1: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:49:25.93 ID:umuL8AFf0.net
年齢層別の平均消費性向の推移 1984年→2014年
(可処分所得のに占める消費支出の割合)
25歳未満 88.7 → 76.8
25~29歳 89.9 → 79.0
30~34歳 87.1 → 73.8
60~64歳 85.5 → 89.1
65~69歳 81.3 → 81.3
若者の消費支出はガッツリ減ったみたいだな。。。
お得なふるさと納税手法だお
【通常のふるさと納税より最大13.5%もお得】ふるさと納税の最強を教えてくれ
ポイントチャージにはこちらを
【朗報】Amazonギフト券、初回現金チャージで1000ポイントが開催中!
【朗報】Amazonポイント無料で+500pt!Audible1ヶ月体験で
(可処分所得のに占める消費支出の割合)
25歳未満 88.7 → 76.8
25~29歳 89.9 → 79.0
30~34歳 87.1 → 73.8
60~64歳 85.5 → 89.1
65~69歳 81.3 → 81.3
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
これを見る限り60~64歳の方はかなり使っているみたいだお。

お得なふるさと納税手法だお
【通常のふるさと納税より最大13.5%もお得】ふるさと納税の最強を教えてくれ
ポイントチャージにはこちらを
【朗報】Amazonギフト券、初回現金チャージで1000ポイントが開催中!
【朗報】Amazonポイント無料で+500pt!Audible1ヶ月体験で
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれているニュース!:
以下2chの反応と管理人の反応です
2: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:49:47.08 ID:umuL8AFf0.net
使わなさすぎやろ20代
378: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 17:10:34.03 ID:+5n5INn6r.net
>>2
将来不安だもん
しゃーない
車もバイクも買わないぞ
将来不安だもん
しゃーない
車もバイクも買わないぞ
516: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 17:15:55.12 ID:1cuADhaE0.net
>>2
なお平均貯金5万
なお平均貯金5万
722: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 17:25:11.52 ID:QVvISN5vp.net
>>2
車買ったら金無くなったンゴ
車買ったら金無くなったンゴ
3: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:49:49.77 ID:Nl/CsHCLd.net
??「老後までに2000万円貯めろ、国に頼るな」
10: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:50:24.82 ID:PJ3QFJ1s0.net
>>3
完全にこれのせいやろ
完全にこれのせいやろ
57: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:53:54.32 ID:oAr8coQ20.net
>>3
結局これを否定できずに終わったのやばいっしょ
結局これを否定できずに終わったのやばいっしょ
66: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:54:22.91 ID:d1EmvrVzM.net
>>3
毎年50万貯めても40年かかるからな
少しづつ貯めな老後に間に合わん
毎年50万貯めても40年かかるからな
少しづつ貯めな老後に間に合わん
94: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:56:07.31 ID:zEF1m6BdM.net
>>66
積立nisaやって免税期間おわっても毎年40万積立続ければ40年で1600万で利益と合わせたら確実に2000万以上は行くだろ
積立nisaやって免税期間おわっても毎年40万積立続ければ40年で1600万で利益と合わせたら確実に2000万以上は行くだろ
102: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:56:18.64 ID:Qs5T43Es0.net
>>57
なぜか勘違いしとる奴多いけどワイがガキだった20年前には既に年金+1000万必要って言われとった話を寿命伸ばして再計算したら2000万必要ってなっただけやで
騒いどる奴らは自分の老後を計算してなかった間抜けってだけや
なぜか勘違いしとる奴多いけどワイがガキだった20年前には既に年金+1000万必要って言われとった話を寿命伸ばして再計算したら2000万必要ってなっただけやで
騒いどる奴らは自分の老後を計算してなかった間抜けってだけや
4: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:49:55.30 ID:Ex9DKOlB0.net
金くれや
6: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:50:09.17 ID:2+SiNXtXM.net
全国民「お願い!老人は貯金やめて!」
7: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:50:13.87 ID:wSvMJJLlp.net
将来が不安やからね
8: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:50:17.45 ID:oL4O4Igha.net
出来ないんやが
9: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:50:23.78 ID:zW93AqEo0.net
年金ガッツリくれるなら考えてやらんこともない
14: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:50:43.96 ID:zM4iEjuz0.net
インフレ起こせば貯金がうんちになるで
99: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:56:15.58 ID:EjeGJitg6.net
>>14
その為の株やね
国内は買わないけど
その為の株やね
国内は買わないけど
17: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:51:07.06 ID:SDmJNcOpM.net
年功序列やからね
しゃーない
しゃーない
18: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:51:07.68 ID:A0W9V2xY0.net
7割しか使わないの?
3割も貯金できるの?すげえな日本
3割も貯金できるの?すげえな日本
20: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:51:25.59 ID:8JkZ9yep0.net
年寄りはむしろ増えてるんかよ
22: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:51:39.31 ID:ylpjspiW0.net
物価も税金も上がってくし給料は大して増えないから目当ての物に手が届かないってのもある
25: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:51:55.08 ID:5p7rk1O40.net
なんjみてると若者はちゃんと車時計欲しがってるみたいやのに
32: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:52:13.72 ID:cfqPctS00.net
このまま行くと国からお金もらえないからな
33: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:52:21.20 ID:0XYHtrzqd.net
2000万貯めろって言われたので
35: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:52:27.95 ID:fpVcb6ida.net
ほーんで、若者の貯蓄額は?
40: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:52:40.26 ID:/vmhFt2F0.net
国が貯めろ言うたンやろ
44: 稼げる名無しさん 2021/10/04(月) 16:53:06.15 ID:OFegj7zJ0.net
割合じゃなくて額がね…
1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku
現在よく読まれている記事:
引用元:tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633333765/
コメント
コメント一覧 (72)
money_soku
が
しました
そんなバカなと思ってたけど、浪費癖がついた老人ならそんな認識でもおかしくないのか。
money_soku
が
しました
歳とって先が見える年齢のほうが使いやすいのかねw
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
それまでの辛抱
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
もっとえぐいぞ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
退職後から年金生活までの割合が高くなるのは普通なような
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
国の経済発展とかより、自身の生活の安定を第一に考えるのは至極当然かな
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
欲しいものもそんなにないし、何か買っても楽しむ暇もないんだが?
米国株は買えば買うだけ増える一方だしさぁ。何かおかしいんじゃないの?
money_soku
が
しました
単純な話で、政治主導でインフレ景気にすればいいだけの話で、相対的にデフレ脱却やれば済む話
そしてそれらは出来ないんじゃなく「やらない」だけだというのは一部の人達にとって周知の事実
責任の所存が政府主体から国民とくに若者へと転換しスケープゴートにしてるところから、現状の行政は無責任と断ずるね、恥を知れ
money_soku
が
しました
300万の車に30万の税金ってすっげぇ抵抗感がある
暮らすため市県民税納めて、買い物するのに更に税金だもん
やっと1000万貯まった、さぁどんどん貯めちゃうよ(スナドリネコ風)
でも定価1000万の買い物するのに1100万必要なんだよなぁ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
公的な救済がないならそりゃ貯金に走るわ。
money_soku
が
しました
寿命も短くなり老後の心配もあまりない。
デフレと低福祉、自己責任時代に消費して老後も期にせず生きるにはこれが最適解。
money_soku
が
しました
お願い、死なないで!若者達が今ここで倒れたら今後の日本はどうなっちゃうの?余命はまだ残っている。ここを耐えれば好景気になるんだから!
次回、「日本滅亡」。(来世に)スタンバイ!
若者に負担をかけるな(激怒)
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
あれれ。
「ジジババがため込むだけで消費に回らないのが悪い!」とか言ってなかった?
まあ「そうでしたっけ? ウフフ」で良いと思うの。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
使ってないんじゃなくて国に吸われた分使えなくなってるだけだ
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
そらそうやろとしか言えん
money_soku
が
しました
せめて投資に回すべきなのに、そこんとこ義務教育で教えるべき
money_soku
が
しました
ベーシックインカムとか言って、年金や健康保険や生活保護などの社会保障すら切られるかもしれないのに、貯金するな?
その時になったら、自己責任、老害氏ね、とか言うんだろうな。
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
money_soku
が
しました
コメントする