1: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 01:21:32.78 ID:BBtYF6G+9.net
年齢が上がるにつれて給料が増える年功序列型賃金といった、これまでの雇用制度を変えようとする企業が増えている。職務に応じて賃金を決める「ジョブ型雇用」の導入も広がる。企業側は働き方の改革につながると強調するが、中高年社員らの賃金引き下げにつながるとの指摘もある。富士通は28日に会見し、新しい人事制度について説明した。2020年4月から国内の幹部社員約1万5千人を対象に、ジョブ型とされる制度を導入。職務を重要度などに応じて格付けし、給料にも反映している。今回、こうした仕組みを全社員に広げるべく労働組合と協議しており、合意すれば4月にも始める。通信大手KDDIは4月から独自の人事制度を全社員に導入する。管理職や新卒採用者らには昨春までに先行して始めた。法人営業やデータサイエンティストなど30職種について、仕事内容や必要な技能を明示。昇格や人材登用を柔軟にしようとしている。ほかにも日立製作所など大手製造業を中心に、ジョブ型とされる制度を進めている企業がめだつ。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
それでジョブ型を採用した企業で中高年の賃金は下がったので?
![yaruo_asehanashi](https://livedoor.blogimg.jp/money_soku/imgs/5/3/53be109a.jpg)
これから導入する企業が増えてくると、賃下げ(もしくは賃上げ)材料としては使われる可能性はあるかもしれない。
しかしながら中高年だからと言って単純に賃金が下げられる材料にはならないんじゃないかなと思うけれどな。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 01:23:29.10 ID:ui87IbqX0.net
中高年社員→賃金引き下げ
若手社員→賃金据え置き (アウトプット昨年と同じでしょ?)
若手社員→賃金据え置き (アウトプット昨年と同じでしょ?)
141: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 02:45:39.59 ID:OTD2V8kk0.net
>>4
そういう事だよね
そして、年とって能力下がってきたら給料もどんどん下げられるようにする
そういう事だよね
そして、年とって能力下がってきたら給料もどんどん下げられるようにする
236: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 04:14:13.53 ID:rJh76EvO0.net
>>4
年功序列廃止でこうなったのが日本
年功序列廃止でこうなったのが日本
254: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 04:24:18.67 ID:ywTlKPuf0.net
>>245
単に国力に合わせた賃金になっただけ
だからもっと下がるのは物理
単に国力に合わせた賃金になっただけ
だからもっと下がるのは物理
268: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 04:27:46.94 ID:FPISm1280.net
>>245
無能な社員が自分は無能だと気付ける良い機会じゃないか
無能な社員が自分は無能だと気付ける良い機会じゃないか
7: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 01:25:26.55 ID:KbecVzIG0.net
同じ年代でも能力で10倍以上給料が変わります
職場ギスギスするやろな
職場ギスギスするやろな
12: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 01:28:28.35 ID:DGddjUay0.net
>>7
能力でそれだけ差があるならギスギスしないで。能力差があんまり無いのに収入の差が有るときがヤバいんや。
能力でそれだけ差があるならギスギスしないで。能力差があんまり無いのに収入の差が有るときがヤバいんや。
8: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 01:26:22.14 ID:Rqr71ZNE0.net
無能なおっさんの給料は下げ、有能な若手の給料は上がる事もある神体制
97: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 02:23:39.26 ID:ie/r0Akc0.net
>>8
氷河期は中間管理職くらい。
またまた不運
20年後に間違いなく犯罪ふえるだろう
氷河期は中間管理職くらい。
またまた不運
20年後に間違いなく犯罪ふえるだろう
249: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 04:23:18.08 ID:tW2KLYdr0.net
>>8
そうはならない
単に賃下げの言い訳に使われるだけ
それで余裕ができた分は役員報酬とクソ外資のための株主配当ばかりが増えていく
そうはならない
単に賃下げの言い訳に使われるだけ
それで余裕ができた分は役員報酬とクソ外資のための株主配当ばかりが増えていく
10: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 01:27:07.60 ID:tUqpBwlg0.net
若いうちに中年になったら給料上がるからとこき使われて
中年になったらリストラか業績給のどっちがいい?と
勝ち逃げ食い逃げの団塊老人どもの身の程以上の給料年金を維持するために
食い散らかされるだけの人生だったな
中年になったらリストラか業績給のどっちがいい?と
勝ち逃げ食い逃げの団塊老人どもの身の程以上の給料年金を維持するために
食い散らかされるだけの人生だったな
11: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 01:27:28.86 ID:TgYNtzpD0.net
次は個人事業主化かな?
