1: 稼げる名無しさん 2022/01/20(木) 20:51:10.29 ID:VuGcrgTs0.net
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
・・・あれ?結構いい。
3Dプリンタで作ったアレを想像したんだが今回は違うな。お得なふるさと納税手法だお
【通常のふるさと納税より最大13.5%もお得】ふるさと納税の最強を教えてくれ
ポイントチャージにはこちらを
【朗報】Amazonギフト券、初回現金チャージで1000ポイントが開催中!
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2022/01/20(木) 20:51:24.39 ID:VuGcrgTs0.net
こういうのでいいんだよ
5: 稼げる名無しさん 2022/01/20(木) 20:52:09.25 ID:xURk32SW0.net
1LDKくらいなら十分ちゃうか
6: 稼げる名無しさん 2022/01/20(木) 20:52:11.26 ID:4M/npttW0.net
ええやん
9: 稼げる名無しさん 2022/01/20(木) 20:52:38.31 ID:5ZvGdGoY0.net
一人で住むなら
10: 稼げる名無しさん 2022/01/20(木) 20:52:52.58 ID:5vKBlEE/0.net
これ500なら激安やん
11: 稼げる名無しさん 2022/01/20(木) 20:52:55.26 ID:pKQvGHokd.net
もうちょい質素にしたら作れるやろ
12: 稼げる名無しさん 2022/01/20(木) 20:53:09.53 ID:Ek0emBmD0.net
良くて草
15: 稼げる名無しさん 2022/01/20(木) 20:53:30.40 ID:dIhof/Rs0.net
悪くないやん
ワイはこれより狭いマンションで3000万やで
ワイはこれより狭いマンションで3000万やで
17: 稼げる名無しさん 2022/01/20(木) 20:53:49.24 ID:mYkgaFRz0.net
問題は立地なんだよな
18: 稼げる名無しさん 2022/01/20(木) 20:53:49.71 ID:syCBoI3M0.net
500万じゃ無理やろ
19: 稼げる名無しさん 2022/01/20(木) 20:53:58.76 ID:MVuQiaLj0.net
コンテナハウスなら格安で建てられるのに法律で禁止しやがったからな
56: 稼げる名無しさん 2022/01/20(木) 20:55:59.89 ID:X53FwFTs0.net
>>19
まあコンテナハウス放っといたらまともに管理できない所でてきてやべーことになってたとは思う
まあコンテナハウス放っといたらまともに管理できない所でてきてやべーことになってたとは思う
603: 稼げる名無しさん 2022/01/20(木) 21:27:26.23 ID:4lNnlCzV0.net
>>19
窓やらつけたら強度落ちて夏の熱で歪むからね
窓やらつけたら強度落ちて夏の熱で歪むからね
22: 稼げる名無しさん 2022/01/20(木) 20:54:03.43 ID:LatfIY3g0.net
歳取ったら広い家はデメリットしかないからな
42: 稼げる名無しさん 2022/01/20(木) 20:55:00.63 ID:hs26vDWk0.net
>>22
しかないことはないやろ
しかないことはないやろ
24: 稼げる名無しさん 2022/01/20(木) 20:54:11.63 ID:S2RBKvPgM.net
普通にええやん
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:tomcat.2ch.sc/est/read.cgi/livejupiter/1642679470/
コメント
コメント一覧 (32)
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
浮いた金でDIY補強して開拓民みたいな生活したい(田舎民並感)
money_soku
がしました
money_soku
がしました
小さい家はなんかワクワクするものがある
money_soku
がしました
money_soku
がしました
あと耐震性能が基準値以下、壁や天井は石膏等コスト削減してこの値段の可能性がありそう
money_soku
がしました
money_soku
がしました
オプション付けるとさらに高くなる。
とは言えワイも独おじなので退職後はこんな感じの一人暮らし用の家を手に入れるつもり。
money_soku
がしました
まぁ土地代やらオプションやらでもっとかかるんだろうけど、終の住処はこういうとこに住みたいな
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
安い土地探したとしても7、800万くらいか
長い年月住むつもりなら妥協しないでいい家建てて最初から2、3000でローン組むかな
money_soku
がしました
money_soku
がしました
money_soku
がしました
建材費人件費上がってるから
700万くらいかな
money_soku
がしました
money_soku
がしました
30年前に5000万で建てた家より全然断熱性とか有りそう。
流石に家も進化してるんだろうし
money_soku
がしました
コメントする