1: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:23:50 ID:1YLG
ワイは体力無くて休憩なしでのランニングは1km程度が限界やったんやけど
ロキソニンを服用すると3kmいけるようになった
ロキソニンを服用すると3kmいけるようになった
2: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:24:08 ID:aaAE
身体に悪いやrp
3: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:24:19 ID:KiOz
痛み感じてないだけやん
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
こっそり教える僕のドーピングセット。
ロキソニン(イブやカロナールでもOK)、アリナミン、カフェインを同時接種して仕事をすると目の痛みや体の痛みを感じずに無限に集中して仕事ができるお。
絶対体に良いわけがないので、締め切り前のギリギリの時だけ。
ロキソニン(イブやカロナールでもOK)、アリナミン、カフェインを同時接種して仕事をすると目の痛みや体の痛みを感じずに無限に集中して仕事ができるお。
絶対体に良いわけがないので、締め切り前のギリギリの時だけ。

外出時のいざというときのために
Fullicon 「ほぽぼ」ピルケース 防湿 1週間 薬ケース 小型 ピルケース 小分け 薬ケース 薬入れ コンパクト ピルケース 携帯用 ピルケース 持ち運びやすい(黒)
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
4: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:24:28 ID:QOZP
これよく思うんやけどロキソニン飲んでやるほど面白いん?ランニングって
5: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:26:43 ID:1YLG
>>4
言うても運動しないと太るやん
体重増えると運動すらままならなくなるで
ワイは元々ピーク時には80kgに至るデブで今は63kgまで体重減らしたんやけど
デブになると運動して痩せる事すらままならなくなるんや
あとランニングするとドーパミンが分泌されるから
勉強とかやる気がわいてくるで
言うても運動しないと太るやん
体重増えると運動すらままならなくなるで
ワイは元々ピーク時には80kgに至るデブで今は63kgまで体重減らしたんやけど
デブになると運動して痩せる事すらままならなくなるんや
あとランニングするとドーパミンが分泌されるから
勉強とかやる気がわいてくるで
7: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:27:26 ID:QOZP
>>5
ほ~んやってみるわ
ほ~んやってみるわ
6: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:27:05 ID:JqUu
どこかに負担かかってそう
9: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:28:01 ID:1YLG
>>6
肥満状態なんか常時体に負担かかって肉体労働も出来がたくなるから
それよりはマシや
肥満状態なんか常時体に負担かかって肉体労働も出来がたくなるから
それよりはマシや
32: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:39:48 ID:4jKr
>>6
肝臓だか腎臓だかに負荷がかかるそうな
ワイがお世話になっとる病院はロキソニンは解熱鎮痛剤は基本アセトアミノフェン処方やな
ロキソニンはそれがきかんときしかくれん
肝臓だか腎臓だかに負荷がかかるそうな
ワイがお世話になっとる病院はロキソニンは解熱鎮痛剤は基本アセトアミノフェン処方やな
ロキソニンはそれがきかんときしかくれん
8: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:27:42 ID:hBbo
ロキソニンって買うのめんどい?
10: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:28:44 ID:1YLG
>>8
薬剤師がいるドラッグストアじゃないと買えないで
最近は薬剤師がいるドラッグストアも少ないで
薬剤師がいるドラッグストアじゃないと買えないで
最近は薬剤師がいるドラッグストアも少ないで
12: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:29:35 ID:hBbo
>>10
薬剤師がいるドラッグストアにはロキソニン置いてあるってことでええんか?
薬剤師がいるドラッグストアにはロキソニン置いてあるってことでええんか?
