1: 稼げる名無しさん 2017/08/26(土) 03:33:24.548 ID:zqXCVcHB0.net
1億5000万円←一生生きていく事は可能だが贅沢はできない
2億円←多少の贅沢はできるけど遊んで暮らすには物足りない
3億円←遊びながら生きていく事が可能
30歳から70歳までとして
2億円←多少の贅沢はできるけど遊んで暮らすには物足りない
3億円←遊びながら生きていく事が可能
30歳から70歳までとして
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
3億円あったら2億9000万円分をドル預金しておけば減らない可能性。
今年米国は3%まで利上げって話も出ているので。
今年米国は3%まで利上げって話も出ているので。

生活の仕方によっては増えるまである。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2017/08/26(土) 03:34:52.587 ID:uLpZmy3t0.net
アメリカで宝くじ当たった人の多くが自己破産してる件
4: 稼げる名無しさん 2017/08/26(土) 03:36:07.874 ID:zqXCVcHB0.net
>>2
なぜアメリカを持ち出した?
なぜアメリカを持ち出した?
3: 稼げる名無しさん 2017/08/26(土) 03:35:22.043 ID:zqXCVcHB0.net
途中で送信してしまった
30から70歳までとして物価が変わらない前提だとするとこんな感じかな
30から70歳までとして物価が変わらない前提だとするとこんな感じかな
5: 稼げる名無しさん 2017/08/26(土) 03:37:55.663 ID:Qkd0hsLfd.net
ようわからんけど
1億キャッシュあれば年3%の運用するだけで年間手取りで260万つまり月217000円ほど使えて
減らないけど
そして3%は簡単
1億キャッシュあれば年3%の運用するだけで年間手取りで260万つまり月217000円ほど使えて
減らないけど
そして3%は簡単
7: 稼げる名無しさん 2017/08/26(土) 03:39:11.151 ID:zqXCVcHB0.net
>>5
今は運用とかの話は無しであくまで貯金として大まかな目安を考えてみた
今は運用とかの話は無しであくまで貯金として大まかな目安を考えてみた
9: 稼げる名無しさん 2017/08/26(土) 03:41:29.316 ID:Qkd0hsLfd.net
>>7
1億を運用しない前提が特殊すぎるわ
1億を運用しない前提が特殊すぎるわ
13: 稼げる名無しさん 2017/08/26(土) 03:47:36.945 ID:zqXCVcHB0.net
>>9
お前めんどくせぇな
仮の話をしてんだよ
お前めんどくせぇな
仮の話をしてんだよ
6: 稼げる名無しさん 2017/08/26(土) 03:38:00.753 ID:vMEGyw7da.net
本当に困ったとき以外使えなくてもいい
フリーターやニートでも心の安寧を得られるのが大きい
フリーターやニートでも心の安寧を得られるのが大きい
10: 稼げる名無しさん 2017/08/26(土) 03:41:30.398 ID:zqXCVcHB0.net
>>6
金はあるだけで安心するからな
金はあるだけで安心するからな
8: 稼げる名無しさん 2017/08/26(土) 03:41:07.296 ID:rp9TR9H00.net
エクセル叩いてみたが1億ありゃ年利3%だと年間400万使っても45年生きられるんだな
可処分所得で400万て実質年収600万くらいだし1億ありゃ充分遊んで暮らせるぞ
可処分所得で400万て実質年収600万くらいだし1億ありゃ充分遊んで暮らせるぞ
11: 稼げる名無しさん 2017/08/26(土) 03:45:02.706 ID:IPH5SAY/0.net
でも実際3億持つと金銭感覚狂って結局同じようになるよ
贅沢のピークは高いかもしれんが老後は普通
贅沢のピークは高いかもしれんが老後は普通
12: 稼げる名無しさん 2017/08/26(土) 03:46:11.722 ID:uLpZmy3t0.net
>>11
これ
これ
14: 稼げる名無しさん 2017/08/26(土) 03:50:42.308 ID:iw5e6cNs0.net
3億あったらちょうど買いたいものが買える
15: 稼げる名無しさん 2017/08/26(土) 04:09:18.687 ID:aJBTCEwxp.net
持ち家があるかないかで話が変わる
16: 稼げる名無しさん 2017/08/26(土) 05:24:13.367 ID:gLfSSq9+0.net
8億くれ
17: 稼げる名無しさん 2017/08/26(土) 05:26:06.991 ID:+sxmuOl50.net
1億も貰ったらいいパソコン買って一部屋のアパート借りて一生ヒキニートするのになぁ
18: 稼げる名無しさん 2017/08/26(土) 05:27:54.142 ID:Hb/OT0CK0.net
3億かぁ
年1億は使うから少ないね
年1億は使うから少ないね
19: 稼げる名無しさん 2017/08/26(土) 05:41:16.167 ID:ZmFshC18d.net
苦労しないで与えられた金はねぇ…
20: 稼げる名無しさん 2017/08/26(土) 05:43:27.914 ID:L+Wy/uzE0.net
やっぱちゃんと管理して使おうって思うよね…
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1503686004/
コメント
コメント一覧 (20)
貯金を切り崩していくって話なら、1億なら50歳まで働いて早期退職するかな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ハイリターン狙えば損することもあるし、実質働いているようなものになる
今回みたいなコロナに戦争によるインフレなんて混乱を考えたら
原資を運用しつつ、肩たたきされない程度に働くのが一番ストレスがたまらないんじゃないかな
money_soku
が
しました
仕事辞めたらその分の時間があくわけで
そんな時間と金のある状況で、自制して計画通りにいける人間ばかりかというとね
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
慎ましく生きるなら1億で十分
money_soku
が
しました
「1億円を運用して生活してます」という人は実は普通レベルの生活しかできない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
独身時代に3000~4000万貯めたが、株で年400万儲ける年もあれば、1日700万損した年もあった。運用も波がありすぎる。不安になったら様子見で、証券会社に数千万寝かせたままで、全然、資金が動かず儲け年数十万の年もある。
例え1~3億の現金が手に入っても、働き続けるし、3億で遊んでと暮らせるとは思えない。減るのに不安を覚えるはず。
損することなく、年10%の運用を50年ほど続ける才能と運があれば、どんなに良いことか。
money_soku
が
しました
家買ったらすげー目減りするし、都心でいい部屋住んだら赤字になる
money_soku
が
しました
姑の友人は旦那が急逝して生命保険金6千万円を手にした。
家を買ったりリフォームするわけでもブランド品のカバンや服やアクセサリーを買い漁ることもなかった。若い人のように投資もしない。
海外旅行などもしないがわずか2、3年で使い果たした。
日々の買い物でタクシーを使っていたのだが
それで使い果たした。
money_soku
が
しました
30歳から毎月30万ずつを使い続けられる(年収450万相当)
毎月25万ずつ使うなら、必要な金額は8000万ぐらいだ。
でも30歳でそんな大金を得られるのはなかなか難しいので、
45歳で6000~8000万ぐらい貯蓄して、毎月25~30万使える状態でリタイア、
辺りがそこそこ稼ぐリーマンの現実的なリタイア目線じゃないかな。
money_soku
が
しました
コメントする