16: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 01:33:00.18 ID:c09s66i70.net
>>11
Uber eats かな?
Uber eats かな?
13: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 01:29:18.90 ID:xhlQUecB0.net
・実際の業務に見合ったジョブスクリプションを書ける人材がいない
・結局、ジョブスクリプション記載以外の業務をやらされたあげく、その分は評価されない
富士通は成果主義で全然懲りてねーなw
・結局、ジョブスクリプション記載以外の業務をやらされたあげく、その分は評価されない
富士通は成果主義で全然懲りてねーなw
20: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 01:34:22.47 ID:c09s66i70.net
>>13
成果主義、失敗して引っ込めたのにな。
成果主義、失敗して引っ込めたのにな。
349: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 04:58:10.54 ID:wP9ujOUH.net
>>13 >>20
ジョブ型は成果主義ではない
要するに開発や営業と、管理部門(経理・総務・人事)で給料を変えるってことだ
ジョブ型は成果主義ではない
要するに開発や営業と、管理部門(経理・総務・人事)で給料を変えるってことだ
356: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 05:00:21.03 ID:ywTlKPuf0.net
>>349
そういうこと。
一番わかりやすい例だと運送屋。
運転手やってる限りは運転手の賃金しかもらえない。
管理職になれなきゃうだつがあがらない。
そういうこと。
一番わかりやすい例だと運送屋。
運転手やってる限りは運転手の賃金しかもらえない。
管理職になれなきゃうだつがあがらない。
489: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 05:50:08.63 ID:nMX8yqHd0.net
>>349
ルーチン営業は成果やないからな。
ルーチン営業は成果やないからな。
21: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 01:34:35.40 ID:+6cdgSuW0.net
また、実質賃金下げるのか
こりゃ
日本経済は低迷が続くわな
こりゃ
日本経済は低迷が続くわな
28: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 01:40:05.45 ID:mtCK5Ff40.net
全世代下がって終了
29: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 01:40:24.47 ID:J/0XwMmk0.net
大企業に入ることなんか無いし別にいいや
72: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 02:07:45.31 ID:HlVF+8IE0.net
結局、氷河期が会社に来る時期にジョブ型始めてたら良かったんだよね
今更だが
今更だが
87: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 02:19:31.31 ID:MA03Py2Z0.net
>>72
ジョブ型導入する時期も横並びw
ジョブ型導入する時期も横並びw
83: 稼げる名無しさん 2022/04/01(金) 02:15:51.28 ID:HlVF+8IE0.net
数字がすべてだろうね
数字に結び付きづらい事は中高年がやるんじゃね?
数字に結び付きづらい事は中高年がやるんじゃね?
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1648743692/
コメント
コメント一覧 (21)
「次は個人事業主化かな?」
挙句の果ては社内偽装請負かあ。(インボイス制度ならあり得そう)
落日…だねえ。
money_soku
が
しました
まったく他社では使い物にならないゴミになり申した・・・
money_soku
が
しました
どうせこんなんだろ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
一方でフワッとした感じで流れに乗って年齢とともに出世していきたい奴にとっては地獄の始まり
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
「職務を重要度などに応じて格付けし、給料にも反映している」とか言うけど、低格付け重労働の職務とか、誰も応募しない職務はどうすんの?契約外ジョブを無理矢理割り当てるとかの契約違反をして訴訟リスクを抱えるのかね。
ジョブ型雇用にするにあたり職の標準化を強制するという話があるわけでもないし、結局ジョブに専念できないジョブ型雇用とか訳の分からないクソができるだけじゃね?
労働者の賃金下げる&使い捨てるためだけの似非ジョブ型雇用になるだけだわな。
money_soku
が
しました
判断が業績に直結するポジションに適用するぶんには悪くないのでは?と思ってる
money_soku
が
しました
という不満がそこかしこで上がりそう
money_soku
が
しました
もう日本で給料上がらないって
money_soku
が
しました
社員のことは考えてない(または考えられない)のは事実
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
言うほど日本と違いないとも聞くけどね
解雇流動性が一番の違い
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする