1: 稼げる名無しさん 2022/02/21(月) 22:13:19.89 ID:6wHZZgB2a.net
ツイカス「株主還元して、資本市場から評価を高めて、資本市場を活用して成長していくサイクル理解してない。
株主還元をお布施かなんかと勘違いしてるんかな。」
https://i.imgur.com/N43pXnm.jpg

自身の会社は無配だったと判明wwwwwwwwww
https://i.imgur.com/PYbOnpF.jpg



1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

これは草。
ただ株主還元を締め上げても今従業員に還元しない会社が賃金を上げるかって言うとですね。
yaruyara_niyari
 まあ市場がしぼんで経済悪化するだけだろうな。






オニールの成長株発掘法 【第4版】




1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






2: 稼げる名無しさん 2022/02/21(月) 22:13:42.92 ID:6wHZZgB2a.net
草生える

3: 稼げる名無しさん 2022/02/21(月) 22:13:48.63 ID:SkXHecHea.net
それはそれ、これはこれ

4: 稼げる名無しさん 2022/02/21(月) 22:13:56.34 ID:HssF7dRAM.net

5: 稼げる名無しさん 2022/02/21(月) 22:14:14.42 ID:GSryZQzCM.net
株主資本主義は見直す流れやから岸田が正解

6: 稼げる名無しさん 2022/02/21(月) 22:14:29.49 ID:6wHZZgB2a.net
R1決勝進出レベルあるだろ…w

7: 稼げる名無しさん 2022/02/21(月) 22:14:37.09 ID:cn9mRj/2d.net
汗水流して働くワイがもたらした利益を株主がピンハネするのおかしいわ

14: 稼げる名無しさん 2022/02/21(月) 22:15:55.31 ID:kNrN8dAm0.net
>>7
お前も株買えばいいじゃん

19: 稼げる名無しさん 2022/02/21(月) 22:17:06.49 ID:cn9mRj/2d.net
>>14
手取り15万ワイが1口2口買ったところで大株主様との格差は広がる一方や

9: 稼げる名無しさん 2022/02/21(月) 22:15:01.98 ID:VQC8qy5Br.net
そもそも会社は株主のものなんだけどね

10: 稼げる名無しさん 2022/02/21(月) 22:15:03.27 ID:7z/t3i9D0.net
で、日本経済成長してる?

11: 稼げる名無しさん 2022/02/21(月) 22:15:03.41 ID:6b3ti0r9a.net
これは恥ずかしくて草

12: 稼げる名無しさん 2022/02/21(月) 22:15:20.68 ID:kNrN8dAm0.net
配当だけが株主還元ではない

20: 稼げる名無しさん 2022/02/21(月) 22:17:15.71 ID:HBtlZL1J0.net
>>12
まーアマゾンなんかずっと無配やけど株主文句言わへんもんな

13: 稼げる名無しさん 2022/02/21(月) 22:15:35.07 ID:QugvotyC0.net
そらそうよ

15: 稼げる名無しさん 2022/02/21(月) 22:15:59.89 ID:yy1NfoNDa.net
ブーメランの名手

16: 稼げる名無しさん 2022/02/21(月) 22:16:17.88 ID:Eh23lOVg0.net
こう言う奴が大好きな欧米では数年前から見直す流れやろ
むしろ岸田がこれからのスタンダードや

17: 稼げる名無しさん 2022/02/21(月) 22:16:38.16 ID:E/9JxWPW0.net
バフェット「配当を出すことは株主への相反行為」

24: 稼げる名無しさん 2022/02/21(月) 22:18:12.36 ID:vV7b9i1WM.net

25: 稼げる名無しさん 2022/02/21(月) 22:18:36.88 ID:UAaicr/T0.net
いま日本株買ってるのは外国人やぞ
日本市場から引き揚げて他国に資金移されて終わりや
なんで資本主義がここまで続いてるのか考えろよ岸田

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku



賃上げのほうが会社成長に効果的だと思われるような政策を出していかないとだと思うお。
yaruo_fuun
 それな。






現在よく読まれている記事:







引用元:tomcat.2ch.sc/est/read.cgi/livejupiter/1645449199/