業は人件費を上げずに済む
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
で、不景気になったら景気悪いので給与下げます。
だものね。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
俺は工場で働く底辺だから色んな国に物納めてるけど、中韓米独仏はコンピュータで自動化してるのに日本だけ相変わらずアナログ仕様に拘って旧態然とした商品を買っていく。
日本はモノづくりで成長したくせにモノづくりに携わる人を軽視しすぎ。モノ作ったり考えたりする人の給料があんまり高くないんだ。韓国も最近は成長が鈍化してるけど、そこは日本と同じだ。
技術の陳腐化やPL法といったリスク抱えさせておいて、なぜ他業種に毛が生えた程度の給料しか出さないのか。理系でもコンサルとか経営とか技術の発展に全然関わらない業種を目指す奴が増えた。
money_soku
が
しました
バイトの時給が据え置き予定だったので賃上げを社長へ提案
金額も考えてと言われ時給30円アップで成立させました
平の私は据え置きです
会議費等使えるので不満はないです
money_soku
が
しました
ついでに現役世代の稼ぐ力奪い過ぎたせいで
老人世代にぶら下がる現役世代まで増えまくってるので今更解体も無理
おわり
money_soku
が
しました
労働人口が減るなら一人当たりの生産性を上げるしかない
中小企業を潰す案だと思ってるアホが一定数いるが雑魚零細を一定のジョブインフラでまとめて管理する会社が大量にできるだけだぞ
money_soku
が
しました
答え:金融機関がマトモに融資しないから
なぜ画期的なベンチャー企業が登場しないのか?
答え:金融機関がマトモに融資しないから
結論:日本は銀行を甘やかすばかりで、その役割を軽視しすぎ
money_soku
が
しました
あと一つ継ぎ足すなら新しく外貨を稼ぐ会社が生まれてないことじゃないかな
money_soku
が
しました
自分の給与に文句言わないし国が有給を強制しないと有給すら取れない奴が多すぎる
経営者にとって労働者なんて赤の他人やん
黙って働く他人の為に自分の利益減らしたくないやん
money_soku
が
しました
派遣社員が増えすぎて内需が冷え込んでいるのと、工場を海外に移転しすぎただけ。
この二つを元に戻せば簡単に復活する。これはガチ。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする