1: 稼げる名無しさん 2022/03/14(月) 09:26:28.95 ID:dj3hVz189.net
みずほ銀行と他の金融機関を徹底比較、ここまで違う「安定稼働対策」中田 敦 日経クロステック/日経コンピュータ2022.03.08他行はITを駆使した情報共有の仕組みを用意システム障害に対応する体制にも違いがある。みずほ銀行は2021年2月28日にシステム障害が発生した際、ATMのトラブルなどに素早く対応できなかった。大きな原因は、みずほ銀行本体やシステム開発子会社であるみずほ情報総研(当時)、日本IBMの子会社であるシステム運用会社のMIデジタルサービス、外部委託しているATMセンターとの間で情報共有がうまくいかなかった点にある。システム監視を担うオペレーターがエラー内容を上司に報告する手段は紙の書類、組織を超えた情報共有手段は電話のみ、部署内での情報共有手段は会議室のホワイトボードといった具合だった。
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
うーん、メガバンのはずなのに。

弘梅堂 硯石 上本石硯 四五平
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2022/03/14(月) 09:27:14.09 ID:4cwPDEP40.net
紙に手書きじゃないと誠意が伝わらないからな
7: 稼げる名無しさん 2022/03/14(月) 09:27:50.69 ID:UWMrMEM10.net
>>3
お客様への手紙は筆ペンでな
お客様への手紙は筆ペンでな
15: 稼げる名無しさん 2022/03/14(月) 09:28:48.89 ID:UN3yANir0.net
>>3
ボールペンなんて使ったらダメ
万年筆
ボールペンなんて使ったらダメ
万年筆
29: 稼げる名無しさん 2022/03/14(月) 09:30:41.41 ID:qAJAApd+0.net
>>3
ハンコの向きを考えたりとかな
偉い人の名前にお辞儀するように押せとか
ハンコの向きを考えたりとかな
偉い人の名前にお辞儀するように押せとか
71: 稼げる名無しさん 2022/03/14(月) 09:34:44.09 ID:DWJHzBXd0.net
>>3
一度試し書きしてから清書な
一度試し書きしてから清書な
103: 稼げる名無しさん 2022/03/14(月) 09:38:11.98 ID:9/AEA07K0.net
>>7
でもオレ今でもちゃんとしたお礼状は万年筆で書いて郵送してるわ
でもオレ今でもちゃんとしたお礼状は万年筆で書いて郵送してるわ
175: 稼げる名無しさん 2022/03/14(月) 09:44:28.68 ID:vNXRNxaD0.net
>>3
まず墨をするところから始めないと
まず墨をするところから始めないと
235: 稼げる名無しさん 2022/03/14(月) 09:48:17.01 ID:eXHUpWwc0.net
>>3,7,15
>>29,71,175
(´・ω・`)何で日本がダメになったのかわかるスレだな・・・
>>29,71,175
(´・ω・`)何で日本がダメになったのかわかるスレだな・・・
4: 稼げる名無しさん 2022/03/14(月) 09:27:20.10 ID:NMRN1Zg60.net
ハッキング対策だろ😤
12: 稼げる名無しさん 2022/03/14(月) 09:28:26.45 ID:zqkqHIYU0.net
>>4
ハッキングされてないのにシステム障害出まくりなんだが?
ハッキングされてないのにシステム障害出まくりなんだが?
714: 稼げる名無しさん 2022/03/14(月) 10:21:42.09 ID:ed49umII0.net
>>4
脆弱だもんね…
ネットに接続しなければ安全対策バッチリだな
脆弱だもんね…
ネットに接続しなければ安全対策バッチリだな
6: 稼げる名無しさん 2022/03/14(月) 09:27:41.06 ID:CsAHlOFn0.net
これでメガバンなんだぜ?
9: 稼げる名無しさん 2022/03/14(月) 09:27:58.31 ID:y42CdhR60.net
解約はしてないけど、ほとんどみずほから別銀行に移し替えたわ
122: 稼げる名無しさん 2022/03/14(月) 09:39:49.81 ID:mtCNlkHh0.net
>>9
同じく。
引き落としとかも移行した。
移行完了したら完全撤退の予定。
同じく。
引き落としとかも移行した。
移行完了したら完全撤退の予定。
13: 稼げる名無しさん 2022/03/14(月) 09:28:32.42 ID:InxnkmGw0.net
つまり、いっとを使わないからこの程度のしくじりで済んでいるわけか
14: 稼げる名無しさん 2022/03/14(月) 09:28:48.72 ID:bjEWHjnr0.net
人の温かみってやつ
17: 稼げる名無しさん 2022/03/14(月) 09:29:12.17 ID:ewStXLx40.net
アナログだね
それが良かったりもするのだろうか
それが良かったりもするのだろうか
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1647217588/
コメント
コメント一覧 (27)
TeamsとOffice365とOnedriveでコミュ
バックログとRedmineでタスクやWBS
が最適解と思う今日この頃
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
デジタルだとどうしても痕跡が残るし。
money_soku
が
しました
有識者がサクッと情報を共有し、その場で責任者が判断・指示を出せるならね。
別のメガバン(システム開発側)は、リモートワークの影響により、紙はほぼ根絶されている。
営業店の状況は知らないが・・・。
money_soku
が
しました
なんでやろなあ?
money_soku
が
しました
みずほ銀行に入行予定の人は書道の練習をしておくといいかも。
手本は顔真卿の多宝塔碑がお勧め。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ホワイトボードはあかんけど。
money_soku
が
しました
紙だろうがデジタルだろうが、管理が杜撰なら何をやってもダメなんだし。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする