1: 稼げる名無しさん 2022/01/28(金) 15:16:03.79 ID:QFnn6PPQ9.net
大手電力会社10社のことし3月分の電気料金は、比較できる過去5年間で最も高い水準となります。火力発電の燃料として使われるLNG・液化天然ガスなどの輸入価格が大幅に上昇していることが主な要因です。NHK NEWS WEB
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
原油価格上昇、天然ガスも上昇でどうにもならないお。

電気代の安い電気毛布を使うのも手かと
コイズミ 電気毛布 敷き毛布 丸洗い可 頭寒足熱配線 ダニ退治 抗菌防臭 130×80cm KDS-4092
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
エネルギー資源が根こそぎ上昇しているしな。。。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
3: 稼げる名無しさん 2022/01/28(金) 15:16:30.71 ID:Z0CAlgYp0.net
1月2万超えたわ (´;ω;`)
6: 稼げる名無しさん 2022/01/28(金) 15:17:32.99 ID:Fs3w+pWd0.net
>>3
全部屋エアコンフル稼働でもしてるのか
全部屋エアコンフル稼働でもしてるのか
12: 稼げる名無しさん 2022/01/28(金) 15:20:44.97 ID:Z0CAlgYp0.net
>>6
一軒家6LDKだからね
一軒家6LDKだからね
4: 稼げる名無しさん 2022/01/28(金) 15:16:43.72 ID:XfbwIKtJ0.net
>>1
円安\(^o^)/バンザイ
円安\(^o^)/バンザイ
5: 稼げる名無しさん 2022/01/28(金) 15:17:22.30 ID:Ojyk5R5s0.net
ロシアのせいだな
7: 稼げる名無しさん 2022/01/28(金) 15:18:39.89 ID:5HRLriuk0.net
原発に戻せよ
8: 稼げる名無しさん 2022/01/28(金) 15:19:26.45 ID:eBd21XZ20.net
ガス代もえらい高かったな
9: 稼げる名無しさん 2022/01/28(金) 15:19:29.39 ID:2KpD1pWd0.net
今年はとくに寒いからな
去年の今頃はもう春っぽかった
去年の今頃はもう春っぽかった
10: 稼げる名無しさん 2022/01/28(金) 15:19:37.62 ID:AYAZAMUn0.net
電化製品がかなり性能よくなって電気代かからなくなったんだけど
水道代が1ヶ月10000以上はする。
水道代が1ヶ月10000以上はする。
13: 稼げる名無しさん 2022/01/28(金) 15:21:32.59 ID:Z0CAlgYp0.net
>>10
水道代は地域によって20倍金額の格差があるから・・・
水道代は地域によって20倍金額の格差があるから・・・
22: 稼げる名無しさん 2022/01/28(金) 15:27:33.38 ID:AYAZAMUn0.net
>>13
20倍…格差ありすぎ
静岡県がいちばん水安いよね。静岡県に移住しようかなあ
20倍…格差ありすぎ
静岡県がいちばん水安いよね。静岡県に移住しようかなあ
61: 稼げる名無しさん 2022/01/28(金) 16:03:49.67 ID:P4p1f+cX0.net
>>22
リニアが通ったら水事情変わるぞ全力阻止だな
リニアが通ったら水事情変わるぞ全力阻止だな
24: 稼げる名無しさん 2022/01/28(金) 15:30:16.23 ID:J1l1vJ540.net
3万越えてた
家にオイルヒーターが来てからだ!
ぶっ壊してやりたいが、
妻「エアコンは風がくるからこっちのほうがいい」
…クソがっ!
家にオイルヒーターが来てからだ!
ぶっ壊してやりたいが、
妻「エアコンは風がくるからこっちのほうがいい」
…クソがっ!
31: 稼げる名無しさん 2022/01/28(金) 15:33:09.03 ID:Z0CAlgYp0.net
>>24
オイルヒーターは電気食い虫だよねw
オイルヒーターは電気食い虫だよねw
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1643350563/
コメント
コメント一覧 (7)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
電気量が上がれば、工業製品の間接費も上昇して、市民に被害が出てくるのに。実際に宮城県の女川では大した被害はなかったと言うことは、地震には耐えられると言うこと。バカはここの理解ができていない。EVが普及したら電力不足は間違いなく出てきますね。太陽光パネル設置で各地域で土砂災害も出て、風力発電では塩害に合って使い物にならなくなるし、大風並みの強風でハネは吹っ飛ぶわ、使い物にならなくなるし、少しは考えろってことだね。
言っておくが、エネルギー保存法則では、すべての消費されるエネルギーは熱に変換されますからね。つまり、エネルギーを使えば使うほど、気温が上昇します。この熱を大気圏外に放出するには、エネルギー波で放出するしかありません。だって、宇宙は真空で熱は伝わりませんからね。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
ガスも水も高い…
money_soku
が
しました
コメントする