68: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:50:02 ID:38TB
>>8
個人輸入おすすめ
ボルタレンとかグロスで買っとくと痛風も怖くないで
個人輸入おすすめ
ボルタレンとかグロスで買っとくと痛風も怖くないで
11: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:29:22 ID:lndy
栄養ドリンク飲んだ方がよさそう
13: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:29:49 ID:1YLG
>>12
ええで
ええで
14: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:29:53 ID:EbDu
「ロキソニン飲んだらフル完走できる」って言ってた知り合いのランナーは
薬の鎮痛作用でその時は気づかず後から疲労骨折してることに気づいてたわ
薬の鎮痛作用でその時は気づかず後から疲労骨折してることに気づいてたわ
19: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:32:03 ID:1YLG
>>14
フルマラソンじゃなくても
1日10kg程度のランニングで痛みを軽減できて走れるなら
ワイからすりゃ充分や
ロキソニン無しやと頑張っても1~2kmの休憩なしランニングが限界やからな
フルマラソンじゃなくても
1日10kg程度のランニングで痛みを軽減できて走れるなら
ワイからすりゃ充分や
ロキソニン無しやと頑張っても1~2kmの休憩なしランニングが限界やからな
16: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:30:50 ID:oxI6
膝に良くないからワイは自転車や
18: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:31:07 ID:QOZP
>>16
前立腺壊れるで
前立腺壊れるで
23: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:33:30 ID:oxI6
>>18
ランニングとどっちがマシなんやろ
ランニングとどっちがマシなんやろ
17: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:30:56 ID:R24F
そこまでするならウォーキングでええやん
20: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:32:26 ID:CmjO
面白そうやん
足にちょっと違和感覚えると止めちゃう根性なしやからやってみようかな
飲んですぐ走るん?
足にちょっと違和感覚えると止めちゃう根性なしやからやってみようかな
飲んですぐ走るん?
22: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:33:12 ID:1YLG
>>20
15分くらいは待った方がええかな
15分くらいは歩きで15分~30分後にランニングに切り替えるのがいい
15分くらいは待った方がええかな
15分くらいは歩きで15分~30分後にランニングに切り替えるのがいい
26: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:35:26 ID:CmjO
>>22
サンガツ!
サンガツ!
21: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:32:48 ID:IlmH
胃薬も飲むんやで
腹痛くなるぞ
腹痛くなるぞ
25: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:35:01 ID:1YLG
今日はEVEプロフェンランニングでロキソニンと比べてどんな効果があるか
実験やでー
実験やでー
27: 稼げる名無しさん 21/07/11(日)12:35:59 ID:CmjO
薬自体ほとんど飲んだことないからメッチャ効きそうやで??
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625973830/
コメント
コメント一覧 (18)
money_soku
が
しました
……5年前の引用元スレ主に言っても仕方ないだろうけど、こういう人は大臀筋やハムの筋トレから始めるのが大事じゃないかと。ランジやノルハム習慣化すれば大分違ってくるはず
money_soku
が
しました
そんなドーピング方法があるのですね。
思い付きもしませんでした。
普通にちょっとお高めのドリンク飲んでました。
(机に空いたリポDが一杯ある人とか、いました)
money_soku
が
しました
胆のう「し、死んでる」
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
親がロキソニン信じすぎて脳梗塞だったのに病院行かずに死にかけたことある
money_soku
が
しました
腎臓の寿命は有限なのでやらない方がいいよ。透析になったらほんとに大変だしね。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
レギュラー獲得&死守のために痛み止め服用しまくって選手続けていたけど、大腸がんに侵されていて痛み止めを超えての痛みが出て気づいたので、ほぼ末期ですぐ大腸がんで他界した。
常用すると違和感にすら気づかないよ…
money_soku
が
しました
痛み止め、カフェイン配合は割とあるから安全性は悪くないぞ。だいたいイブプロフェンかアセトアミノフェンだけど
後、ロキソニンが腎排泄云々言ってる奴いるが、明らかに腎障害が起きてたりしなけりゃ問題ないぞ
それを気にするなら毎日飲むとかならアセトアミノフェンがベスト
1日3000mg以上飲まなければ安全性は高い(普通は一回200mg〜500mg)の容量に設定されてる
ちな肝臓代謝
money_soku
が
しました
ロキソニン入りの湿布たまに使うんだけど、
腰痛が見事に紛れて笑うww
無理してギックリになったらヤダから、
たまにしか使わんけど
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
職質不可避
money_soku
が
しました
まぁ、昔から使われている薬ではあるけれども、それでも2016年に「小腸・大腸の狭窄・閉塞」が新しく副作用に追加されるなど、安全性が高いとは言えない。
ロキソニン、ボルタレン等NSAIDsの3大副作用は「腎臓が潰れる」「NSIADs喘息」「胃潰瘍」である。アセトアミノフェンのほうが副作用は小さいのだが、しかし、ロキソニン等のほうが明らかに効き目は強い。
こればっかりは、リスクと利益を天秤にかけるしかない。
money_soku
が
しました
コメントする