1: 稼げる名無しさん 22/01/10(月)11:54:21 ID:18u2
東洋経済オンライン@Toyokeizai【昨年も180万部減、全然止まらぬ「新聞」衰退の末路】 「毎日」「産経」規模の部数が毎年消失している
2022/01/10 06:02:29
#東洋経済オンライン
https://t.co/Trbg1CuwYL
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
デジタル移行か・・・もしくは窓ガラスを突き破って配られるかしないと!
恐怖新聞読んでみたが結構面白かったな。恐怖新聞全9巻 完結セット
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 22/01/10(月)11:55:13 ID:18u2
20年前の2001年には4700万部、10年前の2011年には4400万部を数えたものの、今や3000万部割れが目前である。
7: 稼げる名無しさん 22/01/10(月)11:57:04 ID:dJvN
新聞「入社試験には時事問題も出るから読んだ方がええぞ!」
10: 稼げる名無しさん 22/01/10(月)11:58:13 ID:BrRh
記者クラブ廃止して発表の裏とりゃまだ存在価値あるやかどな
12: 稼げる名無しさん 22/01/10(月)11:58:59 ID:XG0o
1日前の情報が束になって送られて来るとか罰ゲームやろ しかも会社の思想ぶちまけてるし
16: 稼げる名無しさん 22/01/10(月)12:00:24 ID:81eM
紙廃止して電子版に完全移行するとことかないんかね
18: 稼げる名無しさん 22/01/10(月)12:01:34 ID:18u2
>>16
全国紙の日経とかはその辺強いけど
地方紙がそんな事をしても誰が買うよ正直?
そもそも地元の人間しか読まないのに
全国紙の日経とかはその辺強いけど
地方紙がそんな事をしても誰が買うよ正直?
そもそも地元の人間しか読まないのに
20: 稼げる名無しさん 22/01/10(月)12:02:15 ID:BrRh
オマエら新聞取ってないやろ?
79: 稼げる名無しさん 22/01/10(月)12:38:35 ID:fdty
>>20
取ってないわ
取ってないわ
24: 稼げる名無しさん 22/01/10(月)12:06:12 ID:MApj
読売新聞は1994年に発行部数1000万部だった
25: 稼げる名無しさん 22/01/10(月)12:06:49 ID:am1Z
新聞なくなってもワイは困らんけど考古学はどうするんやろ
歴史を伝えられる優秀な紙媒体だったのに
歴史を伝えられる優秀な紙媒体だったのに
27: 稼げる名無しさん 22/01/10(月)12:08:39 ID:PYAT
>>25
空白の期間になって数千年後にオカルトで盛り上がるぞ
空白の期間になって数千年後にオカルトで盛り上がるぞ
28: 稼げる名無しさん 22/01/10(月)12:08:43 ID:iSgf
今見られてるネットニュースもだいたいが新聞社のものやし
これからは電子媒体に移行しそうやね
時代の移り変わりに対応しててええやん
これからは電子媒体に移行しそうやね
時代の移り変わりに対応しててええやん
30: 稼げる名無しさん 22/01/10(月)12:09:45 ID:MApj
地方新聞は限界だろうし
地方紙と同時に地方テレビ局も今後は厳しいだろうね
地方紙と同時に地方テレビ局も今後は厳しいだろうね
31: 稼げる名無しさん 22/01/10(月)12:10:13 ID:XmwA
販売店とかどうなるんやろ
あれ独立採算やろ
あれ独立採算やろ
32: 稼げる名無しさん 22/01/10(月)12:10:33 ID:t35j
ネットに移行して生存競争に揉まれて淘汰されるんやろ
36: 稼げる名無しさん 22/01/10(月)12:11:52 ID:UHTT
栄枯盛衰や
時代はどんどん進んでいくんやで
時代はどんどん進んでいくんやで
63: 稼げる名無しさん 22/01/10(月)12:23:39 ID:WojM
デジタルに移行したやろ
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641783261/
コメント
コメント一覧 (16)
デジタル化は止められんね…
money_soku
がしました
新聞業界それも直撃だな
もうちょっと公正な記事書いてたら応援する気にも成るんだろうけどねぇ……
money_soku
がしました
money_soku
がしました
最近はチラシ無料配布サービス初めてる新聞業者も多いで
結構需要あるみたいで収益は各企業の折り込み代金
気になる方は調べてみてくれ
money_soku
がしました
日経は
money_soku
がしました
数年前のアホみたいなCMに戻せ
money_soku
がしました
money_soku
がしました
「もしくは窓ガラスを突き破って配られるかしないと!」
→ここまでサービスして購読料が何とたったの「寿命100日」
money_soku
がしました
money_soku
がしました
軽減税率対象なのがクッソイメージ悪い
money_soku
がしました
ちなみに球団持ちの最大手。
money_soku
がしました
money_soku
がしました
新聞配達員が全員別の仕事に回る。
money_soku
がしました
月4000でゴミ売りつけてこれならまだまだ大丈夫
money_soku
がしました
コメントする