1: 稼げる名無しさん 2022/01/25(火) 16:21:37.08 ID:3Nc1/Aw39.net
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
すーごい。。。
都心でちょっと広い家になるとすぐ1億円って価格がついててほんと怖いお。

お得なふるさと納税手法だお
【通常のふるさと納税より最大13.5%もお得】ふるさと納税の最強を教えてくれ
ポイントチャージにはこちらを
【朗報】Amazonギフト券、初回現金チャージで1000ポイントが開催中!
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
下がる下がると言われ続けているが下がらないな。

現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2022/01/25(火) 16:22:10.28 ID:i3UOSXOI0.net
不動産と株はバブってるよ👶
3: 稼げる名無しさん 2022/01/25(火) 16:22:35.37 ID:7cgIuu8y0.net
地主ウハウハだな
4: 稼げる名無しさん 2022/01/25(火) 16:22:37.07 ID:5ftJgutL0.net
恐ろしい街
8: 稼げる名無しさん 2022/01/25(火) 16:23:32.67 ID:EXE088lW0.net
これが何時までも続く訳がないのは分かってるよな
過去とお隣見てもw
過去とお隣見てもw
13: 稼げる名無しさん 2022/01/25(火) 16:26:01.48 ID:LrgsLkmI0.net
>>8
固定資産税が年々上がっているので早く地価下がってほしい
コロナ禍でも上がるとは思わなかったわ
誰だよオリンピック終わったら暴落って言ってた馬鹿は
固定資産税が年々上がっているので早く地価下がってほしい
コロナ禍でも上がるとは思わなかったわ
誰だよオリンピック終わったら暴落って言ってた馬鹿は
19: 稼げる名無しさん 2022/01/25(火) 16:26:55.70 ID:kcz9yO+P0.net
>>8
でもそういう予想は意味がないよね。
せめて何年の何クォーターとか、いわないと。
いつかは下がる。その下がるのは2年後かもしれないし、20年後かもしれないし、200年後かもしれない。
ってはずれないけど、当たりもしない。
でもそういう予想は意味がないよね。
せめて何年の何クォーターとか、いわないと。
いつかは下がる。その下がるのは2年後かもしれないし、20年後かもしれないし、200年後かもしれない。
ってはずれないけど、当たりもしない。
90: 稼げる名無しさん 2022/01/25(火) 16:53:25.96 ID:WvJ9LL5X0.net
>>13
日本中で金余り生じてんだから不動産に金が流れ込むのは当然よ
景気とは関係ない
日本中で金余り生じてんだから不動産に金が流れ込むのは当然よ
景気とは関係ない
94: 稼げる名無しさん 2022/01/25(火) 16:55:09.51 ID:r3A7RyOW0.net
>>13
地方壊滅して都心上がるよ
日本人口減ってるから
地方壊滅して都心上がるよ
日本人口減ってるから
9: 稼げる名無しさん 2022/01/25(火) 16:23:48.49 ID:Srj1b6hL0.net
やっと1990年を超えたのかよ
11: 稼げる名無しさん 2022/01/25(火) 16:24:43.18 ID:cKV5UYsA0.net
マンションの高さも上がってマンションの価格が上がって
天までとどけ
天までとどけ
12: 稼げる名無しさん 2022/01/25(火) 16:25:33.10 ID:5G1Bm9x40.net
給料は下がってるのに、マンション価格は過去最高かよ。
何この無理ゲー
何この無理ゲー
83: 稼げる名無しさん 2022/01/25(火) 16:52:05.52 ID:WvJ9LL5X0.net
>>12
貧富の格差
金持ちが資産どんどん膨らませて希少資産に注ぎ込みまくってる
貧富の格差
金持ちが資産どんどん膨らませて希少資産に注ぎ込みまくってる
184: 稼げる名無しさん 2022/01/25(火) 17:36:38.42 ID:kdQxG57c0.net
>>12
投資目的で買ってるのが多い
投資目的で買ってるのが多い
195: 稼げる名無しさん 2022/01/25(火) 17:41:29.20 ID:ZKOnDTvL0.net
>>184
それだとちょっとやばいかも知れんね
それだとちょっとやばいかも知れんね
14: 稼げる名無しさん 2022/01/25(火) 16:26:22.39 ID:zJSXqcq90.net
公務員の別宅用
18: 稼げる名無しさん 2022/01/25(火) 16:26:40.10 ID:xI9X8soB0.net
コロナ初期にマンション買って良かった
164: 稼げる名無しさん 2022/01/25(火) 17:29:59.63 ID:ylO/kC330.net
>>21
売ってしまえ
売ってしまえ
167: 稼げる名無しさん 2022/01/25(火) 17:30:40.74 ID:d6EVV15r0.net
>>164
どこに住めばいい?
どこに住めばいい?
22: 稼げる名無しさん 2022/01/25(火) 16:29:27.31 ID:KL7A27a70.net
つまり
今バブルだって事だね
ババ抜きゲームが始まってるね
今バブルだって事だね
ババ抜きゲームが始まってるね
24: 稼げる名無しさん 2022/01/25(火) 16:30:53.35 ID:cCBiE/3H0.net
都心マンションってオワコンだろ
これからはリモートの時代で地方に移住するでしょ
アホが多いのか?
これからはリモートの時代で地方に移住するでしょ
アホが多いのか?
39: 稼げる名無しさん 2022/01/25(火) 16:36:26.83 ID:It/8AvtJ0.net
東京に住むなら1億は無いと
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1643095297/
コメント
コメント一覧 (30)
大地震もすぐ来て全壊必至だけど今どんな気持ち?ww
money_soku
が
しました
でもどんな人が買って住んでるんだろうか
money_soku
が
しました
バブルにもならんと思うが、一般人には景気が良くなったり何かしらの恩恵が来るのだろうか?
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
と思っていたのが一年前くらいまでか
もう残念だけど各地の地方は早晩崩れていく
地方は金のない高齢者と未来のない現役世代ばかりになり、経済力のある者は世代問わず既存の設備、サービス、インフラのしっかりしている都心部にしがみつくことを選択する
リモートワークは多くの場合、都心のマンションから都心のオフィスへの出勤が必要なくなる という程度の恩恵にとどまるんじゃないかな
money_soku
が
しました
https://sf.taobao.com/item_list.htm?spm=a213w.3064813.a214dqe.3.6e295162V4X3jb&category=50025969
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
独身ばかりのかせまと民にはあまり関係のない話かもしれない…
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
同じお金を使うなら東京に家建てるより、
それなりに便利なよその地域に、時間問わず騒音気にせず過ごせる広々とした家を建てるほうが
満足度高そうだけどなぁ~。 近所で手に入りづらい買い物なんて通販で充分だし。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
しかし、今のマンションを値上がりした状態で売ったところで、次住むマンションか家をやはり値上がりした状態で買わなきゃならんのだからなんの得もしない
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする