1: 稼げる名無しさん 2022/02/18(金) 11:15:21.37 ID:VQTWZJbT9.net
国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」は、今年度・令和3年度は前の年度をわずかに上回って48%と、これまでで最大となる見込みです。所得が増えたものの、税金の増加がそれを上回ったことで負担率が上昇しました。

「国民負担率」は、個人や企業の所得などをあわせた国民所得に占める税金や社会保険料の負担の割合で、公的負担の重さを国際的に比較する指標のひとつです。

財務省によりますと、今年度・令和3年度の国民負担率は、前の年度から0.1ポイント上がって48.0%となり、これまでで最大となる見込みです。

企業業績が回復したことで所得が増えたものの、法人税などがそれを上回る伸びとなったことから、負担率がわずかに上昇しました。

一方、国の財政赤字を加えた「潜在的な国民負担率」は、2.1ポイント減少し60.7%となる見込みです。

続きはソースで

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku

潜在的な国民負担率とか言われても、直近苦しいのに・・・って思っちゃうお。
yaruo_asehanashi
 まあ今回のは増税ではなく企業の法人税が増加したためとのこと。
 ただこれからの事を考えると気が重いな。



お得なふるさと納税お忘れなく~
【通常のふるさと納税より最大13.5%もお得】ふるさと納税の最強を教えてくれ
ギフト券チャージがお得!
【朗報】Amazonギフト券、初回現金チャージで1000ポイント+現金チャージで2.5%追加ポイントが開催中!
聞き放題!スキルアップに!
【朗報】Audible、聴き放題 よかったら通勤時間中などに 1ヶ月無料です!





1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku




現在よく読まれているニュース!:






以下2chの反応と管理人の反応です






8: 稼げる名無しさん 2022/02/18(金) 11:19:04.58 ID:l9pZYadk0.net
少子化対策大失敗

10: 稼げる名無しさん 2022/02/18(金) 11:20:06.78 ID:4uciR+3B0.net
五公五民か

28: 稼げる名無しさん 2022/02/18(金) 11:25:09.77 ID:9M9vnlYS0.net
>>10
いや消費税(なかにはガソリンのように二重課税もある)から七公三民だと思うよ。

11: 稼げる名無しさん 2022/02/18(金) 11:20:21.63 ID:ks+16UmD0.net
労働者 6860万人
年金受給者 4040万人

そりゃまぁ社会保険料ガンガン増えるわな……

13: 稼げる名無しさん 2022/02/18(金) 11:21:05.16 ID:tqQkYMCp0.net
原因
企業業績は伸びたが法人税の支払いが増えた

これ読まず叩いてる奴多そう

16: 稼げる名無しさん 2022/02/18(金) 11:21:57.81 ID:AnN3Phyo0.net
そんな負担してる人いるの
せいぜい30%では?

20: 稼げる名無しさん 2022/02/18(金) 11:23:31.34 ID:HhKi2eit0.net
共同貧困がしっかり進んでる

24: 稼げる名無しさん 2022/02/18(金) 11:24:35.70 ID:UI75Eohc0.net
働いたら負け

27: 稼げる名無しさん 2022/02/18(金) 11:25:05.53 ID:UwX+oBtY0.net
どう考えたって高齢者にカネ突っ込み過ぎなんだと
もう解りきってるしそれ以外の理由なんかないんだから
そこを以外をこねくり回しても上手く行くはずもあるまいよ

215: 稼げる名無しさん 2022/02/18(金) 11:52:32.21 ID:GvLzUZE/0.net
>>27
じゃ、ご自分が高齢者になっても福祉のお世話は当てにしてないご自信があるんでつね。羨ましい。

259: 稼げる名無しさん 2022/02/18(金) 11:56:56.88 ID:xio5ukrF0.net
>>215
うちら氷河期が高齢者になる頃に高齢者の優遇は無くなるよ

31: 稼げる名無しさん 2022/02/18(金) 11:25:34.92 ID:UI75Eohc0.net
車なんか持ってたら50%こえるだろうな

33: 稼げる名無しさん 2022/02/18(金) 11:26:11.34 ID:eN3z1jyi0.net
五公五民て江戸時代の初期レベルだなw
中期以降は四公六民、三公七民とかなのに
目指せ薩摩の八公二民だなw

39: 稼げる名無しさん 2022/02/18(金) 11:27:57.71 ID:a/h/WN2R0.net
累進性なら良いのにその殆どが逆進性の税

41: 稼げる名無しさん 2022/02/18(金) 11:28:37.71 ID:OYoszTgC0.net
気づいたら江戸時代より酷くなってた..
あの頃に戻りたい

42: 稼げる名無しさん 2022/02/18(金) 11:28:46.30 ID:qQg/F5Yp0.net
額面45万くらいだけどガチで12万くらい控除されてるからな
厚生年金5万とかふざけんなや

47: 稼げる名無しさん 2022/02/18(金) 11:29:16.24 ID:YsO+uLwx0.net
岸田「これは増税ですね」

50: 稼げる名無しさん 2022/02/18(金) 11:29:57.84 ID:15lVxjHx0.net
コロナバラマキの回収増税が待ってるぜ

51: 稼げる名無しさん 2022/02/18(金) 11:30:02.78 ID:6MIDXioI0.net
負担は重いのに何も得られない

1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku









現在よく読まれている記事:






引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1645150521/